
配線のコネクター部分やターミナル、後付ヒューズにスパークによる焼け防止とサビ防止の為タミヤの接点グリースを使用していますが
このグリースは粘度が低い為、流れやすく使いにくいです。
一般的なシャーシグリス又はシリコン系のグリースでも電導の効果が変わらないのなら次からはそれを使おうと思っていますが問題有りますか?
シャーシグリスの場合アルミニウム系カップリング剤を含んでいる為、導通性があり、問題ないように思えます。
シリコン系は成分が分りませんでした。プラスチックを使用している部分にはこちらのほうが良さそうです。
接点グリスを謳って販売されている物と比べ極端な違いが有るのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) バッテリー交換について 2 2022/08/22 17:05
- バイク車検・修理・メンテナンス グリスアップに使うグリスガンについて。 今日初めてバイクのグリスアップを自分でやったんですが、使い終 2 2023/03/20 16:38
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキブリーダープラグに塗るグリスは何が適切か? 2 2022/10/08 15:32
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機用のグリス等について 山善のDC扇風機を先日購入しました。モーターが静かな分、わずかな異音が気 6 2022/08/17 15:48
- ノートパソコン ノートPCのファンの裏側を封する材料 2 2022/11/17 23:11
- 工学 【工業グリス】工業グリスのラスベネグリスはどういった部分に使うグリスですか? ラス 1 2022/11/05 16:56
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 セルがかかりません。コツン、コツンの音も鳴りません。セルボタンの接点は掃除した。 4 2022/08/07 23:12
- 工学 電気接点復活剤よりも強力に、電気接点を復活させられる方法を教えて下さい。 できるなら、液状のもので行 5 2023/05/01 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
スピニングリールのオーバーホ...
-
クレとワコーズなどはそれ程違う?
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
イヤホンジャック接続端子の磨...
-
自転車用グリスは車用でもいい?
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
V フレックスフルタイム4WD 車...
-
中古ベイトリールを買う時見た...
-
自転車のサビ
-
チェーンとディレイラーの注油...
-
引き出せないビクトリノックス...
-
グリスアップが上手くいかない
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
カメラ三脚、自由雲台ボールの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
ミシンで縫うと糸も布も黒くな...
-
自転車用グリスの代用について...
-
引き出せないビクトリノックス...
-
アウター、インナーケーブルに...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
MTBで、「キュッ・キュッ」と鳴...
-
グリスガンの使い方について教...
-
ステアリングボス取付時のグリス
-
電動ガンのグリスについて。 東...
-
ペダルがゴリゴリ
-
ノートPC、冷却ファンの回転軸...
-
クレとワコーズなどはそれ程違う?
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
グリスの手洗い
-
船外機のハンドルがきれなくな...
おすすめ情報