電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジャズギターを勉強している者です。

よく「お前の弾くソロは平坦だな。音の強弱が無い」と言われます。
たしかに音の強弱があまりなく、平坦に聞こえます。

静かな所は小さく、盛り上がる所は大きくという大雑把な強弱しかつけ方がわかりません。

音の強弱(アクセントやダイナミクスなど)はどんな風につけたら良いのでしょうか?
四つ切りなどは、2拍4拍にアクセントを置きますが、ソロにもそういう決まり事みたいのはあるのでしょうか?
あと音の強弱をつける、何か良い練習方法はあるでしょうか?

知っている方がいたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>音の強弱をつける、何か良い練習方法はあるでしょうか?



1.スケールの練習の時にアクセントの場所を入れ替えて弾く。
etc.
v---v---v---v---
1234567812345678

-v---v---v---v--
1234567812345678

--v---v---v---v-
1234567812345678

vvvv----vvvv----
1234567812345678

などを基本として、スケールのどの位置にアクセントが付いてもスムースに(どんな速さでも)弾けるように練習しましょう。

2.スケールの練習の時に、スラーの場所を入れ替えて弾く。
これは滑らかなフレージングを出すのに有効な練習です。
etc.
--s---s---s---s-
1234567812345678

-s-s-s-s-s-s-s-s
1234567812345678

-s---s-s--s-s-s-
1234567812345678

など、フレーズのどこにスラーが来ても滑らかに弾けるようにすると、アドリブに色気が出てきます。
スラーはグリッサンドやハンマリングなど、複数の奏法でやると、左手、右手ともによい練習となります。

あと、実際のセッションにおいては、他のパート、特にリズム隊の音を良く聴いて、歌うように、楽しく会話するように(そういうイメージとして)弾くように心がけると、より生きたソロになるのではと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういう練習方法があったとは、目からウロコという思いです。
さっそく練習してみます!
歌うようなアドリブ弾けるように頑張ります(笑)

お礼日時:2009/01/19 01:28

まあ、簡単にいえば、8分の裏拍にアクセントをつけろ、てことなんだとは思いますが。



ただし、実際には、おそらく本当の問題は、音の強弱ではなくて、リズムなんではと思います。リズムが前乗りになっていて、裏拍がおろそかになっていて、強弱がついてないように聞こえているって可能性が非常に高いと思います。

1.まずは、メトロノームを裏拍(1裏、2裏、3裏、4裏)に鳴らして、8分のフレーズを弾いてみましょう。

これが、自然にできるようになってきたら、

2.次は、いわゆるスイングというか表拍のほうが裏拍よりも長い弾き方をしましょう。よく、ジャズでは、4分音符を2:1にわけるようにして、8分音符を弾く(ドゥーダ・ドゥーダ・ドゥーダ・ドゥーダみたいな感じ)といわれたりしますが、つまりこれです。メトロノームを4分音符で鳴らして、後ろ(裏拍)のダの部分がメトロノームに合うように弾きます。ダ(裏拍)で頭が後ろに引っ張られてアゴがあがって背骨が伸びる、みたいなイメージが持てるとよいです。

さらに、これにも慣れてきたら、

3. 表と裏拍の長さを同じに戻しましょう。ただし、裏拍の位置は2のままで、表拍の位置だけを後に持ってきます。
譜面で表わせば、
4分音符を等間隔に6つにわけて(6連符) その2番目 のタイミングで表拍を、4番目のタイミングで裏拍を弾くことになります。
このときも、裏拍のほうを意識して。

2は、ちょっと古めのジャズでの弾き方です。
最近は3の弾き方(表拍と裏拍の長さが同じ)をする人が多いです。
どちらがいいというものではないとは思うので、2or3のどちらで弾いてもいいですが、いちおうどちらもできるようにはしておくべく打と思います。

ちなみに、私は3の弾き方が大好きです。ビタっとはまると、ものすごくカッコいいですよ。完全に裏拍主体に聞こえるので、音の強弱がない、なんてことを言われることはまずなくなるはずです。シンコペーション/アンティシペーション も自然に入りますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにリズムもすごく大事ですよね。
僕は古いスゥイングジャズが好きなので、弾き方は2の方なのですが、3も練習したいと思います。
現代ジャズが好きな方は、イーブンの3の弾き方をする方が多いですね。

お礼日時:2009/01/19 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!