

こんにちは。受験を終えた高校生です。
愛知の私立の歯学部と早稲田の国際教養学部に合格したのですがどちらに進んだら将来的にいいでしょうか?みなさんの感想を聞かせてください。国際教養学部に進むのであるならマスコミ関係、テレビ局、広告などの方面を学びたいと思ってます。しかし、マスコミに就職するなどほんの一握りなのはわかっています。ただ興味があってやってみたいというのが本心です。しかし歯学部にいけば歯医者になれるのはきまっており、就職活動で内定取り消しの心配もありません(国家試験を通過すれば)。自分のやりたいことをやればいいというのがみなさんの意見にありますがまだあやふやです。コメントをください。お願いします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
国際教養学部って実際どうなんでしょうね?
この間の大麻騒ぎでも、処分されたうちで商学部1名に対して国際教養学部6名とかいう話ですし、教養とは名ばかりで帰国子女が英語だけで入ってくるので大学生とは到底言えないレベルの学生も一杯いるという話ですよ。
そもそも、歯学部との併願で簡単に?合格できたことからも、人文科学系の素養がどれだけ問われてるかが微妙ですよね。
正直、Pinkybaby様の言われてるようにマスコミは難しいと思いますし、一般の企業が素行の悪いところからの採用は敬遠する可能性もあるとしたら、歯学部の方がいいかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
身近な例ですが・・・
私の叔父は実家の歯科(開業医)を継ぐのが嫌で(長男ですが元々手先があまり器用ではなく、かつ幼い頃から身近で父親の仕事を見てきて自分には向いていないというのが理由だったそうです。また一日中、室内に閉じこもる?ような仕事よりも外に出たりの方が好きで、政治や社会の動きに興味を持ち、教科では英語が特に好きだったそうです。根っからの行動派文系人間ですね)
そんなわけでストレートで早稲田の政経に合格し、卒業後は朝日新聞に入りバリバリで活躍しました。
そんな叔父も早や定年を迎え、一応、悠悠自適の生活をしてはいますが、もしあの時、親の言うことを聞いて歯医者になっていればそれはそれで満足な人生だったかも知れないと・・・時折、こぼすのですね。
毎日満員電車で出社することも無いし、定年も無い。煩わしい人間関係も無いし(当然、医師としての全責任は自分が持つことになりますが)、患者さんの痛みを取ったり、満足に噛めるような歯にしてあげると心底ありがたがられ尊敬もされる。名実共に先生と呼ばれ、やりがい・充実感はまた格別だろうと・・・
稀に、二足のワラジを履く様な人もいますが、殆どの人は生涯ただ一つの分野で仕事をします。隣の芝生は・・・かも知れませんが、要は何にしても一つのことを生涯にわたってやり遂げるという点ではどんな職業でも同じではないでしょうか?よく考えて後悔のないよう頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
全く迷う必要はありません、早稲田大学です (親が儲かっている開業「歯科」医の場合は少し迷って良いかも)。
・
現在の歯科医余りは尋常ではありませんが、勤務医の枠がほとんどないため、儲からないと分かっていても開業せざるを得ない状況に追い込まれてしまいます。それらに伴う精神的不安は就職活動で内定取り消しどころじゃないようです。。
親が成功した開業歯科医であるならば悩みますが、今後の医療状勢を考慮すると、早稲田卒業 (+私立歯学部の学費分を生涯収入に換算)の方が好い気もします。
・
一方早稲田卒業であればマスコミ関係はともかくとして就職活動において素晴らしい恩恵を受けることが期待できます。質問者さんは高校生でまだまだ視野は広がります、限られた道を歩むことしかできない歯学部よりは輝かしい学歴を手に入れた方が良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
家は歯医者ですか?
あるいは、歯医者を継げますか?
歯科医は現在飽和状態です。
歯科医にはなれますが、歯科医で飯が喰えるかどうかは。
跡継ぎであるならまだしも、新規開業なら開業資金が回収できるのかどうか。
ひょっとすると、まともな受験生は敬遠しているでしょうから、だから入れたのかも知れません。
勉強不足、情報収集不足です。
当然これではマスコミは無理です。
上記で、それでも歯科医になりたいとか、歯学の研究者になりたいというのであれば歯学部かも知れません(でも地方私立大学で研究者はなぁ)。
ワーキングプアで構わないのでしたら、テレビ局のバイトや下請け会社ならいくらでも入れるように思います。
そもそも進路(ジャンル)は、受かった中から選ぶ物ではありません。
歯学に興味がないような人に歯医者の修行ができるとは思えません。
ジャンルを決めかねているのであれば、法経系統がよいと思います。
国際教養というジャンルは、おそらく今一という評価でしょう。
No.2
- 回答日時:
歯医者は大学に残り研究者になるか、開業医になるか、どちらかです。
開業の歯医者の数は、コンビニより多いと聞きました。
医者なら内科・外科などがありますが、歯医者の場合それがありません。
開業しても、患者が来なければ開店休業状態です。
No.1
- 回答日時:
他人がアドバイスできる問題ではないと思います。
つまり、あなたがどんな道に進みたいかであって、選択肢は歯学と国際教養と、極端に異なっているので、なんとも答えられません。あなたがやりたい方を選ぶしかないです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
知る権利と通名報道
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
「放送電波停止」の発言に対す...
-
命に別状はないって?
-
がっかり発言を池江里佳子を政...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
雑誌で女の子に「クン」づけす...
-
ライブドアの堀江貴文社長が逮...
-
週刊誌の記者やマスコミの方を...
-
マスコミはなぜ高給か?
-
敷設と敷設の使い分け方について
-
古い(平成初期)スポーツ新聞...
-
なぜ、日本のマスコミは中国と...
-
世の中で評論家ほど楽な商売は...
-
健康食品 成分表示
-
「公開質問状」とは
-
最近のアナウンサーは、噛みす...
-
新聞のテレビ欄の文章を考える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マスコミや風俗店の経営者は、...
-
日本のメディアについて
-
テレビの広告料金について
-
不謹慎で申し訳ないのだけど志...
-
先日の台風で 武蔵小杉のタワマ...
-
ツイッターのトランプ氏のアカ...
-
日本のマスコミがアフガンの報...
-
日本は何で新型コロナに怖がっ...
-
NHKを某国営放送と呼ぶ理由
-
マスコミの姿勢が嫌いです。 マ...
-
社会主義、共産主義者が幅を利...
-
プロフィールという言葉の略語...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
イーロン・マスクが、日本は存...
-
待つと俟つの使い分け?
-
女性セブンの記事の信憑性
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
日本のメディアに左翼が多いの...
おすすめ情報