A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
音が空気の振動という厳密な意味ならば、宇宙空間は事実上真空ですので音は伝わりません。
空気にこだわらないとすれば、たとえば太陽風といった「風」があったりするわけですから、いろいろに音が定義でき、伝わるといえるでしょう。その音速は定義により変わってくるでしょうね。
No.7
- 回答日時:
多分ご質問の内容は、船外で宇宙服着用程度での会話を想定されているのでは無いでしょうか? そして、全くのゼロではないかもしれないが聞
き取れないと言ったところではないでしょうか?No.6
- 回答日時:
宇宙は真空だと回答されている方が多いようですが,
厳密には超希薄のガスが存在し,エネルギーが伝わります.
また,宇宙空間でも衝撃波は存在します.
詳しくは参考URLをご参照下さい.
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa144471.html

No.5
- 回答日時:
音速の式ですと、
密度がほぼ0で
気圧がほぼ0で
気温(粒子1個の温度)は
熱圏では高いですが、分子数が極めて少ないのです。
>音速はどのくらいになるのでしょうか?
計算こそしませんが、分子間力で集まっていませんので
振動を伝達出来ないと思います。
密度の高いガス星雲中央部なら伝わる? ^^;
気が向いたら熱圏付近を計算してみて下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%80%9F
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/20 05:52
ご回答ありがとうございます。惑星形成初期の分子雲には、ある程度ガスが集まっていると思うのですが、そういうところでも音は伝わらないのですか?
No.3
- 回答日時:
音は物質の振動が次々と伝わる現象です
宇宙空間は真空なので振動するものがありません
中を真空にしたガラス瓶の中で鈴を振っても音が出ません
伝わる前に伝わる音そのものが存在しないのです
No.1
- 回答日時:
えっ? 宇宙船内での事ですか?
船内でしょうか? それなら伝わっている様ですよね、船内でお仕事している方が会話してますから、音速ですか、地上と同じじゃないですか?約360メートル/秒 +-温度補正でしたかね!
船外の事だとすれば、伝わらないらしいですけど、伝える媒体(空気・水・金属・・・)が有りませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報