重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日私が駐車場から出て反対車線に曲がろうとしていたところ、信号待ちの目の前の車に出口を塞がれていて出れませんでした。

信号が赤になり、その後ろの車が空けてくれていたのですが、私は反対車線に曲がるため「先に行って良いですよ」とサインを出しました。(こちらから反対車線の様子は死角になって見えませんでした。)
しかし、相手は「行け」というジェスチャーを何度も出していて進まないため、反対車線は向こうから車が来ていないため行けるよという意味なのか?と思って慌てて出たところ、反対車線から車が何台も走ってくるため曲がることができず、結果赤信号になるまで道を塞いでしまい、その相手にクラクションを鳴らされてしまいました。

お互いの譲り合いのジェスチャーを2回ほどしたので「行け」という今だと思っていたのですが私の思い違いだったのでしょうか?

そんな強引に行こうとしていたつもりはなく、クラクションを鳴らされたショックでまだドキドキしています。

出なければ良かったと後悔していますが、どういう意味だったのかいまだに分からずモヤモヤしています、

質問者からの補足コメント

  • すみません、、
    バイト先の駐車場で右折側に自宅があるのでいつもそうしていました、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/11 19:04

A 回答 (6件)

右折で出ない方が良いというのはその通りなのですが、現実的には難しいですよね。

違う方に出口があったりすると良いのですが。
ただ、それだけ混んでいるようなら、右折で出るのはかなり厳しいのではないかと思います。反対側のコンビニを利用しましょう。

運転で相手を信じてはいけません。サンキュー事故といって、よく事故っているのです。相手も周りを判断したりなどせず、相手(自分)しか見てないことも良くあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つ状況説明を省いてしまったことがありました。

右ウインカーを出して待っていたところ、少し先の信号が赤になり目の前を塞ぐように車が止まってしまいましたが、しばらくしたらクラクションが聞こえて前を塞いでいた車がほんの少しだけ前進しました。
もしかしたら行けるかも?と少し車を前進させましたが、ギリギリな幅だったのでやはり諦めて車を後退させた後に信号が変わり譲り合いになりました。
今思うとその後ろにいた車が塞いでいた車に対してクラクションを鳴らしてくれており、出られなかった私を気遣ってくれたのかもしれないです。

ただ今回安全かどうかを自分で確認せずに進んでしまったので、安全かハッキリしない限り安易に進まないように気をつけていきます。

皆さまアドバイスありがとうございました。
サンキュー事故は私はあまり聞き慣れない言葉でしたが、そういうこともあるんだと身をもって感じたので忘れないようにしていきます。

お礼日時:2025/04/11 22:04

サンキュー事故って知ってますよね


相手が指示したから譲られたから進んで事故ったとか最悪でしょう
意味なんてどうでもいいんですよ、正しいわけでもないし

何があろうと自分で安全確認出来なきゃ右折してはいけません
車が少なくなり安全確認出来るまで何分でも待ちましょう
    • good
    • 0

ウインカーを出していないからと、前に出過ぎているから、周りに誤解を与えた

    • good
    • 0

相手からすれば、あなたが右折で出たいことは分かっていますから、「行け」というサインですね。



で、あなたが出て、左からの車の状態に応じて行くだろうと思ったのでしょう。

ところがあなたがモタモタしているので、クラクションを鳴らして「早く行け」と指示したのです。

そうしたら、あなたが慌てて出て、左からの車がどんどん来ていたため、右折に時間がかかってしまったのです。

つまり、最初の「行け」で、「ありがとう」で、反対車線の手前までは進んでしまった方が良いのです。

で、左からの車に状態に応じて右折すれば良いのです。

最初に「行け」と指示しているわけですから、それに従って動けば良いだけのことです。
    • good
    • 0

右折したら家が近いのは分かりますが、道路を横断するのですよね


自分も横断のパターンでぶつけられて以来、家が近くても横断せず左折して左折して遠いけど安全なルートを通る様にています
    • good
    • 0

だいたい、駐車場から反対車線になんて出ないようにしましょう。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A