
現在、地方都市に住む29歳のOLです。昨年7月に憧れていた関西地方に引越ししました(28のうちに・・と思って)。ある程度永住するつもりで行ったのです。派遣で仕事をしていたのですが、かなりハードなため体調も壊しがちで、借りたマンションも環境がいまいちで地元に帰るか関西に残るか考えていた時に、地元で働いていたところから欠員が出たのでまた働かないか、と声をかけていただきました。時間をかけて考えたかったのですが、即答しなければいけなかったので、戻ることにしました。関西に残る場合でも転職、引越しは必須でしたので・・。
現在は地元に戻り、働いています。いやな同僚が辞め、とても働きやすく、実家なので余裕もあります。友達もいます。ただ、いい話ではありましたが、関西でもうちょっとやってみたかった、という思いがいつもあります。東京や大阪などに比べると田舎だし、29年間住んでてもうあきあきしている気持ちも強いです。そのぶん、暮らしやすいのですが。私はどちらかといえば都会が好きなので、ずっと出たいと思っていました。環境的に(親、仕事、友達など)一緒なら都会のほうが断然楽しいです。
地元もそこそこ不便ではない都市ですが少し退屈です。関西に残ってずっとすむか、地元に帰るかゆっくり考えることができなかったので、未練が残るのです。仕事もすむ所もあるしそれを断ったら後悔するかも、と思ってとりあえず帰ろう、また出たかったら出たらいいや、って思って帰ることに決めました。
だけど、また出るとなると、一旦戻っているので年齢的にもかなりしんどいかな、とも思います。でも、本気で出たいのなら、可能だとは思いますが。
もう帰ってきたので悩んでもしょうがないのですが、これでよかったのか、いろいろと考えてしまいます。
ちなみに、結婚はしたいです。ただ結婚相手はどちらにいても、探せるかなとは思うんです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
補足&お礼文有難うございます。
どちらが良かったか?と言う事であれば、自ずと答えは出ていたように思いますよ。
>派遣で仕事をしていたのですが、かなりハードなため体調も壊しがちで・・・
何をするにも身体の調子が悪ければ、いかんともし難いですよね。仕事も派遣と言う事で、安定感に欠けていたように思いますよ。
僕も大阪でとあるメーカーで開発の仕事をしていましたが、仕事の内容が思っていたより面白くない(その会社における発展性に欠けた)事、生活の環境がイマイチ足に着いてない感じが嫌だったので、かみさんの実家の家業(自営業)を継ぐ事に決めました。
結果、安定性も失い、収入も激減しましたが、仕事も生活も自分がやっているという実感があって、大変ですが満足しています。
アドバイスするとすれば、もし、再度、都会でチャレンジされるのであれば、もっと精神的にも肉体面でもタフでなければ、いけないと思いますので、フィットネスで体力を付けるなりされたら良いでしょう。(地方においても仕事の基本は体力ですがね。(笑))
今は情報は地方との格差も少なくなり、各種イベントが地方には少ない事を除けば、僕は都会での暮らしに魅力を感じませんね。結婚して子育てをされれば、田舎の良さが再認識できると思いますよ。少なくとも、僕は退屈だとは思っていません。
何れにせよ、貴方のその田舎に帰った当時の決断は、正解だったと思いますよ。後悔なんてする必要ないです。
本当に都会でやりたければ、もう一度トライすればいいのですから。(未だ30歳前でしょ?)
要はご自分の一番の願いはなんだろう?と整理される事だと思います。そして、その一番の願いを叶える為には?と少しずつ現実味のある行動に落とし込んでいかれては如何ですか?その際に気をつけなければならないのは、2番目の願いまで一緒にしない事です。
「二兎を追う者一兎をも得ず。」ですよ。
欲張ってはいけませんよ。僕は生活感の有る暮らしを求めて、収入と安定性を捨てたのですから。
参考になれば幸いに存じます。頑張って!( ^3^)/
とても参考になりました。
実家に帰るかどうか迷っていたのだし、帰るいいチャンスだったのだから、地元での生活を楽しんで充実させようと思っています。そしてやりたいことを見つけたりしていくなかで本当にまた出たいと思ったらじっくり考えたいと思います。でも、本当に都会に限らずなにをするにしても、タフでないといけませんね。自分を見つめるいいチャンスかなと思っています。どうもありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
kinako1973さんの気持ちよく分かります。
私は、10年ほど前に進学のため地方から都会に出てきました。私も地元に帰ろうか迷うことがあります。親の近くでいたいと思う気持ちとがあるのと、こっちで知り合った友達や会社の仲間と別れたくないという気持ちがあるのですが、答えは見つからないまま現在、都会で暮らしています。難しいんですよね、どちらかを選ばなくてはならないのが・・・。
結局は、自分しだいだと思います。自分がどうしたいのかですね。地元が少し退屈だとおっしゃっていますが、やりたいことや楽しみを見つけられたらきっと退屈じゃないと思うし、都会に出たとしてただなんとなく生活していてたら退屈と感じるかもしれないし。
なんだか参考にならない回答で申し訳ないですが、がんばってくださいね!
結婚相手はどちらにいても、探せるっていうのがうらやましいです。(笑)
ご回答ありがとうございます。本当に自分次第ですね。usagi-usakoさんは学生時代からおられるし、そちらの生活も安定しているのですね。私の弟(現在27)も、学生時代から出ていて帰る気はさらさらないようです。私はこちらで知り合った友達もほとんどいませんし、職も住むところもまた一からはじめないといけない状態だったので、普通よりは帰りやすかったという感じです。一年、こちらの生活を充実して楽しみながらまたそれでも出たいか、考えてみます。結婚相手はそう簡単には見つからないでしょうけど(笑)。

No.4
- 回答日時:
大阪のどこがいいのでしょうか?
都会がいいのであれば東京のほうがいいと思いますが。
ご回答ありがとうございます。実家が広島なので、東京となるとかなり遠いし、家賃が高いので、関西までが妥当だと思いました(これは私自身の感覚です)。大阪の方にはとても失礼かもしれませんが、大阪は住んで働いた結果、ペースや雰囲気など自分にはあまり合わない気がしました。ですからもし残るなら、神戸か京都に移るつもりでした。でも、いろんな方からご回答をいただき、自分もお礼を書くなかで、また出るかどうかはわかりませんが、今は帰ってよかったのかなと思っています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
関西に出てこられて、派遣の仕事がハードで体調を崩し、住環境も良くなかった。
地元で安定した仕事が見つかり友達も家族もいて満足。都会のどこがそれらを捨ててまでも魅力なのでしょう。貴女が地元で感じる安定した幸せは失って始めて有り難味の分かるものばかりではありませんか。29歳の若さが今しかない、何かしなければとあなたを急かすのでしょうか。その気になればいつでも出て行けると思って、今一番何をしたいか考えてみれば如何ですか。専門資格を取るのもよし、海外旅行に出るもよし。大阪に住んでいますが、不況の影響が大きく決して住み易いとは言えません。いわゆる大阪と言われる梅田などには月に一度も出ませんが。貴女の文章を見ていると「なんとなく」という感じがします。ありがとうございます。確かに、ないものねだりなのかもしれないですね。大阪の梅田で4、5ヶ月働きましたが、東京ほどではないでしょうが地元に比べるとやはり華やかです。大阪や神戸、京都など違う魅力がある街もすぐ行けますし、やはり住んでいないと味わえない面もたくさんある気がしました。ただ、経済的な面や状況を考えると、戻ってよかった気がします。しばらく、地に足をつけてこれからのことを考えたいです。
No.2
- 回答日時:
何が聞きたいのでしょう?
もう少し質問事項を絞ってもらえると答えやすいです。
この回答への補足
すみません、自分自身でも何が聞きたいのか、結局はっきりわかっていない気がします。ただ、自分で帰るという決断をしたことは間違っていなかったのかどうか、確認したかっただけかもしれません。人によって環境や価値観が違うので回答も違うと思いますが、未練がある場合、悔いが残らないようにがんばってみるべきなのか、状況を考えて戻るべきなのか、どんな選択がベストだったのか、ということについてずっと考えてた気がします。ただ、どちらを選んでも多少の後悔は残った気がしますが。
補足日時:2003/02/01 16:41身近な人何人かに相談したところ、帰った方がいいという意見が多数だったけど、いつでも帰ることはできるのだから、もうちょっと頑張ったらどうかという人もいました。地元で職がなければ当然関西でもうしばらくは頑張っていたのですけどね。やはり関西にいく際、準備不足だったこともあり仕事や住居など急いで決めたので失敗も重なり大変な状況だったので、冷静に客観的に考えても地元(広島)に帰ったことはよかったのかな、と思います。
No.1
- 回答日時:
私は生まれたこのかた、ひとつの都道府県に居つづけているものです。
(その中での引越しは3回経験していますが、まあどこいっても田舎です)
私も20代後半から都会に憧れたりしました。
私自身は都会が好きというより、遊んでて楽しい人がいるのがたまたま都会
になってしまう(どうしても人口も多いし、遊ぶ場所も多いのでそうなるみたい)
ので、もっと遊びたい、自分の好きな人達と一緒に居たいと思うので
都会に行きたいなぁと思ってしまうのですが。
田舎は田舎で自然とか大好きだし(家庭菜園とか怪しいDIY、ふらりとドライブして海行ったり山行ったり)
家族もいるから住環境もいいし(お金にも困らないし>生活費は折半)なかなか離れられません。
それとやっぱり都会には遊びに行くのはいいのですが、ちょっと休みたい時ってありますよね。
そんな時になかなかやすらぐ場所をみつけるのが大変なのです。
よく道で座り込む若者を常識が無いなんていわれますが、あれが道だから常識!なんていわれる
訳ですが、田舎だったら「たんぼのあぜ道でひなたぼっこ」で済んでしまうのではと思っています。
それだけ都会は、道、住居、店舗、会社以外の機能をもっている場所が
人の数に対して少ないということでもあると思います。
自分の部屋があれば良いのかなって思いますが、そうまでして生活苦をしょって
遊んで
休むためにも力むのも何か変かなぁと思います。
お金さえあれば楽しく過ごせる場所ではあると思いますので、高収入を
望めるのなら言ってもいいかなぁとは思いますが。
今の生活は今の生活で楽しんで、時々都会に遊びに行くって生活はいかがですか??
それかいっそのこと、その楽しい場所を自分で身近につくってしまうとか。
それとは別に、今あなたが29歳なら親御さんは50大半ば程度だと思いますが
人はだんだん60歳を過ぎる頃から体にガタが出てきます。
もし離れるとしたら、今離れないと親を支えるために離れられなくなってくると思います。
(離れてても戻らないと、って状況になるかもですが)
離れていれば仕事などを理由にもできますが、新たに出て行く事は難しいでしょう。
今が考え時ですかね。
>ただ結婚相手はどちらにいても、探せるかなとは思うんです。
もし捜すんだったら、あなたがどう生きたいのか決まってからのほうがいいかもしれませんね。
でないと、旦那が○○してくれないかなーみたいな、人まかせの人生になってしまいそうです。
(私もひとのこと言えるほど、これだ!ってきまってませんけど(^^;;;;)
まとまりない文章でごめんなさい(汗)
お返事ありがとうございます。やはり都会のほうが文化面とかいろんな面で刺激もあるし、元気が出るので住みたいという気持ちは強いのですが、そのために経済的にも体的にもしんどい思いをしてまで、というのもあります。
やはり、地元でしばらくゆっくり生活しながら旅行にいったり、生活を楽しみながら様子を見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 東京らへんに住むのがもう嫌です。 6 2022/07/20 12:49
- 新卒・第二新卒 24卒の女、就活生です。 就活解禁前からずっと地元就職を考えていました。地元だけで働ける企業の説明会 4 2023/04/04 07:37
- その他(悩み相談・人生相談) 【同棲のため地方から関西に引っ越しました】 20代前半の女です。かなり悩んでいるのでアドバイスいただ 3 2022/08/07 23:55
- その他(悩み相談・人生相談) 地元(関西)に残るか関東に行くか迷っています。 関西で学生をしています。 就職を機に関西に残るか関東 4 2022/11/17 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) 上京して半年経ちました。25歳、女です。 理想的な仕事への内定を得たため、上京を決意し、半年前に関東 6 2023/01/17 19:24
- 転職 高卒で2年働いた地元の会社を辞め、都会に憧れやりたい仕事をみつけ地元を離れ転職し、今月から横浜で働く 2 2023/04/02 21:17
- その他(社会・学校・職場) 地元に帰りたいと思うことがあります。 6 2022/06/14 17:06
- その他(悩み相談・人生相談) 3年半ぶりに都心から地元へ帰郷しましたが、閉鎖的で窮屈に感じています。 地元は生まれてから30歳まで 1 2022/12/03 14:26
- 転職 まだ転職してないのに地元に戻りたい 4 2023/03/14 12:40
- その他(悩み相談・人生相談) 都会に戻りたい。 23歳男です。長文失礼致します。 地元の大学を卒業と同時に東京で就職をしました。が 3 2022/11/12 00:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京にいる息子をいい加減Uターンさせたいのですが・・・・・
親戚
-
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
その他(メンタルヘルス)
-
地元を離れて結婚した方、教えてください
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
地元に帰るべきかどうか。
片思い・告白
-
5
地元へ帰りたくても、決心がつかず悩んでいます。
失恋・別れ
-
6
親の死とUターン
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
今月鬱で仕事を辞めて東京から地元に戻りました。東京部屋引き払って実家に戻ってきました戻ってきた後東京
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
20歳上京してうつ病になりました。去年8月から転職で上京し働いていました。今年の3月までは元気に仕事
うつ病
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都会育ちの女性にお聞きします...
-
エアラインパイロットは東京で...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
田舎の母がiPhone使ってます 関...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
動けなくなって孤独死して発見...
-
埼玉県の大野元裕 知事は どん...
-
今時、田舎から都市部に逃げる...
-
田舎の男性たちは、未婚が多い...
-
雪国の田舎はそろそろ雪泥流・...
-
群馬県って田舎?
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
田舎の人はなぜ
-
地方生まれの自分からするとど...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
田舎は子ありの世帯年収が意外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
群馬県って田舎?
-
東京23区で1番田舎だと思う区は...
-
雪国の田舎はそろそろ雪泥流・...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
母子相姦って実際にどれくらい...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
セフレって作るの当たり前なん...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
夫の地元になじめません・・・...
-
地方自治体から若い女性が都市...
-
大阪はなんもあらへん中途半端...
-
田舎嫌いな人。田舎って嫌な事...
-
練馬区ってド田舎です。将来発...
-
親と同じマンションで別の部屋...
-
41歳。田舎で世帯年収が500万程...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
おすすめ情報