dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークション超初心者です。
よろしくお願いします。

これまで、オークションで落札した経験もなく、出品もなかなか難しそうのなので二の足を踏んできましたが、
やっぱり出品してみたくなり、いろいろ調べています。
こちらの過去の質問を読んだ中で、『評価が無いと警戒されて落札してもらえないかも…』という回答がありました。
その回答者の方は、まずは落札で評価を貯めて(?)から出品をしてみたらというアドバイスも書かれていましたが、
私の場合、評価を貯めるために落札する予定もないので、またも出品への不安が大きくなってしまいました。
自身の落札経験は少ないけれど、出品した物はそれなりに落札されている、という経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
出品する際のコツや注意事項なども教えていただけると嬉しいです。

それから、ネットバンクの口座を開設しようと思っています。
イーバンクを選ぼうかと考えていたのですが、オークションで出品するつもりなら、
その他にも、他銀行の口座をいくつか持った方が良いのでしょうか?

すみません。本当に初心者なので、なるべく優しい言葉でご回答をお願いします。

A 回答 (10件)

新規で出品しても、偽物かもと思われてしまうようなブランド物や必ず高額になるものでなければ、売れるのではないでしょうか。



自分自身は初めての取引は出品からです。入札したいものがなければ、出品からでもいいと思いますよ。
落札より出品がメインで、すでに良い評価1050を超えました。悪い評価は0です。
オークションは知らない人同士の取引なので、今まで評価が信用につながります。
そのため、ほかの人が同じ出品物を出していても全然入札されていない物でも倍の価格で落札されたことがあります。

ネットバンクはイーバンクでいいかと思います。受け取り後決済に対応したジャパンネットバンクでもいいかと思います。ずい分昔に両方口座を作りましたが結局使わなくなり、出品時の支払い口座から外しました。自分にとってはネットバンクは本気で扱う口座ではなかったです。
ATMでの口座間の振込手数料が無料期間が9月まで延長されているゆうちょ銀行はあった方がいいです。一番利用者が多いです。
なくてもいいと思いますが、三菱東京UFJ銀行も無料でネットで入金確認出来て便利です。

出品に際しては、必ず画像を添付しないと入札されにくいです。また、最初の価格は事前に同じ商品がないかリサーチしてから決めることが重要です。新規では、極端に安いと逆に怪しまれてしまいますから。
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

出品メインで良い評価1050以上と言うのはすごいですね!
今回質問したことで、質問の内容以上にいろいろ勉強させていただきました。
ありがとうございました。

すべての回答者の方へ評価ポイントがつけられないのは心苦しいですが、
この場をかりて改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 16:26

>自身の落札経験は少ないけれど、出品した物はそれなりに落札されている、という経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?



2年前から荷物の整理を含めて、たまにYahoo!オークションで出品しています。
今まで落札したことはなく、出品のみです。

最初は評価ゼロから始まりましたが、特に問題なく売れています。
(といっても、私は高額な出品はせず、5000円以下の商品がほとんどです)

私の場合、オークションを始める前にAmazon.co.jpのマーケットプレイスで出品していました。
その後、オークション出品の為、Yahoo!プレミアム会員になりました。

出品作業や取引は、けっこう手間がかかるので、練習として最初は落札者の方がいいかもしれません。

●口座について●
私はゆうちょ銀行・イーバンク・都市銀行の口座を開設しています。
一番利用者が多いのは、ゆうちょです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

出品のみの方もいらっしゃるようで安心しました。
他の方の回答にもありましたが、落札も出品の勉強の一つと思って、
落札でも参加してみたいと思いました。
ゆうちょ銀行は考えてなかったのですが、ゆうちょをすすめる方が多かったので、
そっちも良く調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 16:20

商品にも因ると思いますが落札はされると思いますよ。


ただ、高値は付きにくいと思います。

なので、本命(とっておき?)の商品はある程度評価がたまるまで待ったほうが良いと思いますね。

本当にいらない物や安値でも良いものから出品していきましょう。

私は個人的には警戒しながらも欲しい物があったら「新規」でも入札しますよ、相場より安く落札できますからねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

最初は低価格のものから、と言うのがやっぱり良さそうですね。
色々勉強して出品していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 16:16

営利目的丸出しよりも、オークションを楽しんでいる人とお取引したいものです。


ですが、#1の方の回答のような意見もまた本音です。

商品説明の欄に「初出品のためにご迷惑をおかけしてしまうかも…」
という旨の記述をしておけばトラブル発生確率を軽減できるような気がします。

いずれにしても「無理に」とか「無理してでも」やることとは違いますので、誠意をもって参加すれば良いと思います。
落札されるかどうかは、評価があるなし「だけ」ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

“ネットオークション”という世界観をまだ良く分かっていないので、
質問内容で気分を悪くされた方もいらっしゃったようですが、
色々勉強して参加してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 16:12

同じ商品なら評価の高い(ある)方から落札した方が安心出来るでしょう。



新規の場合は自己紹介欄を空欄のままにしないで何k書き込んでおく。
複数出品する場合は画像の背景を同じにする。*出品者が商品を持っていて同じ場所で撮影したと確認できるよう。
支払いにかんたん決済や代引きも出来るようにする。
説明文には商品は勿論ですが発送方法や発送時期、梱包などについても詳しく記載しましょう。


新規や評価が低いうちに1度に大量出品、特にブランド物や家電などID停止される可能性もあります。
まずはこつこつとやりましょう。
低額商品から出品し評価を得るのも良いでしょう。
いらない物を1円や100円で出品してみましょう。
雑誌や漫画、単行本やCD・DVDなど。

相場を知るのも大事です。
http://aucfan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

慣れてないからこそ、ちゃんと事前に準備して、説明文に細かい部分まで記載できるようにしないとですね。
また、IDが必要になるような物は出品する予定はないのですが、本やCDなど、
今までは古本屋で買ったり売ったりしていたものを、オークションで落札・出品するのも勉強の一部ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 16:07

>評価を貯めるために落札する予定もないので



自分の都合のいいことしか考えてない身勝手な人間が参加しても迷惑なだけ。

出品なんか諦めて、さっさと分別してゴミに出すのがベストだよ!
    • good
    • 0

> その回答者の方は、まずは落札で評価を貯めて(?)から出品をしてみたらというアドバイスも書かれていましたが、



そういう意味もありますが、それだけではなくて、

・落札者の方が「やるべきことが少ない」ので、落札から始めた方がトラブルが少ない
・実際に自分が落札者となって「相手の出品者がどんな手順で取引をするのか、どんな連絡文をよこしてくるのか」を体験することが、「出品する際のコツや注意事項などを勉強する最も良い方法」である

からです。

簡単に言えば・・・初めて行ったお店(実店舗)でも、買い物するのは誰でも出来ますよね? しかし、(初めて行った店で)販売員や売り場の責任者をいきなり「やれ」と言われてもちょっと無理ですよね。
だから、「まずはお客になって、売り子がどんな仕事をしているのかを良く観察して来い!」ということなのです。

ですから、

> 私の場合、評価を貯めるために落札する予定もないので、

ではなくて、無理をしてでも(買うべき物がなかったとしても)「何でもいいから、最低1回は(出来れば複数回)落札しておきなさい」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

「なるほど!!」という感じです。
あまりに「なるほど」と思いすぎて、ちゃんとしたお礼の言葉が見つからずすみません…。
勉強のため、落札もしてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 15:54

先ず、銀行口座についてお答致します。


できるだけ多くの銀行口座があれば落札者にとっては自分の取引銀行へ振込めば良い事になり楽です。又三菱銀行の如く個人が口座から同じ三菱銀行の口座宛てに振替を行う場合ATMからだと振替手数料が無料になるのでその点でも有りがたいです。
とは云えそう矢鱈に口座を増やすのも大変でせうから、ネットバンク以外に所謂都市銀行(三井住友、みずほ、東京三菱UFJなど)の一つか二つはあった方が良いでしょう。

評価ですが、出品する品物の価格とか内容にもよって違いますが、評価がないと色々と勘繰られる事はあり得ます。と云うのは散々悪い評価がついたので新たなIDを取ってと云う輩がいるからです。そのような輩は違法商品を販売したり、悪い商品を出品したりしています。
初めは廉価でトラブルの起こる可能性が低いような品物からはぢめられたら如何でしょうか。
なお、送料と振込手数料は落札者負担は明記して置いて下さい。これを巡るトラブルがあるようですから。送料は解るのならば事前に「別途送料×××円を申し受けます」と明記するのも手です。
或いは代金引換にするのも方法の一つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

送料等の表記についてのアドバイスもありがとうございました。
でも、自分の評価が悪いから新たなIDを取って…と言うのは困りますよね。
顔の見えない取引な分、落札してくれた方への対応はちゃんとしなきゃと改めて思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 15:49

他のオークションで落札も出品もしてますが、落札のさいには一応評価を見ますね。

評価がない方の出品はちょっと考えてますが、高価なものでなければ入札します。安いもので評価ポイント稼いでみてはどうでしょうか。その間、悪い評価をつけられないように丁寧な対応をしたほうが良いですよ(評価少ないのに悪い評価があってはかなり悩みます)
銀行口座はあまり無理に増やさなくてもいいかと思いますが…。入札では、入金をすぐ確認して発送してもらえた方が嬉しいです。出品では、ゆうちょ銀行希望が多いです。手数料無料なんですよね、いま。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

まずは低価格の出品で始めるというのは「なるほど!」と思いました。
それから入金確認が早くできるネットバンクを選ぶのも大事そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 15:45

入札する方の立場で言えば


評価がゼロの方の出品者はやはり警戒します。
そういう方の取引で先に入金することは避けるでしょう。
しかし、代金引換とか商品受領後に振込という条件なら取引も出来る可能性は高くなります。

ネットバンクは、イーバンクがあれば他に郵便局があれば最高だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!

そうですね、自分自身の場合を考えても、「代引きならば安心」という気持ちはあります。
ネットの口座開設と合わせて、代引きでの発送のことも調べて支払の選択肢にできるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/10 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!