dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の11月30日が生理開始日でした。
12月22日に仲良しして、12月24日から高温期に入り、今日検査薬で陽性が出ました。

生理周期は決まっておらず、32~45周期くらいです。

この場合、生理開始日を妊娠0周期1日目と数えていいのでしょうか?
そうすると、現段階で妊娠6週目になりますよね?
まだまだ病院は早いでしょうか?

1人目の妊娠のとき、早く病院に行き過ぎて、胎嚢が見えずハラハラし、それから心音が確認できるまで、不安な気持ちで過ごしていた記憶があるので、今度は心音が確認できるくらいまで病院に行くのは我慢しようと思っているのですが、私の場合、何日くらいに行くと心音まで確認できるのでしょう?

質問ばかりですみませんが、どなたか教えていただければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

私も1日も早く、お産を扱っている病院にかかられることをお勧めします。



私は東京に住んでますが、4週3日目に産科に行って締め切りまで2日前でした。
あと2日遅かったら予約取れませんでした。
もちろん、胎嚢すら確認できない時期です。

そんな病院もありますので。もしこだわりの病院があるのならお早めに。
    • good
    • 0

おめでとうございます。


何はともあれ、早く病院に行かれることをお勧めします。
地域差はあるかもしれませんが、産科医の不足をまざまざと感じさせられました。
私は5w5dで受診しました。早いかな、とは思いましたが、結果はぎりぎり分娩予約を希望の病院で取ることができました。予定日が8月後半なのですが、もしも予定日がほんの3日早ければ締め切られるところでした。

妊娠初期のリスクを最小限にする意味でも、「必ず心音は確認できる」と信じて急いで受診することがお腹の赤ちゃんのためではないでしょうか。
あまり心配しすぎてストレスを溜めないこともですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



>この場合、生理開始日を妊娠0周期1日目と数えていいのでしょうか?

生理開始日から計算するなら、0周期1日目ではなく「0週0日」ですよ。
ただ、質問者さんの場合は周期が長くバラつきもあります。せっかく基礎体温をつけていらっしゃるのですから、そちらを参考になさった方が誤差が少ないと思います。

>今度は心音が確認できるくらいまで病院に行くのは我慢しようと思っているのですが、私の場合、何日くらいに行くと心音まで確認できるのでしょう?

12/24から高温期に入ったと言うことは、12/23が2w0dです。なので本日1/12で4w6dということになります。順調であれば胎嚢は確認できる時期です。心拍の確認は早くて5w末、遅くとも6w末までには確認できるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!