
高校1年の者です。
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻と、
静岡大学教育学部芸術文化課程音楽文化(ピアノ)を志望しています。
今からこうゆうことを考えるのは速すぎるかもしれませんが、一応第一志望を決めておきたいので、質問します。
1.学力面ではなく、音楽のレベルが高いのはどちらなのでしょうか。
2.ピアノだけでなく、色々な楽器に触れる事が出来る事はありますか?(両方の大学で)
3.音楽もそうですが、学校自体はどちらの方が活気あふれていると思いますか?
4.将来ピアノの道を進みたい(ピアニストやピアノの先生・音楽の先生)と思っている人は、どちらの大学に進む方が良いんでしょうか。
こんな質問はおかしいかもしれませんが、回答お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1:“音楽のレヴェル”で言えば、県芸の方が上でしょう。
静大のトップと県芸のボトムでは、静大のトップの方が上かも知れませんが、全体的なレヴェルは県芸の方が高いと思います。2:どちらの学校もそれなりに色々な楽器に触れられると思います。ただ、県芸は“音楽大学”なのでヴァイオリンや声楽等も割と本格的に勉強出来るでしょうが、静大は“教育大学”なので、学校の教育現場で使うリコーダーや鍵盤ハーモニカ、オルガン等の勉強にとどまってしまうのではないでしょうか。
3:私はどちらの学校とも関係が無いのでなんとも言えませんが、客観的に見れば静大は総合大学なので、色々な学部の人達が居て、サークル活動、大学祭等は活気がありそうに感じます。一方県芸は音楽学部と美術学部があるので、芸術に関してはこちらの方が活気にあふれているでしょうね。
4:“ピアニストやピアノの先生・音楽の先生”と一括りにしていますが、“ピアニストかピアノの先生”と“音楽の先生”で分けて考えるべきだと思います。
ピアニストやピアノの先生になりたいのであれば、県芸に行くべきだと思います。音楽学部は一応、音楽家・演奏家を育てる為の学部です。自分の専攻実技(ピアノ専攻ならピアノ)を一番中心に勉強出来ます。また、ピアニストやピアノ教師に必要の無い理数系の科目も、入試にはありません。もっと理想の高い話をすれば、ピアノであれば東京藝術大学や桐朋学園大学音楽学部の方が有名で、コネもあると思いますが(^_^;)
音楽の先生になりたいのであれば、静大に行くべきだと思います。芸術文化課程と教員養成課程は異なるカリキュラムのようですが、教育学部は先生を育てる事に重きを置いた学部です。これはコネではありませんが、例えば静岡県の教員採用試験でしたら、“愛知県立芸術大学音楽学部卒”より“静岡大学教育学部卒”の方が、遙かに印象が良いです。
大学を卒業してから具体的に何になりたいかを決めて、その為に自分に一番合っている大学を選んで下さい。国公私立に特にこだわりが無いのであれば、更に自分に合った学校が見つかるかも知れません。
余談ですが、私は音大の作曲科を目指して浪人中です。初めは学費の事等も考えて、京都や愛知の公立芸大も考えましたが、作曲科に関しては地方公立芸大は恐ろしくレヴェルが低かったりして(演奏系学科は結構難しいらしいです)、入ってから嫌になるとの事を先生から聞き、頑張って東京藝大、桐朋、東京音大を受験する事に決めました。教育学部の作曲専攻も考えましたが、将来どんなに売れなくても作曲家になりたい私としては、わざわざ教育学部に行く意味が無いと感じ、音楽学部作曲科に絞りました。
親御さんとも良く相談して、後悔しない大学選びが出来ると良いですね!
長々と、失礼致しましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
主人が愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻出身ですので、聞いてみました。
以下参考にしてみてくださいね♪
1、愛知県芸だと思います。
2、愛知県芸では副科で他の楽器が選択できます。
3、活気…は、難しいですが、要はその学校があなたに合うかどうかだと思います。私は楽しく過ごせました。
4、プロとしてのピアニストと音楽を指導するのは少し異なります。演奏が素晴らしいからと言って、教えるのがうまいとは限りません。ただ、専門的な知識があってそれを指導に生かすことはできます。あなたが大学でどういう道を進みたいかじっくり考えてみてください。どの大学に入ったとしても、あとは自分の頑張り次第だと思います。体験入学などに行って雰囲気を直に感じてみるのも効果的です。
私は教員志望で愛知県芸に行き、現在中学校の教員をしています。
以上 主人からの答えでした。静岡の大学についてはあまり分からず、愛知県芸のみの回答となってしまいました。すいません。
参考にしてみてくださいね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 芸術学 高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望は音楽科教師 大学進学についての相談です。 上野学園大学の音楽 1 2022/07/11 23:25
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 芸術学 美大出身の女と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない 6 2022/04/14 16:02
- 専門学校 音響の専門学校に出願したのですが、質問があります。 2 2022/10/14 12:44
- 楽器・演奏 吹奏楽部に所属している高校生1年生です。ピアノ伴奏の関係で、ソロコンに出ようか迷っています。 私の所 2 2022/10/26 19:04
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- 芸術学 音大志望 1 2022/07/06 22:50
- 楽器・演奏 エレクトーンとピアノどちらが難しい? 5 2022/09/02 20:16
- 就職 高校2年です。金銭面等を考え、公立大学の静岡文化芸術大学の国際学科を志望しています。ぼんやりではあり 3 2022/08/29 12:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
今年で4歳の娘の話です。 3歳か...
-
ピアノと壁の隙間にカードが挟...
-
ピアノ教師について。
-
ピアノ鬱解消法。
-
ピアノ+重唱
-
★つかぬ事をお伺いします♪
-
ピアノの先生で生活できるので...
-
娘の行く末
-
ファルコーネ(FALCONE)という...
-
Suntory サントリー のCM
-
ピアノが弾ける女性のイメージ
-
ピアノ弾きが喜ぶ言葉を教えて...
-
ピアノが弾けないと音楽の先生...
-
グランドピアノの蓋の角度
-
70年代ロックの好きな方へ!ピ...
-
静岡大と愛知県芸
-
中年になってから音大入学でき...
-
ピアノのクラシック音楽を小さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
今年で4歳の娘の話です。 3歳か...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
ピアノと壁の隙間にカードが挟...
-
京都弁について 「いい時計して...
-
「ピアノが弾けますか」の尊敬...
-
坂本龍一はなぜ東京芸大卒なの...
-
ピアノ移動 フローリング(10c...
-
ピアノ弾きが喜ぶ言葉を教えて...
-
発表会で失敗した娘をなじる父親
-
ピアノが弾ける女性のイメージ
-
ドイツ語で「ピアノの発表会」
-
グランドピアノの蓋の角度
-
高校生からピアノ、ってどうで...
-
骨折したらピアノは弾けない?
-
ピアノ教師について。
-
ピアノを移動させる方法
-
ピアノの発表会で、毎年失敗し...
-
ピアノの練習方法について(妻...
-
ピアノ連弾について
おすすめ情報