dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュ力ってなに
人の意図を理解する共感力?
理解して相手になにかしてもらうよう誘導したり、群衆を焚きつけたりすること?自分がどう振る舞えば相手にどんな影響与えられるか知ってるってこと?
よくわらんな

A 回答 (5件)

お礼ありがとうございます。


わかりやすくサービス精神と書きましたが、自分がされて嬉しかったことを相手に自然にできることも含まれます。
その場に応じた対応をすることや、相手の気持ちを理解し、共感を示すこと、そして自分の意見を伝える能力ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほほう、、
わたくしに欠けているので自覚はあります。そういう人にポジティブな感情を与えるような職業の人を見ていると、どうしてそこまで頑張れるほどの動機があるのかなと感じますし、自分は同じことは出来ないなと思います。

お礼日時:2023/05/06 22:17

質問から、あなたが他人に何がしてもらうことを期待している受け身の状態なことがわかります。


受け身は依存。自主性がないのです。
コミュニケーション能力は、自分から働きかける能動性、自主性が不可欠です。
サービス精神と言ってもいいです。
普通は家族との関係からコミュニケーション能力を自然に学びます。
多分、あなたにはその機会がなかった、つまり、ご家族にコミュニケーション能力がないのでしょう。
人は自分がしてもらったことを他人にもします。
ソーシャルスキルトレーニングについて調べると、色々分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュニケーション能力とはサービス精神ですか?

お礼日時:2023/05/06 14:43

コミュ力とは、相手の意図・意思を正確に理解する能力であり、自分の意図・意思を正確に相手に伝えられる能力の両方が備わっている能力のこと。


狭義には会話能力だが、広義には文章力も入るでしょう。

論争・ディベートの上手さなどが代表的なコミュ力だろう。
もちろん即興的な演説も入る。

ゆえに「相手になにかしてもらうよう誘導したり、群衆を焚きつけたりすること?自分がどう振る舞えば相手にどんな影響与えられるか知ってるってこと」もコミュ力だろう。

演説や論戦の上手さでは、例えば歴代首相の中では田中角栄が傑出していると思う。例え話がとても上手く、笑いを取るのも、話の意外性や、起承転結の構成も見事だった。相手の話を逆手に取って論戦を有利に進める技も巧みでいきり立つ相手までも和ませる術は天才としか言いようがなかった。
演説・論戦をまとめた動画集や書籍を出せば、けっこう売れるのではないかと思う。
    • good
    • 0

色々な人と楽しく会話することです。

    • good
    • 0

>コミュ力ってなに



 コミニケーション力の略では?

 そうなると、
感情や意思、情報を受け取り合うこと、伝え合うチカラ

>理解して相手になにかしてもらうよう誘導したり、
>群衆を焚きつけたりすること?
>自分がどう振る舞えば相手に
>どんな影響与えられるか知ってるってこと?

 それは、一方的な事なので
コミニケーション力では、無いと思うけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!