

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
高速道路ではなく、自動車専用道路というのは先の回答で解ったと思います。
では何故中央分離帯が無いかというと、片側1車線で中央分離帯を作ると、事故の際の救助がスムーズに行ないにくい為です。
一般的に中央分離帯の換わりにポールが建っているのをご存知かと思いますが、あれは簡単に手で取り外す事が出来ます。
もし、中央分離帯があると、緊急車輌も一方通行しか出来なくなりますが、緊急車輌が来た方向にも戻れるように(双方向に通行できるように)あえてあのポールで分離しているのです。
知人の方が亡くなられたのはお気の毒ですが、そのような事は一般道でもありえることで、要は運転している人間の責任となることではないでしょうか。
どんなに便利な・すばらしいハードがあったとしても、それを使う人間が正しく使わないと危険なものになると思います。
私はそのような道路でも、便利なものだと思って利用しております。
ご回答ありがとうございます。「中央分離帯を作らないのは事故処理をスムーズに行うため」というのは初耳です。対面走行は、正面衝突のリスクはあるにせよ、いざという時の安全対策が優先ということでしょうか?よくわかりました。
No.6
- 回答日時:
対面通行をしている区間って、高速道路の需要がどれくらいかわからないんで暫定的に開通する時に作るんですよね。
で、需要がある程度見込まれれば、正式に中央分離帯のある2車線に拡張するんですよ。
なんで、対面通行区間は走らないようにするしかないですね。
No.5
- 回答日時:
JHが管理する2車線の対面道路は、複線化する前の暫定供与です。
つまり、ほんとは往複2本の2車線(計4車線)道路を作る予定ですが、時間と予算の兼ね合いで、暫定的に1本だけ開通させてるだけ、と。まあ、違法構造ではないので、慣れるか、怖ければ利用しないしか手はないと思います。
No.3
- 回答日時:
都市部では考えられませんが、地方では2車線でいいから早く作って欲しい。
って事です。センターポールが立っている対面通行の高速道路は将来的に中央分離帯が付いた4車線での供用が予定されている道路です。
ですので、一時的に対面通行しているだけであって、容認している訳ではありません。
私の地元の和歌山県の「湯浅御坊道路」って道路がありますが、あれは高速道路じゃなく一般有料道路です。
一見すると、高速道路ですが一般有料道路なので完成2車線にもかかわらず中央分離帯がありません。
ですので、死亡事故が頻繁に起きるにもかかわらず対策は「ポールの間隔を10mから5mにします」ってさ。そんなんで事故がなくなれば苦労はしないって言ってやりたいです。
ご友人さんの死が無駄にならないといいですね。
No.2
- 回答日時:
最近走って無いのだけど中央高速を長野県のほうに向かうとあったかな。
勘違いだったらすみません。
センターラインはポールが数十メートル置きに立っていたけど、バンパーの傷を気にしなければ
容易に対向車線に入れます。
確かに対向車が来ると怖かったときもあります。
でもニュージーランドでは制限速度100キロで対面通行当たり前ですし夜は街頭などもありません。
そのくらいの道路で怖いなら走るべきではないです。
この場合の事故は運でしかないと思います。
怪我、死亡された方にはお気の毒でしかないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(交通機関・地図) 上海浦東国際空港〜龍陽路まで走るリニアモーターカーがあります。18年位前に開通した新交通システムで、 5 2022/05/12 17:47
- 減税・節税 自動車の走行距離課税案について。 政府は税金の無駄遣いをやめないまま、またもや国民への課税要求です。 4 2022/11/28 12:30
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地図・道路 高所恐怖症で運転できる道路 6 2023/07/30 10:19
- その他(車) 煽り運転の定義 10 2022/09/26 06:47
- 国産車 Honda SENSINGのトラフィックジャムアシストで車間距離のコントロールがされない 1 2023/08/13 04:36
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
世界の都市高速で色々な面で強...
-
何故、多くのドライバーは車線...
-
この写真のように、赤線の方向...
-
高速道路 土砂崩れ
-
奈良市の中心市街地の分布について
-
岡崎市の教習所で
-
皆さんは、外環道を利用したこ...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
とか
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
黒磯板室ICでの逆走事故
-
車で7分だったらチャリで何分く...
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
道路の脇の側溝(どぶ)の持ち...
-
駐車スペースにある砂利にコン...
-
アスファルト舗装の上に基礎を
-
駐車場がぬかるみますが、その...
-
舗装 見積もり
-
どの様な意味ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
相手の車の考えとは
-
【北海道釧路市】ロータリーの...
-
何故、多くのドライバーは車線...
-
二車線の道路があった時、右側...
-
この写真のように、赤線の方向...
-
二車線の道路で最少はどのくら...
-
首都高速湾岸線から東北自動車...
-
片側1車線の道路なんですが、
-
中部横断自動車道での法定速度...
-
幹線道路(国道246号)を原付1...
-
「幅員」の読み方、教えて下さい
-
環八通りは走りやすい道ですか?
-
郵便車の無謀運転への苦情
-
名神、新名神
-
皆さんは、外環道を利用したこ...
-
朝の車通勤の道で、画像のよう...
-
国道43号線の梅花-弁天町間は...
-
土浦駅のニューディズの位置
-
道路が何車線か分かる地図を探...
おすすめ情報