
梁がある太さで曲がるかどうかの判定をしようと思っています。
(1)に従い、曲げモーメントM・断面係数Zを求め、割ったものを許容曲げ応力σaと比較します。
ところが、(2)のアルミのデータベースのサイトを見ると、いろいろなパラメーターがあります。
(1)では「なお,一般的な機械材料の許容曲げ応力は,引張り荷重における許容応力に概ね等しいと考えてよい。」と言っているので、(2)の「引張性質・耐力」を「許容曲げ応力σa」として使用してよいということでしょうか?
なお、(2)の「引張性質・引張強さ」がヤング率/縦弾性係数のことですか?
(1)http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch05/ch …
(2)http://www.zerocut-watanabe.co.jp/contents/handb …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- その他(応用科学) 両端支持はりの問題です 1 2022/06/09 15:37
- 建築学 梁の計算で手こずってます。建築系の事に詳しい人、誰か助けてください 僕は工学系の学生なんですが、梁に 1 2022/11/15 12:53
- 工学 材料力学(構造力学?)についての問題です。 写真のような形で部材CDの内力を考えます。 C点からの距 1 2022/11/22 00:41
- 物理学 応力についてです。 降伏応力が300[MPa]の材料でできた柱の上に200[kg]の重さを載せて破壊 2 2023/01/31 15:37
- その他(応用科学) スプリング(ばね)の問題です。教えてくださいますか? 1 2022/06/09 16:39
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- IT・エンジニアリング 求人サイトインディードの手法(求人サイトではなく、求人情報検索表示サイトである)は合法なの? 1 2022/06/21 13:32
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
降伏応力、弾性率とガラス転移...
-
次の弾性体の問題の解き方を教...
-
材料力学 断面係数を利用した...
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
丸鋼における塑性変形になる加...
-
応力ひずみ線図の各点の名前を...
-
応力集中の緩和法
-
θだけ傾いた面の応力
-
材料力学の問題です
-
延性材料のねじりによる破壊
-
ゴムは応力による体積膨張する...
-
自由端における境界条件
-
弾性係数テンソル内の独立成分
-
【材料工学】許容曲げ応力σaと...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
応力歪み曲線を作るとした場合...
-
分子動力学における応力の定義...
-
法線応力差についてわかる方い...
-
熱応力の考え方
-
吊り具の強度計算について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報