![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
24年 エルグランドE52 3500cc 69,000キロ
ディーラーにて12ヶ月点検をしてオイルとエレメントを変えました。点検時ブレーキパットを変えた方がいいと言われたので変えました。
しかし戻ってくると二つの症状に悩まされます。
①アクセルを2000前後回転のときアクセル周り?タイヤ?右前あたりから消音ですがブゥーと振動のような音がします。
②アイドリング時走行時エンジン付近から振動のような音が常にします。こちらは中でテレビや音楽を普通に聞いてても少し聞こえます。
①と②は別の症状と思っています。
ディラ~にはもう一度見てもらいオイル交換をしてもらいました。が改善されず。これだけ音がしてるのに異常なしと言われました。
エルグランド気に入ってたのでかなり悩んでいます。
原因の解明とこれを直す方法はありますか?
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、現役引退の元整備士です。
症状からの推測ですが、
オイルとオイルエレメント交換時にエンジン下部のアンダーカバーなどの脱着作業があり、取り付け時の位置が変わってしまった・またはオイルエレメント付近の補器類のホースやパイプ・配線類の位置に変化が出てしまっていて、ボディーに触れたりしていて振動・異音になっているのではないでしょうか。
エンジン本体というよりは、エンジンルーム内の補器類などのどこかが、作業で触ってしまった結果、異音発生に至っていると思われます。
ディーラーでは異常なしとのことですが、メカニックを同乗させて異音の確認はさせましたでしょうか?
「この音!」と、症状・異音をメカに認識させないと、近年はちゃんと直せないメカが多くなりつつありますよ。
ご面倒でも、再度、担当フロントマンもしくはベテランメカを隣に乗せて二種類共に音を聞かせる(確認させる)ことが必要だと思います。
そうすれば、もう少しヤル気が出て頑張るのではないでしょうかね。
ご参考になれば幸いです。
それもしていたのですが、パソコン繋いで異常なしで終わらせられました。
回転数等には異常ないとのことなので、恐らくなにか当たってそうだと私も思います。
エンジンと右前は全く違う時に音が出るのでわかると思ったのですが、わからず返すとは思いませんでした。
車もかなり気に入ってるので残念です。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.12
- 回答日時:
No7です。
原因らしき所が判ったのですね!
12ヶ月点検・オイル交換後に症状が出始めたなら、それはサービス工場側の作業時の問題でしょう。
ご質問者さんの言うとおりだと思います。
ホースの振動が原因なら緩衝材を用いるなり、取り回しを少し変えるなりすれば振動の伝わり方は変わるはずです。
きちんと直してもらいましょう。
No.11
- 回答日時:
この走行距離でエンジントラブルは無いと思います。
全然オイル交換してなかったは問題外ですが。ディーラーさんに任せてるのであればそこは大丈夫だと思います。ブレーキパッドも純正しか使用しません。何かあった時に問題なりますからね。
症状的にブレーキは大丈夫。おそらく共振でしょう。素材がプラスチックを今の車は使用してるので、エンジンの振動に合わせて、ブー、という音が聞こえる場合も考えられます。
あとはエンジンのマウントがヘタっていると不快な音を出す可能性もあります。
No.10
- 回答日時:
①パッドを新品に交換したことにより、
すり減ったローター(凹部分)と接触しているのかも知れない。
その場合の対策は、ローターの研磨か交換になるでしょうが、
トラブルというレベルではない気がします。
②アイドリング中に発生するのなら、ボンネットを開ければ確認出来るのでは。
エンジンマウントなどのブッシュ類が経年劣化してきたのかも知れません。
>これだけ音がしてるのに異常なしと言われました。
「音」自体はクレーム対象外なので、走行等に異常が見受けなければ「異常なし」かと。
No.9
- 回答日時:
オイルの粘度が、低燃費用で、サラサラ過ぎて、回転が軽くなり、振動数が変わったせいでは。
ブレーキパッドを、新品に変えたので、全体のバランスが、狂った。6年落ち、約7万キロは、人間でいえば、完全に中年以降です。若い時の体とは、違うのです。誰しも、健康に多少の、不調を抱えながら、生きている。
クルマも、そんなものだと、割り切って乗るのも、一案かと思います。
No.8
- 回答日時:
エンジンオイルを再交換されたと言う事で エンジンのメカノイズではなさそうですね。
エンジンオイル交換と ブレーキパット交換作用で 何か付近の部品をぶつけたとか曲げたとかではと推測します。
オイル交換・ブレーキパット交換前になかった異音が出ているのなら 明らかに 作業後の居女発生なので 異常なしで片付けられても客としては、納得してはダメです。元に戻せと言っても良いでしょう。
ディーラーフロントマンか整備士を乗せて 走って異音を聞かせて 系列の日産の中古店でも行って同年式のエルクランドの試乗させてもらい 同じ音が出てるか出ていないかを 確認させましょう。
異音は、異常の警告です。良いことは、有りません 必ず直させましょう。
自分なら 異常なしと言われたら納得いかねー と言って車を受け取らず ディーラーから歩いて帰ります。
ディーラーが対応っしない場合 日産のお客様相談室へ 状況を伝え お金払って部品交換をし異音が出ているのに 異常なしで直してくれない 何とか元の状態に戻してほしぃいと言いましょう。対応した。フロントマン・整備士の名前が解れば伝えておくと 調査確認が早く進み
対応も直ぐに来ます。
日産客相⇒ディーラー本部⇒整備出ししたディーラー長へ連絡が行き どう対応したか 客が納得したかを フィードバックしないといけない様になっているはずです。
他のメーカーのばあい 客相の管理職がディーラーへ来て 客相・ディーラー・客で状況確認と話し合いを行い 対策の方向性を話し合う事もします。自分は、これを経験してます。
エンジンと 右まわり2ヶ所ですからね。
一応洗浄とオイルは変え直したそうですが、ブレーキパットとエレメントは見てないとの事でした。
なので来週見てくれることになりました。
車もかなりきれいなので、機械的な故障ではなく恐らくなにか当たっての振動だと思います(泣)
No.6
- 回答日時:
日本語読めてますか?
残念なレベルでの間隔ではないように
これが「残念な間隔」と読めるあなたはすごいですね。
普通に読むと「ではないように」は前文を否定するんですよ。
どっちが失礼だね
No.5
- 回答日時:
実車見ていないのでよくはわかりませんが、
一般的なお話として、エンジン音がうるさく感じた場合のノイズ系は、
ガソリン添加剤入れて走ると、静かになるみたいですよ。
■参考資料:ガソリン添加剤ヒュエルクリーンハイブリッドプレミアムってどうなの?
https://matome.naver.jp/odai/2154718328619298301
ガソリン添加剤は、どれでも良い~ というものでもないのですが、最近はよく
ヒュエルクリーンハイブリッドプレミアムの即効性が話題になっていたりします。
私の場合は、今年1月に新車買ってから17年となる家族の車と、2年前に福岡トヨタで
Tバリュー認定中古車で買った30プリウスの両方にそれぞれレギュラーガソリンを
満タンにして、1本投入しました。
まず古い車の方が気になったので、50kmくらい福岡市内チョイ乗りのお買い物に乗り、
「少し薬剤浸み込んだかなあ~」 と考え、新年のお参りで、佐賀県の鹿島市の祐徳稲荷
神社まで高速道路を走って行きました。
帰りは、海岸線に沿って伊万里市経由で下の道を走って帰りました。
最初は少し振動が大きくなった感じもあったものの高速とか走る頃には多少緩和され
気づくと静かな感じになっていました。
30プリウスの方は、まだ300kmくらいしか走れていないのですが、静かな感じは
あります。
走行距離数が5万km超えると、日本では多走行車というカテゴリーになるのですが、
普段ガソリン添加剤を使われていないのであれば、1本700円ですので試してみる
価値はあるような気がします。
走行距離数からみてもまだまだ乗れると思います。
>これだけ音がしてるのに異常なしと言われました。
よくディーラー系はそんな感じが多いと思います。買い替えのサイクル的に考えますと
「この人しばらく放置すれば買い替えるかなあ~」 とそんな予想でしょうか。
改善されない場合は、
■参考資料:遅効性エンジン洗浄剤ワコーズのe-クリーンプラスってどうなの?
https://matome.naver.jp/odai/2149275135531559501
上記とかもお勧めです。
説明が難しいのですが、エンジンの汚れなどが影響している場合、ガソリン添加剤で
燃料噴射装置あたりや吸気バルブを綺麗にするとか、あるいはエンジンオイルに遅効性
のエンジン洗浄剤投入する。そんな場合、ざっくりといえば200km程度走行した時に
振り返ってみて、「効いたかな?」 と好転反応を自分なりに確認する感じ。
No.4
- 回答日時:
交換タイミングが書いてないのですが、ディーラーに行くくらいなので残念なレベルでの交換サイクルではないように思いますが、
1について
・エンジンオイル交換にともないエンジンノイズが減り、元々あった音が聞こえるようになった。
・パッド交換時に何か樹脂パーツをさわってしまい、以後車体の振動に合わせてビビるようになったとか。
・たまたまそのタイミングでどこかのビビりが始まった。
2について
わからない。
アイドリングでも音がするなら、自分だおとの出所を探せるのではないか?
エンジンルームの怪しいところを棒で押さえ付けてみて、音が変化すればその付近は怪しいですよね。
ま、残念なのはディーラーメカが全く熱心じゃないことですが、
オーナーが「おかしいからもう一度エンジンオイル換えてみてくれ」なら原因追求はしないかも。
「原因追求」は時間掛かっかあげく些細な原因では金貰えないケースが多いし厄介です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換の時にボンネットの中も見てもらえますか?2ヶ月前から夫に車から変な音が鳴ってると指摘されて 5 2022/07/24 21:06
- 車検・修理・メンテナンス アイドリング時のエンジン異音 6 2023/02/17 10:54
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 車検・修理・メンテナンス 平成18年ダイハツエッセ乗ってます。 走行80,000キロ台で、エンジン周りから異音がしたためウォー 7 2023/01/23 20:47
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATなのにエンスト・・・
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
スイフト XG-L 1.2 (CVT) で加...
-
アイドリング時の息つきについて
-
アッパーホースがアイドリング...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
オーバークールについて
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
車のエンジンを 24時間かけっ...
-
回転数が突然…
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
H14年式のラパンに乗っています...
-
車のエアコンを止めるとエンジ...
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
-
車の加速不良について
-
スピード出ない、回転数上がら...
-
H14年式のJHG50プレジデン...
-
LEGACYに乗っていますが,時々...
-
オーバーヒートが頻発します
-
AT車で駐車中にエンジンかけっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
ディーラーでも直せない?
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
-
ラジエーター交換してから ギ...
-
エンジントラブルについて
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
オイル交換後の異音
-
エンストの修理
-
走行中、突然エンスト
-
水温計警告灯点灯 ホンダアク...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
おすすめ情報
残念なレベル?違います。年間三回点検だしてます。
そういう詮索はいいです。
新型のクラウン、プリウスを持ってます。
ディーラーなので社外品はなさそうです。
ブレーキパットで3万以上はらいました。
喧嘩したいならよそでお願いします。
めんどいっす(笑)
エンジン異音の方は触ってないとこだけど燃料ホースが振動してるのが原因と言われました。
12ヶ月点検では目視らしいですが、
触らないと行きなりそんなとこさわらん限り壊れないだろ?と言いました。