dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスクデフラグを行おうとしたところ、
chkdskが必要と出たので早速実行したのですが
ステージ2/5の0%で停止したまま動きません。
いったん強制終了してやり直しても
やはり同じところで止まってしまいます。
chkdskを終わらせる方法は無いのでしょうか?
やはりリカバリしなければ直らないのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (1件)

> ステージ2/5の0%で停止したまま動きません。


そんなところで止まるのは、重症です。
リカバリしかないと思います。

休止状態で長い期間切り続けていませんでしたか。
一日の終わりは、必ず、電源を切るで終わらせ、休止状態は、
その日だけにするとよいと思います。

電源ボタンを長押しして、強制的に電源を切らないと、
切れなかったりしていませんでしたか。
この現象が現れたら、すぐにチェックディスクをかける位の
配慮が欲しいです。
使用頻度にもよりますが、何もなくても、3ヶ月に一度くらいは、
メンテナンスをするとよいと思います。
チェックディスクとデフラグです。
こうしたことが、積もり積もってディスクのリンクの乱れが、
多くなると、修復不能状態にまでなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか^^;
ちょっと前までデフラグも知らない初心者だったので
いったんリカバリして、それからは大切に扱いたいと思います。
ありがとうございました

お礼日時:2009/01/06 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!