dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

裏ソフトラバー「粘着性」「テンション系」「高弾性高摩擦」を相手のスピンに影響されない順に並べるとどうなりますか?
また、スポンジの厚さで相手のスピンに影響されにくいのはどれでしょうか?
スポンジの硬度で相手のスピンに影響されないのは、軟らかいものでしょうか?
お教え下さい。

A 回答 (1件)

>裏ソフトラバー「粘着性」「テンション系」「高弾性高摩擦」を相手のスピンに影響されない順に並べるとどうなりますか?



粘着が一番影響されます。高弾性とテンションは同じです。

>スポンジの厚さで相手のスピンに影響されにくいのはどれでしょうか?

スポンジが厚くなる弾み、コントロールが落ち、回転に影響されやすくなります。
逆に薄くなるほど影響されにくく、コントロールがよくなるが、弾みがなくなります。

>スポンジの硬度で相手のスピンに影響されないのは、軟らかいものでしょうか?

柔らかいくなるよほど影響されます。けど、硬いとコントロールが落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。現在、私は、粘着性ラバーを使用していますが、どうも横回転を含んでいる強いドライブに粘着性ラバーが弱いことに気がつき、このような質問をしたしだいです。スポンジもほんの0.数ミリのことで大きく打球感が変わりますね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!