

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>Sをつける理由がほしいのです
ランキング等に用いられるA B C......、これらは
単に順位をつけるだけの役割。
Aの上にSを設ける事により、「特別」を連想させる事が出来ます。
意味合いは同じ「1番」でも、そのものの価値をよく魅せる為の「S」。
人間の心理をくすぐる技ではないでしょうかねぇ。
No.5
- 回答日時:
「判定」との相関を無くすためです。
合格可能性判定は、各社とも、「A~E」の記号で表します。
ランキングは、この判定とは無縁のものなのですが、A・・・とつけて勘違い質問をする人が多数でたので、表記法を変えています。
なお、Fは、その会社の模試では辨別できない範囲にある学力下位大学、Sは「最」難関大を指します。
No.4
- 回答日時:
回答NO.1のものです。
同じ4ランクにするにしても
S A B C のBと A B C DのCでは評価を受けたものの印象が違うように思います。
前者とBと後者Cは同じ位置ですが、Bなら普通、Cなら駄目というイメージがつくからではないでしょうか。たとえば塾の合格判定で、Bならチャンスありと思うし、Cならこれは無理だなと思ってしまうわけで、要はそういう固定概念の元に少しでもランキングを受ける側や、ランキングで判断する側に好印象をあたえるという、狡い考えなのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
Sは、単なるアルファベットのSではなく、Specialの頭文字「更に1クラス上」くらいの意味でしょう。
で、あとは上から順にA、B、C・・・と並べただけで。
二級の上に一級があり、更にその上に特級という階級をもうけることもあるので、Sだけが特別というわけでもありませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
共通テストで大失敗しました。
-
リアルガチで東大理Ⅰ:A判定≒理Ⅲ...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
センター利用 判定ってどうなの?
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
愛知県立大が横浜市立大学か
-
今日東京アカデミーの模試が返...
-
センター合計80%で 神戸大学法...
-
センター模試で国語は現、古、...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
当たり判定のアルゴリズムを教...
-
学研模試とは進研、全統、駿台...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
模試をすっぽかした
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
模擬試験で、志望校が学部内で5...
-
高3の進研模試について質問です...
-
明治大学の全学部は英検利用で...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
高3男です。 高1の頭から東京大...
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
阪大実戦(オープン)では、大体...
-
共通テストリサーチについてで...
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
おすすめ情報