
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どこまで質問者がお金を掛けるか(もちろん費用も時間も)それ次第でかなりの所まで可能になりますが、あまり激しくするとその後車検のために色々と難しいところも出てきます、たとえば重量配分などもきちんと計測して登録をやり直すくらいの気持ちで居ないと乗れない物を作ることにも成りかねません。
以前何度も改造車は(新車で)制作したことがありますが(登録作業は事務方の仕事ですからタッチしていません)色々と保安基準の事を考えたり難しいので私が辞めた後は結局工場自体が難しい改造は辞めてしまいしていません(制作は消防車やローリーなど乗用ではないが)軽トラを4人乗り登録などもするための改造もしていました。
従ってそのような経験の有る工場を見つけるのが一番難しいでしょう、その後は新車を買うくらいの費用が簡単に掛かると思ってください(程度にもよりますが)その車の認可時の形と変われば、今車検が有ってもそのままでは違法となり乗れないと思う方が良いでしょう(中古の改造はしたことがないけど)
ライトの高さや形など色々と修正していくことになりますから、個人でされるのでしたら大変な金額になると思ってください、過去に友人が軽でミニクーパーもどきを作りましたが(板金塗装のプロでした)制作と登録で2年くらい掛けていました(もっとも一人で仕事が終わってから深夜まで毎日作業してですが)
その後友人の知人に高額で売って半年くらいで事故を起こし板金修理が不可能なためにあっさり廃車です(フロント部分がつぶれていたけど一般車なら修理可能な範囲)
このような事も知っていますから、値段的には時価としか言えません・・・
なお、旧車の再生などしているところに話を持ち込めば聞いてもらえる可能性は有ります(登録については解りませんが作業自体は)ただ登録が出来ないと高価な飾りに成ると思います。
元経験者としては保安基準に関わらない程度の事を進めます、そうすれば値段も安いし現実的かと思います。
当方、まったくの初心者ですので工場の見極めなどが難しそうですね。
頭ではヘッドライトを丸く、グリルをメッキに…と簡単なことのように思ってしまうのですが、やはり安全に関わることですからもっとよく考えようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一台の車は何年もの歳月と何十人もの知恵とセンスと何億円の費用をかけ開発されます。
したがって私は新型の発売車しか買いません。モデルチェンジもマイナーチェンジも目先を変えるだけで、オリジナルデザインからすれば改悪でしかないと思ってます。
個人の感覚で、その辺の町工場で下手に加工しても、誰から見てもチンケなものにしか見えません。
それでも自己満足をすれば良いのかもしれませんが、多額のお金の投資をして、安全性や経済性は落ちるはずですから純正のエアロパーツの取り付け程度で考えるほうが良いと思います。
世界中には星の数ほど車の種類はあります。
探せばお気に入りのデザインの車はあると思いますが・・・
維持費のことも考えていて、できれば国産車で軽自動車がいいと思っています。
たしかに、輸入車なら気に入るデザインのものをいくつか見つけました。ローバーミニは自分的には100点です。
加工は結局は自己満足のためですね;
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
…車検のこと、ちっとも書いてないなぁ↓。
最近の車検はかなり「改造申請」が通るようになったけど、駄目な物も多い。
例えば「ブレーキランプ」なんて、色を白色にしただけでアウト。
ヘッドライトも同様で、色に対しての規制は厳しい。
改造申請を受けないで乗ってれば、不正改造車で捕まる事になるよ。
良心的なカスタムショップや、板金屋さんならば「ここまで平気」ってアドバイスしてくれるとは思うけどね。
デザインのことばかりでライトの色までは気にしていませんでした;
規則やルールはきちんと確認していじるようにします。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お金さえかければ、どこまででも変えられますよ(笑)
加工に関しては、板金塗装をしている整備工場なら対応してくれます。特にオリジナルカーを作っている工場なら、加工に関しても得意かもしれません。
金額に関しては、ベース車と加工の度合いに比例しますので何とも言えませんが数百万はかかると思って、間違いないでしょう。
なかには、ベース車の構造上できない加工も出てくると思います。
そこは工場の方と相談されるといいと思います。
数百万ですか;;;数十万の世界だと思っていました。
それだったら、希望のデザインに近いものを選んだほうが良さそうですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報