
H20、5月購入のMPVに乗っています。
Sタイプで走行距離は6000kmです。
購入直後からアイドリング時の振動が気になっていたのですが、最近では振動も大きくなってきました。
1時間ほど走行後のエンジンが充分温まった後でも、朝の冷えているときでも関係なく振動が発生します。
特に、Dレンジやバックに入れたときに大きい振動が発生します。
一度、購入店に持ち込み見てもらい、エンジンマウント一式を交換しましたが、ほとんど効果がありませんでした。
他のMPVに乗ってみましたが、振動は感じられません。私のMPVだけが異常なようです。
過去の書き込みや評判を聞くと、マツダ車の振動問題は多いようです。
ディーラーの担当者は、エンジンのアタリハズレがあるといいますが、どこまで対応してもらえるのでしょうか。
ここで諦めたくはありませんが、おそらくここを交換すれば解決すると分かる方はいないでしょうか。
マツダ車購入を考えていた友人2人が、私の車に乗って、トヨタに変更していました。
だれが乗っても異常な振動を感じるようです。
振動以外は問題なく、いい車だけに残念です。
解決するまでがんばろうと思います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
H20、5月購入のMPVでもアイドリング時の振動が大きいのですか?
わたしはH12年式のプレマシーに乗っていたのですが、これも振動が多く、H10年式のワゴンRワイドより多かったと思います。7年後エンジントラブル(遠乗りしないで!と言われた。)と悪い燃費(6.8km)程度で手放しました。
音についてはオートザムで聞いたら、エンジンマウントに原因があるような話でした。
このオートザムが中古車も扱っていて、店頭でフィットとデミオのエンジンを聞き比べさせてもらって、その音の差にびっくりしました。
フィットの方が静かで、スムーズな回転音で店員もこっち(フィット)の方が良いと薦めていました。
わたしは今まで、何台か乗り換えてきましたが、売却処分したのはプレマシーが最初です。
我が家ではH12年式プレマシーとH10年式ワゴンRワイドでしたが、今はH10年式ワゴンRワイドとH20年式プレオになりました。
H10年式ワゴンRワイドが13万キロ以上走行し、買い替えが発生するのですが、マツダは対象外にします。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ここでどこが悪いのかを書き込みを見て悩むより、折角購入した新車なんですししかも一度修理に入れて直って無い訳ですから、営業マンを呼びつけて、直らないなら新車と入れ替えろと一喝しても良いと思いますよ?
>だれが乗っても異常な振動を感じるようです。
燃費はどうですか?
エンジンに異常がある場合、燃費に影響します
一度修理に入れて現象を確認できているなら納車はしないと思いますが・・・・
ディーラーもその振動を確認してるのですか?
あなた自身とサービスマンと営業マンで現象を確認することをお勧めします。

No.3
- 回答日時:
アイドル時、目視でエンジンは揺れて見えますか?
点火時期の調整をしてもらっては?
私意ですが
エンジンバランス取りができているか気になります。
私なら保証でエンジン交換、ダメならOH・リビルトエンジンなど。(Dラーの判断になりますが)
No.2
- 回答日時:
マウント一式の交換でも直らなければ、エンジンそのものの問題でしょう。
僅かな狂いが振動を生むことありますから・・・
本当はその辺は厳重にチェックして、ほとんど無いはずですが、それでも当たり外れはあります。
ディーラーで根気よくチェックしてもらう以外無いです。
ディーラーで出来ないことを素人が直せるはずもなくw
特にエンジン関係は無理ですね。かえって悪化する方が大です。
私も以前、ランティスという車に乗ってました。
まあ、経緯は省略しますが、結局は安かろう、悪かろうでした(;>_<;)ビェェン
ディーラーの車に対するセンスのなさには呆れるほど・・・
素人の私の方がわかるくらいw
ローターリーには強くてもそれだけじゃね~。
また、メーカーとディーラーの一体感のなさにも呆れました。
他人事のように扱われたので、もうマツダは乗らないと思いましたね。(少なくともそこのディーラーは!!)
一番最初に買った中古のファミリアは良い車だったんですが・・・
No.1
- 回答日時:
アイドリング時の振動の原因は4つ(または6つ)のシリンダのどれかがミスファイアを起こしている可能性が高いですよ。
エンジンのタイミングの調整とポイントの清掃でよくなることが多いですから、ディーラーへ持ち込んで症状をよく説明して調整して貰うのが一番安全な方法です。ちなみにガソリンは指定のものをお使いでしょうね。ハイオク指定なのにレギュラーを使ったりするとエンジンを傷めますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時(特に一晩あけて朝乗ったりする場合)車体がすごく 揺れたり揺れなかったりするのですがこ 4 2023/06/28 07:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
エスティマACR40Wの走行中振動
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
シフトDの振動
-
ls460 前期に乗ってます。 アイ...
-
エアコンを点けるとエンスト
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
エアコンかけてエンスト
-
オーバーヒートが頻発します
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
ヘルプください! エンジント...
-
D4直噴エンジンの修理
-
ディーラーでも直せない?
-
再始動時のエンスト
-
ターボ車のアイドリングの必要...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
-
車のエンジンが突然吹け上がっ...
-
GTRが停車中エンスト
-
セドリック430ターボブロアムの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
アイドリング不安定と電圧低下...
-
排気温ランプが点いたり消えた...
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
車の加速不良について
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
オーバーヒートが頻発します
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
エンジンが止まってしまいます...
-
車のアイドリング不調 (HA2...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
ディーラーでも直せない?
-
走行中、突然エンスト
おすすめ情報