
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
出来ます。
コツさえ覚えれば、誰だって簡単に出来ますよ。用意する物はエンジンオイル(オイルにはガソリン用とディゼル用の2
種類がある)ですが、4ℓ缶を1缶あれば十分に足ります。
3~5000キロに1度で交換をしますが、今回だけでなく次回も続け
て交換するなら20ℓ缶の方が得です。
オイルパンに付いているオイルを抜くために必要な工具、オイルを受け
るために必要な容器、オイルを入れる時に使うオイルポット、こぼれた
オイルを拭き取るタオルは必要です。
古いオイルを処分する時に、オイル回収箱と言う物が市販されています
が、これを使えば古いオイルを皿などの容器に受けなくても、そのまま
入れて可燃物ゴミとして処分が出来ます。
オイル交換だけで終わらせないで、オイルエレメントも交換した方が良
いと思います。その際にはエレメントを外す専用レンチが必要です。
出来れば2回に1回は交換した方がいいですね。
オイル交換をするには、車体の下に潜らなければ作業が出来ません。
そのために僕はべニア合板を50cm×1mに切って、合板の四隅に自在
式のキャスターを付けて、その台で車体の下に入るようにしています。
No.5
- 回答日時:
まず上抜きの場合はオイルチェンジャー(バッテリー駆動式)を用意。
下抜きの場合はガレージジャッキとウマを用意(パンタジャッキでは死ぬよ)
こんな物がいるのか、と思ったらカー用品店で交換した方が遥かに安上がりです。
No.4
- 回答日時:
オイル交換に必要な物は、
1・ジャッキ(車の前部を持ち上げて車のエンジン部分の下に潜りこむ為)
2・ダンボールかビニールシート(上記の潜りこむ為に下に敷く物)
3・オイルドレンプラグ(ボルト)の大きさに合うスパナ(出来ればメガネスパナが良いですね片口スパナはあまり使用しないほうが良いでしょう)
4.・オイルドレンプラグ(ボルト)に合うパッキン(パッキンはオイル交換舞に交換される方が望ましいし1枚¥100円~程度でしょう
後は交換用オイル
でも!!出来れば素人でも一般人の方でしたらやはりオイル交換の手間と廃オイルの処理やジャッキアップして車の下に潜りこむ危険等を考えるとカーショップで交換される方が安全ではるかに安く上がりますよ。
それに他の回答者様も回答されているようにオイルドレンプラグ(ボルト)を締めすぎるとオイルパンのねじ山を潰してオイルパンからオイル漏れを起こしてオイルパン交換(¥5万~以上)するはめになりますよ
>>ご自分でオイル交換はお止めなさい<<
No.2
- 回答日時:
全くの初めてで有ればお勧めしません、どなたか横で見てくれる人が居れば良いですが・・・
最初はプロに依頼してその作業を見ながら覚えるなどしないと、簡単な作業ですがきちんとした工具を使わないとドレンのナット部分を傷めたり、オイルパン側のねじ山を傷めりすることが有れば高い授業料になります。
又抜いた廃油の処理も適正にしなくては行けないし簡単な作業のようでも落とし穴が有ります。
又質問者のスキルも何も解らないのでやはりしない方が良いと言う答えしか掛けません、それでも挑戦するならドレンボルトに(ナット部分に)合うメガネレンチ(多分14か17だと思う)と、廃油受け、オイルを計りいれれるジョッキ、後はジャッキアップして馬を掛けないと危険で車体の下に入れません(ちょっとしたことで車体が落ちて圧死することも有る)この部分は慣れていればそのままの状態でも出来ます。
其所まで考えたらプロに依頼した方が遙かに安いと思いますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルは半年ごとに新品に交換した方が良いそうですが、自動車の場合のエ 7 2023/05/06 21:42
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして! オイル交換について教えて欲しいです。 初めての車でオイル交換とエレメント交換をしたい 10 2022/09/21 10:24
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンオイルの交換タイミングを教えてください。 オイルが汚れていたら交換するのは当然だと思いま 12 2022/04/23 10:36
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンオイルは交換しないと粘度が弱くなってサラサラになりますか? 交換しないでサラサラのエンジ 12 2023/01/07 23:03
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス 自分でCVTフルードの交換はできないのでしょうか? エンジンオイルやMTミッションオイルの交換経験は 10 2023/02/02 19:04
- 車検・修理・メンテナンス 【ディーラーの車検時のエンジンオイル交換時は、エンジンのオイルストレーナやオイルフ 7 2023/01/22 20:59
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- その他(車) EV電気自動車は メンテナンスフリーですか?? 5 2023/04/20 09:47
- バイク車検・修理・メンテナンス 自動車メンテナンス 5 2023/05/16 12:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
車の警告ランプ?
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
オイル漏れがあるそうなのです...
-
Z32のエンジンオイルについて
-
ミッションオイルとLLC交換の費用
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
トラック(エルフ)車のオイル...
-
車のハンドルを切ったときの異...
-
フラッシング
-
ATミッション滑る
-
車の修理に詳しい方御願いします
-
交換したエンジンオイルについて。
-
車のオイル交換等を安く行って...
-
エアクリーナー(湿式と乾式)...
-
ガソリンスタンドでは、だめな...
-
エンジンオイル交換
-
エンジンオイルについて
-
RX-7 エンジンオイルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
フィラーキャップの閉め忘れ。
-
ありえないと思いますが・・ ...
-
車のオイルキャップ閉め忘れで...
-
フラッシング
-
説明書には15000kmごとにオイ...
-
100%化学合成油の寿命
-
エンジンオイル交換後に三十分...
-
ABS付きのブレーキフルード交換
-
エンジンオイルFULLより上まで...
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
-
ATFの量の入れすぎについて メ...
-
ミッションオイルを交換後ギヤ...
-
エンジンオイルがなくなる
-
エンジンオイル交換でミスをさ...
-
「ロングドレイン」について教...
-
寒い朝のパワステ異常
-
Z32のエンジンオイルについて
-
粘度違いのエンジンオイル混合...
-
エンジンオイルの量が上限を超...
おすすめ情報