
スズキのRA125です。
見るも無残な、バラバラ状態で手に入れて
コツコツレストアしています。
走行15000キロ。
当方、バイクあまり詳しくないです。
一度シリンダー外しました。
ピストンとシリンダー内部綺麗でした。
ピストンリング、上下ガスケット新品にして組みなおしました。
リードバルブ外して掃除して、ガスケット新品で組みなおしました。
マフラーはRM125用チャンバーを加工して取り付け。(爆音(笑)
スプロケ、チェーン新品。スプロケノーマル。
ホイールのベアリング新品。
エアクリ清掃(ノーマル)。
キャブ清掃。キャブは純正。(ミクニフラット24)
タイヤ溝前後あり(オフロードタイヤ)
空気圧もOK。
チョットした下り坂でもニュートラルでよく転がります。
1~4速まで11000回転回ります。(約時速70キロ)
5速で8000ぐらいで頭打ち。(時速80キロ)
6速入れると6000回転まわれば良い方。
急にパワー感なくなる。
すべて平地です。
セッティングの仕方解らないので
ノーマルメインジェット135だったので
130~150まで、2.5刻みですべて装着して
テスト走行したが、あまり変わらず。
現状137.5です。
その他のセッティングの仕方解らないです。
メインジェットしか触ってません。
私の体重重いですが(75キロ)
それにしても、遅い気がします。
次はどこをチェックすればよいでしょうか??
RA125はこんなもんでしょうか??
古いバイクなので仕方ないんでしょうか??
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
取り敢えず症状を見るとガスが薄いかチャンバーの特性が合っていないか、みたいな気がします。
プラグの焼け具合はどうですか?普通125cc、22馬力あれば100kgオーバーの私が乗っても100km/h位は楽に出る筈(ドノーマルのゴリラでギリギリ60km/h出ます)。やはりセッティングが合っていないかと。また、ガスが薄いのとチャンバーの特性が合っていないのとは関連がありますから出来ればノーマルジェットとノーマルマフラーの組合わせでチェックしたいところです。恐らくチャンバーを入れた事によって「上が回る」エンジンになっている筈ですので、結果ノーマル付近のセッティングでは上で燃料が足りていないのでは、と。
もしプラグが焼け気味でしたら、入手可能ならメインジェットを思い切って10番刻みで大きくしてみて下さい。上のトルクが太くなってくると思います。ある程度上げて濃過ぎてきたら今度は2.5ずつ小さくしていけばセッティングが出せると思います。
尚、セッティングは絶対薄い方からはじめてはダメですよ。最初は極端に「濃い」方から始めて、徐々に「薄く、良く廻る」方に替えて行きます。そうしないといきなり「焼き付く」事になります。ターボエンジンなら即ブローです。
No.2
- 回答日時:
1984年に発売されたスズキのRA125は今でも通用する22馬力の最大トルク2.0あったオフ車ですよね。
50CCではないんだからリミッターなんてないですよ。
最高速度は最低でも120キロは出ますよ。
詳しくわからないのですがキャブのセッティングが上手くいってないんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FCR セッティング
-
Kdx250sr
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
ヤマハYB-1(50cc)のスピード...
-
FIのエアクリーナーボックスを...
-
減衰力 、リアサスペンション...
-
2stのチャンバーサイレンサーを...
-
スカチューンについて
-
カブ系のエンジンにFCRは付くの...
-
キャブのセッティングなんです...
-
sr400 の500化 ノーマルパワー...
-
エイプ インジェクションコント...
-
ソレックスキャブ/ビジェタイプ...
-
アペックスAFCNeo セッテ...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ns1に乗っています。現在リップ...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズキバーディのリミッターカット
-
FIのエアクリーナーボックスを...
-
キャブレターによる性能差
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
ZRX400のマフラー交換による...
-
モンキーのケイヒンPC20キャブ...
-
FCR セッティング
-
スカチューンについて
-
チャンバーを付けたらキャブセ...
-
ライブDioZXにカメファクのチャ...
-
スーパートラップの皿の枚数
-
ケイヒン PWK28 キャブ について
-
キャブ車のセッティングについ...
-
シグナスX SE12J 最速セ...
-
FA35にユーロチャンバーを付け...
-
オーリンズサス標準設定
-
スズキ GF250sのエアクリーナー...
-
cb750f(RC04) に cb1300の...
-
twのキャブセッティングについて
-
ギガクラシャーに・・・
おすすめ情報