
お世話になります。
この度、初めてQCPU+E720(4台)でシリアルコミュニケーションユニットを用いたRS485通信をすることになりました。
内容は出力周波数、出力電流をモニタするといった内容です。
通信について少し勉強してみたのですが
PLCから読み出し指令(G.OUTPUT)(H6F/H70)を出しその内容を受信(G.INPUT)するといった形になるのでしょうか?
またこれは同時に2つの項目を読み出すことは不可能で1個づつ交互に4台分する形になるのでしょうか?
ソフトは新規制作なのですがこの通信部分に不安がありまして予習をしようと考えております。
私は最近やっとASCIIコードを分かりかけてきた(ほんの少し)程度の新人に近いものです。
何しろ新人なもので昼は現場でこの時間しか学習できません。
私の手元のある資料は
1.E720応用編
2.シリアル基本編
3.シリアル応用編
以上です。
1.P.194~
2.6章無手順
のあたりを本日読みまくっていました。
各先生方、何日かかるかわかりませんが宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>PLCから読み出し指令(G.OUTPUT)(H6F/H70)を出しその内容を受信(G.INPUT)するといった形になるのでしょうか?
>またこれは同時に2つの項目を読み出すことは不可能で1個づつ交互に4台分する形になるのでしょうか?
その通りです
>1.E720応用編
>2.シリアル基本編
>3.シリアル応用編
これを全頁に渡って暗唱できるまで何百回でも読み返して下さい
イチイチ意味など調べなくても良いから
何処のページに何が記載してあるのかを頭に叩き込んでください
それから、後は
三菱サポセンに電話かけまくり戦法が一番
取り敢えず、マニュアル記載のサンプル丸写しでラダーを書いて
実践有るのみ
マニュアルの何処に何が書かれているかを把握していないと
サポセンにも聞けません
サポセンに聞くコツは
「マニュアル何ページ何行目のコレはどう言う意味?」
と、尋ねる
また、三菱サポセンはPLCとインバータとで担当が違う
つまり、両方に電話を掛け直して聞かねばなりません
御回答有難うございます。
>>PLCから読み出し指令(G.OUTPUT)(H6F/H70)を出しその内容を受信(G.INPUT)するといった形になるのでしょうか?
>>またこれは同時に2つの項目を読み出すことは不可能で1個づつ交互に4台分する形になるのでしょうか?
>その通りです
やっと少しはマニュアルも読めるようになってきました。
やはり実践第一!
材料入りましたら早速チャレンジしてみます。
今ほど最新マニュアルをチェックしていたら
Qシリアルコミュニケーション「通信プロトコル支援機能」
というのが追加されていました。
読み出し専用のような感じですが…
(あくまで私見、上級者の方達は出来るのかも知れませんが)
しかし今回の物件には最適!
でも運転指令等は出てこない為、上記無手順を勉強する価値は十分にありそうです。
>マニュアルの何処に何が書かれているかを把握していないと
>サポセンにも聞けません
まったくその通りです。
何をどう聞けばよいのかもわからなかったりします。
聞くのも技術のうちと再確認いたしました。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
- gooのスマホ lineの着信画面ならず「不在着信」になる 1 2022/07/07 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 人生ハードモード、一番の理由は勉強ができないこと、学ぶ事が出来ない事 2 2023/06/25 07:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
魚へんの下の点々が大
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「くさかんむり」の真ん中が切...
-
人名について・・・。
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
漢字の「加減乗除」「和」「差...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報