重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

outlook expressを使っていますが、最近エラーが出るのと、古いメールの内容を検索かけたりしたいのですが、どうも使い勝手が悪くて何かいいメールソフトはないか探しています。(データー量はかなり多いです)
Gmailが人気あるようですが使い勝手はどうでしょうか。又Windows Live
はどうでしょうか。outlook expressの後継だと聞いていますが、使った方教えてください。

A 回答 (3件)

gmailなどのwebメールは、始めて使う人は利用法に戸惑うと思います。


しかし、どこにいてもメールが確認できるので、最高に便利です。それにgmailはオンライン上にメールデータを保存するから、パソコンを乗り換える度にデータのバックアップとらなくていいし、保存容量も6GBあるからずーっと使いつづけられますし、簡単な設定の変更で、今までと同じようにPCにインストールしたメールソフトでも利用できるようになりますし。

Windows live hotmail(旧称はWindows live mailらしい)は、調べたところxpにプリセットされているoutlook expressとvistaにプリセットされているwindows mailの後継ということでした。まったくmicrosoftがアンポンなせいで、こっちはよくわからなくなりますよね!!!
基本的な操作はすべて同じなので、どれ使ってもいいと思います。

設定方法などは、windows mailを利用するのであれば以下のリンクがわかりやすいかもしれません。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080307/29 …
以下はgoogleの公式ヘルプ
http://mail.google.com/support/bin/topic.py?topi …
    • good
    • 0

わたしは、Thunderbird (

http://mozilla.jp/thunderbird/ )です。
Gmailと併用(連携)もしています。
 Gmail側でIMAPを設定しておくと、Gmailの迷惑メールフィルターも併用できますし。
    • good
    • 0

Windows Liveメールはhotmailが特に使いやすくなっています。


アカウント毎にトレイがあり、保存形式はeml形式です。
まぁまぁというところですが、Outlook ExpressにOffice Outlookの迷惑メール対策機能が付加された感じです。
最近、HotmailもPOP受信にも対応したようですから、Hotmailを使用されるなら良いかも知れません。

Gmailはwebメールでサイズも6GBあり、メールソフトで送受信可能です。
IMAPとPOP方式が可能で、殆どのメーラでも送受信可能です。
容量が欲しい場合は、Gmailにアカウントを作成されて、Webでも送受信、メーラーでも送受信可能で送信済みトレイなども同期可能なIMAP方式を採用されると良いと思います。

私のメインメーラーはフリーのThunderbirdですが、迷惑メールフォルター、メッセージルールも秀逸で、今年の前半には、Ver3.0にバージョンアップされると思いますが、Outlook Express似のUIなので違和感はないと思います。
http://homepage1.nifty.com/akshiba/mail_web/thun …

なお、Outlook Expressのメールデータやアドレス帳などは、Windows LiveメールもThunderbirdもインポート可能です。
http://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002654
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/ …

参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!