プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在みにうさぎの1歳の女の子と暮らしています。
つい2~3日前までは、とても愛おしくて可愛くて、
この子がいるだけで苦しいこと辛いことも忘れることができ、
毎日一緒に遊ぶのが楽しくて仕方ありませんでした。
うさぎの方も膝に乗っておやつを食べたり
私の後をついてまわり、なついてくれました。
トイレも完璧なので、とても誇らしく思っていました。

しかし、昨日遊んでいる途中で、大量の尿をお気に入りの
ソファーに撒き散らされました。
それを見た瞬間怒りが沸き、激しく叱り、キャリーへ
閉じ込めてしまいました。
それからは散歩もさせずケージから出していません。
うさぎも怯えているようです。

今はとても後悔していますが
この先またうさぎと仲良くやっていけるのか
不安になってしまい、最低限のお世話の後は
うさぎを見ないようにしています。

どのように気持ちを持っていけばよいのか悩んでいます。
ついついペットに辛くあたってしまった方いらっしゃいますか?

A 回答 (8件)

 以前、ロップイヤーを室内放し飼いで暮らしていました。


 手元に来たときには、大人になっていたため、トイレのしつけは出来てはいませんでした。尿どころか、軟便がお尻の回りについてしまい、彼方此方汚しまくりました。夜、布団の上に、尿をされ、夜中にシャワーを浴び直すこともしばしばでした。でも、怒鳴りつけた事も叩くようなことをしたことも、一度もありませんでした。あのまま、ペットショップに置かれていたら、やがて処分されていたであろうからです。それまで、ずっとゲージの中にいて、広い場所で暮らしたことがないのを承知で引き取って、自分がその子の親になると決めたからです。うさぎは、驚いたりした拍子に、洩らすことがあります。
 赤ん坊と同じです。飼い主ではなく。お母さんになってあげてください。
    • good
    • 2

昔いっしょに暮らしたロップイヤーの「うーたろうくん」は、病気や


借りていたアパートの床をダメにしたことで、なんだかんだで、
100万円以上の出費を作ってくれました。
でも、「うーたろうくん」が幸せなら、金なんて問題じゃない。
金で解決する問題なら、幾らだって払ってやる。
自分は、そういうきもちで、うさぎに接していました。
もっといい飼い主に出会えたかも知れない可能性を奪ったんだから、
ベストではなくとも、ベターであろうと。うさぎの寿命は人間からすれば僅かです。
いっしょにいてくれる間、悔いが残らないように、自分のことよりうさぎのことを
中心に、ものごとを考えるようにしていました。
「うーたろうくん」は、耳がすこし切れていて傷物で、たったの4000円でした。
でも、自分には、幾らお金をつまれても、絶対に手放したくない宝物でした。

あなたにとって、うさぎは、どんなものなのでしょう。
そこから考えてみるのもいいかもしれません。
いまは、うさぎも、あなたも、辛く、可哀想だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様 色々と回答をありがとうございました。
あの後うさちゃんとは仲直りをして仲良くしています。
物にこだわって、思わずしかってしまったことを
反省し、今は好きな場所で遊ばせています。
お気に入りのソファーは格好の遊び場所になっていますが
うさちゃんが楽しそうにしているのが、何よりも嬉しく
気にならなくなりました。
遊んでいる途中でも私の元に戻ってはペロペロしてくれて
本当にかわいいです。
この先もこの関係が続くように、がんばっていきます。

お礼ポイントは誰を1番とは選べず、
みなさん全ての回答が、私の助けになりましたので
回答時間の早かった方から順番につけさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/23 22:30

質問者さんも気持ちの整理が大変でしょうけど、正直、うさぎさんが可哀想でなりません。


動物ですから、カーペットや部屋の中のあらゆるものは、齧られたり汚されたりすることは、
飼う前に充分想定できることです。
私も1才のうさぎ(♀)と暮らしていますが、
やりそうなイタズラや粗相を想定したつもりでも、相手は更にその上をゆくものですから、
毎日がうさぎとの攻防戦です。
憎たらしい時もありますが、スキを与えた自分が悪いと思っています。
うさぎは決して、飼い主への嫌がらせでやっているのではないのですから。。。
是非仲直りしてあげて下さい。
うさぎは臆病で、慎重な生き物ですから、難しいかもしれません。
でも時間をかけて、根気よく、信頼関係を取り戻して下さい。
そしてソファーにも汚れてもいいマルチカバーなどかけて守ってあげて下さい(T‐T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに沢山の皆さんから
回答を頂いてとてもびっくりしました。
それだけ私のした事が大変な事なんだとあらためて実感し
何度も何度も回答を読みました。

実はソファーへおしっこをされたのは3回目で、
前回までは感情もうまくコントロールできたのですが・・・
なぜ今回こんな事をしてしまったのか、正直自分でも分かりません。
ただ、いつか手を上げてしまうのではと怖くて
うさぎと距離をおいていました。

うさぎをサークルで遊ばせてあげようと思い
先ほどケージから出しました。
きっと私には近づいてくるはずがないと思いましたが・・・
いつものように私の膝にのって、なでさせてくれました

こんなに愛しい子にあんな仕打ちをしてしまったことを
今は深く後悔しています。
そして皆さんにご心配をおかけしました。
まだ前のように完全にリラックスはしていないと思いますが
サークルで楽しそうにはねているうさぎを見て、なきそうです。
少しずつ元の関係になれるよう努力します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/08 20:43

 うさぎのマーキング方は、顎の下にある臭線から出る分泌物を、気に入ったものにこすりつけて、「ここ僕の~」「これ私の~」と自分の所有権を主張する方法で、尿では行わないです。

外敵に自分の存在を知らせるような真似はしません。トイレは、ワランと言われるトンネルの中にそこをみんなで使用します。オスならば、メスを巡って肉食獣寄りも激しい戦いをしますが、メスが気性が荒くなり威嚇行動をとるのは、子供が生まれ、その子を他人に(ペアであるオスにも)触れさせないよう、警告を発するとき程度で、多頭飼いも十分可能です。実際に、野性のラビット(穴うさぎ)は、集団で生活します。

 怯えているのは、明らかに恐怖から抜け出していないからです。
「ごめんなさい」と誤って、許しを乞うのは、人間の側からでなければ
出来ない行為です。まず、罰をもう終わりにして、今までと同じ接し方に戻ってあげてください。
    • good
    • 1

うさぎは本来とても気が強く、縄張りに執着する生き物です。


縄張り主張の方法はマーキングであることが多いです。

そして、性成熟してから2歳くらいの間は青年期。
群れとして家族との関係を構築していく時期で、人間の子供同様、身の丈に合わない自己主張や暴力となって家族に向うことがあります。

思うに、今回の件はうさぎさんの「ここは気に入ったから、私の場所にするわ。」という自己主張ではないでしょうか?
つまり、初めての反抗です。

それに対するaz-offldさんの対応は厳しすぎたかもしれませんが、ある意味では間違ってはいません。
「そこはあなたの場所ではないのよ。」→ケージ、キャリーへの強制送還です。

ただ、感情的になってしまうと暴力がエスカレートし、虐待につながりますので自制してください。
うさぎは物理的に非常に弱い生き物ということを忘れないようにしてください。

仲直りするには。
今まで積み上げてきた信頼関係があるから大丈夫ですよ。
たくさん話しかけて、撫でてあげて下さい。

ちなみに、反抗期はいままで大丈夫だったのに・・・ということをたくさんします。
サークル等で身の回りの安全を確保するのをお勧めします。
    • good
    • 1

 そうそう。

仲直りをしたいのですよね?
 まず最初に必要な行動は、もう、怒っていないと理解してもらうこと。
 以前と同じように接してあげることで、あとは時間が解決してくれると思います。ゲージの扉を開け、うさぎの方から外に出て来てくれるのを、
気長に待って、ゆっくりと仲直りしてください。
 自分も、うさぎとの別れは、病院でした。持病で顎の下の臭線が、膿むようになって、定期的に膿を抜いてやる必要があったのですが、引越しをし、始めて連れて行った新しい病院の医師がヤブで、その直前まで自分の頭によじ登ろうとして遊んでいたうさぎが、「怖い治療」をされ、恐怖により、ショックで死にました。何度も何度も医者に連れて行き、嫌がっているのに身体を洗われ、当人は自分を「やさしい親」とは思ってかったかもしれません。でも、だんだん馴れてくれました。賢くみえても、動物です。自分の石ではなく、人間の都合で連れてこられたのです。
 お友達でも、おもちゃでもありません。あなたの「産んだ」子供です。
 その自覚を持って、接して上げてください。
    • good
    • 0

はじめまして!私もミニうさ(男の子)と一緒に暮らしています。


うさぎはとても小さな心臓です。驚いたショックで死んでしまう事もあります。激しく叱られた事は、きっとすごく恐かったと思います。
早く仲直りしてうさちゃんを安心させてあげてください。
私が以前に飼っていたコは動物病院の健康診断のショックで1才のお誕生日直前に死んでしまいました。お別れの時はいつ突然やって来るかも知れません。人間よりうんと短い命ですから、その時に自分が後悔しないよう、どうか大切に育ててあげてほしいです。
生き物は飼い主の思い通りにならなくて当たり前です。叱る前に飼い主として(ママとして)、工夫点や改善点を探すのも責任だと思います。
ウチのコは安心安全面を配慮して和室から出ないように教えました。
後悔して落ち込んでいる時間がもったいないですよ~!うさちゃんをこれまで愛情かけて育ててこられた質問者様ですから、「叱ってゴメンネ」って優しく撫でてちゃんと向き合えば、きっと分ってくれますよ(^ー^)
私はペットに辛く当たった事はありませんが、初めての頃は抱っこをイヤがるとか爪切りをさせてくれないとか、色々悩んだ事がたくさんありました。だけど一緒に成長してく中で、今まで以上に良い関係が築けると思います。
長文になりましたが、応援しています☆頑張って下さいネ♪
    • good
    • 0

ちょっとビックリしてしまいました。


おそらく叱られたウサギは、意味がわからなかったと思います。
動物の知能は、大体からだの大きさによりますので、小動物の場合は人が思うほど思考力があるものではありません。
重要なことは、大切なものがあって、糞尿をかけられると困るような場合は、近くに置かないこと、あるいは近づけないことです。
ウサギは自分の糞を食べることによって、消化を促す場合がありますので、ケージではなく、糞を受けることができるような所で出し、口にするような時があります。

このように、ウサギでも動物である以上、時に決めた場所以外で糞尿を出したり、また人とは違った様相を示すことを、十分理解してあげなくてはなりません。それがウサギなのです。決して人間の尺度で見ないことです。
なお、間違って漏らしてしまった場合は、よく拭いて、消臭剤などをふりかけておくことです。彼らは臭いに敏感ですので、一度した場所をトイレだと勘違いして、またそこで出してしまう場合が多いので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!