dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンと5.1chホームシアターとの接続に関して質問があります。

ヤフオクにてパソコンを購入したのですが、「サウンド」Realtek ALC662 5.1ch HDオーディオというのは、5.1ch出力対応ということなのでしょうか?
背面I/Oポートには、オーディオジャック(Line-in Out Mic)しかありません。

このままでの状態で6CH IN(アナログ5.1)接続は可能なのでしょうか?
また、入力ソースにUSBがあるホームシアターでは可能なのでしょうか?

よろしければご教授下さい。

A 回答 (1件)

5.1chと書いてるのですから5.1chに対応してるのでしょう。


サウンドボードによっては、ドライバからの切替によって

Line-out→フロント左右
Line-in→リア左右
Mic→センターとサブウーファー

と割り当てるものもあります。
サウンドのドライバを開いて確認してみてください。

ただ、そのパソコンのサウンドボードにデジタル出力(S/PDIF)があって、再生ソフトもデジタル出力のパススルーに対応しているなら、それでつないだ方がよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!