
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
相手に伝わりすればどう読んだってかまいません。
Ca^2+「シーエーツープラス」だろうが「シーエーにープラス」だろうが何の問題もないです。
ただ、「シーエーのにじょう」なんて読む人がたまにいて、違和感を感じるどころか、こいつ何も分かっちゃいないなと感じます。伝わってはいるんですけども。
私はエタンC2H6なんかは「シーツーエイチろく」ってよぶことが多いですが、そのへんは#1さんのおっしゃるように「6以上は日本語のことが多い」という奴でしょうか。とは言ってもこれで呼び方が固定されてるわけでもなく、時には「シーにーエイチろく」と呼ぶこともありますし。
あ、私が「に」を伸ばして「にー」と言うのは西日本生まれだからですが。(一文字の言葉は語尾を伸ばして2音節にする)
「にじょう」に笑っちゃいました。
私は「シーツーエイシシックス」って読みますね。
6以上では日本語っているのも面白いですね。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>2H2O(水分子2つ)
わたしはいつも
「二倍のえいちつーおー」か「二分子の水」と読みます。
>Ca^2+(カルシウムの二価の陽イオン)
シーエーにープラスと読みたくないのでカルシウムイオンと読んでます。
「にー」と伸ばすのは必ずしも上方だからではありません、阪東でも「にィ」と読むことは多いです。
いっち、にい、さん、しい、ごお、ろっく、ひっち、はっち、きゅう、じゅう
実際には↑のように読むのが阪東でも普通です。
子供達のお遊びを見ていると分ります。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
色々と流派はありますが、
学生時代から今に至るまで、私の周囲でもっとも使われている読み方を示すことにします。
・Ca2+ しーえーにーぷらす (喋るときは「に」を「にー」と伸ばす人が多いです。)
「つー」と読んでしまうと、たぶん、Caが2個あるような感じを与えてしまうと思います。
・C60 しーろくじゅう
(Cが60個なので、しくすてぃー と読みたいところですが、ちょっとキザな感じです。)
・2H2O に・えいちつーおー
以上、ご参考になりましたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 水酸化カルシウムのように,かっこがある化学式の読み方は? 4 2023/04/22 12:49
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 なぜ速く硬化するのでしょうか 3 2023/05/23 15:16
- 化学 高校の無機化学で質問です。 カルシウムが常温の水と反応した水溶液が強塩基性になるのはなぜでしょうか。 3 2023/07/28 16:23
- 化学 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え 1 2022/06/25 13:46
- 化学 化学反応について知りたいですが、 水の化学式はH2Oです、 水素2、酸素1が あれば必ず水になります 3 2022/05/06 19:47
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
- デスクトップパソコン PCの専門用語の読み方 3 2022/12/05 21:26
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無機イオンの分離の方法と酸塩...
-
①コンビニエンスストアはなぜス...
-
なぜ酢酸ナトリウム?
-
キレート滴定について。
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
再結晶でエタノールを加えた理由
-
酢酸パラジウム(Ⅱ)の還元について
-
塩素酸カリウムとニッケル
-
過マンガン酸イオンと過酸化水...
-
硫化鉛反応の原理を教えてくだ...
-
炭酸カルシウムについて
-
濃アンモニア水の保存容器
-
単位について Eqとは?
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
酸化カルシウムは二重結合なの...
-
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
キシラート
-
AgClの沈殿前のアンモニアと硝酸
-
化学結合
-
テトラアンミンカドミウムイオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
単位について Eqとは?
-
セブンイレブン(イトーヨーカ...
-
リプリニッシャーの 意味を教えて
-
無機イオンの分離の方法と酸塩...
-
キシラート
-
キレート滴定について。
-
なぜ酢酸ナトリウム?
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
塩化物イオンを塩への換算
-
イオン化傾向にV、Mo、Rh...
-
再結晶でエタノールを加えた理由
-
硫酸イオンの式
-
ミョウバンの合成について
-
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
濃アンモニア水の保存容器
-
塩酸に鉄を入れて溶けていくと...
-
H3O^+はあるのにH4O^2+はなぜな...
-
硝酸銀について
おすすめ情報