dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AUの携帯電話を使っています。
「著作権保護データ」画像のバックアップを取る方法はありませんか?

あるキャラクターのファンサイトで、
毎日1枚ずつ、壁紙用の画像を配布していて、
それをいつも欠かさずダウンロードしているのですが、
とうとう携帯電話の容量がいっぱいになってしまいました。

そのキャラクターのファンなので、
配布された画像はすべてダウンロードしたいのですが、
今の状態だと、今までダウンロードした画像を削除しなければなりません。

PCで今までのデータのバックアップを取ろうとし、
メールでPCに画像を転送しようとしたら、
「著作権保護データなのでメールに添付できません」
みたいな警告がでました。

今まで、料金を支払ってダウンロードしてきた画像ですが、
それを消さなければ新たな画像が保存できないというのは、
どうにも納得がいかないです…。

今までためてきた画像を削除するか、
これから欲しい画像をあきらめるか、
そのどちらかしかないのでしょうか?
悲しいです…。

今ある画像をバックアップする方法はありませんか?

A 回答 (3件)

ごめんなさい、途中送信してしまいました。


その画像から詳細情報を開いてみると、「Eメール添付」とか「シリアル転送」とか「保存」「転送」(製造メーカーによって違う)と言う欄があるはずです。
そこに○とか×とか可とか不可とかが書いてあって、そこに×や不可等が書いてあれば、その方法を使って移動する事は禁止されている扱いになります。
もし○やOKが書いてある項目があれば、その方法を使って移動させる事が可能ですが、全部×やNGだったなら普通の方法では無理です。そこに書いていない方法を使えば出来るかも知れませんが…。
ただ、先ほども書いた、MicroSDメモリ等の外部拡張メモリが使えるようであれば、次からはダウンロードの際にそこに保存するように指定すれば
いっぱいになってもそれを取り外して取っておいて別の空のMicroSDをまた挿す、とやればほぼ無限に保存できる事にはなるかも知れません。
古い機種でその端子が無くて使えない、となればまた難しい事になりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご説明、ありがとうございます^^
ファイル情報見てみました。
メール添付・シリアル転送・赤外線送信・microSDへ保存、
すべて×になっていました;

この携帯電話はmicroSDに対応しているようなのですが、
×になっているということは、ダウンロードの際でも、そこに保存はムリってことですよね・・^^;
うーん・・・諦めるしかなさそうな感じですね・・・;;

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/01/07 03:20

その機種がMiniSD/MicroSDメモリーカード、及びメモリースティック等のリムーバブルメディアの使用が可能であれば、


著作権保護機能対応のものを買ってきてそれにコピーすればそれを介してPCに移したりする事は可能です。
    • good
    • 0

新しい携帯を買う、って手がありますよ(^_^;



著作権保護されたデータをコピーする方法はありますが、それは違法なので教えられません(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
個人で楽しむだけですので、著作権を侵害するような使い方をするつもりはありませんが、それを証明する手段がないので仕方がないのでしょうか。

データを削除しなければ新しいデータを入れられないという状況にコマっています。
データの複製がダメならば、単に「移動」でいいのです。。。
こういった悩みは一般的にもよくあると思うのですが、
みなさんは一体どうされているんでしょか・・。

お礼日時:2009/01/05 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!