dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年以降も上書入力で使える様に、
決算諸表の雛形、作成してるんですが・・・

CDーROMとFD、どちらが最適でしょうか?

ハードに詳しいオペレ~タ系の方、教えて下さい。

A 回答 (9件)

CDーRW・・・650MBタイプ


MO・・・・・・128MBタイプ
が有るので有れば、MOでしょう。
大事なデーターのバックアップにCD-系は保存には適していません。
やはりMOでしょう。

クール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の御かげで無事、LAからMOドライブに入って、
自作フォ~マット、保存が出来そうです。

ありがとう・・・ちゅっ☆

お礼日時:2003/02/23 16:41

#3です。


>CD-RWもたったの1000回しか再書き込みできません。
これ、間違いですね。
一つのセクタの最低の書き換え保障が1000回以上ということであってディスク一枚分を指すのではありません。誤解を生む表現をしてしまいました。

あら?MO、あるんですね?
こと保存に関しては文句なしでMOに決まってます。CD-RやCD-RW、FDなんかと比べたら安定性は格段に上です。比べたことがないので断言できませんが、HDDよりも安定性が上かもしれません。その気になればOSのインストールだって出来ます。
CDの類が勝っているのは、どのCD-ROMドライブでも読めるように作ることが出来ることだけです。
ちょっと容量のでかいFDですね。すーぐ壊れます。
    • good
    • 0

MOでしょ。

    • good
    • 0

>CDーROMとFD、どちらが最適でしょうか?


多分CDーRとFD、どちらが最適でしょうか?だと
で有ればFDの方が安全です。
但し両方とも保存性は、乏しい物があります。
CDーRとFDどちらにせよ、大事なフアイルは数組バックアップを取り別々に保存するのがベスト。
皆さんが言われるとは違いますが、CD-RWも安全では有りません。
CD-R>良い>CD-RWです。
但しメディアの製造メーカーによりかなり信頼性は違ってきます。

メディアは3組以上作成すると良いです。

安全性から言いますと、MOがかなり安全です。
MOでも2組は作りましょう。
DVD-RAMもMOとほぼ同じ安全性ですね。
と書きつつ、私も2組しか作っていません(^_^;) 。

安全はかなり低いので、数組で対処した方が良いと思います。
私が使用の業務用ソフトメーカーはかなり、その事を、しつこく書面で言ってきます。

私も壊れて数ヶ月前に戻ったことも数年に数回有ります。(笑)

安全な物はこの世に無いと、言い切れるかも。(笑)

でも、こう言いつつ、忘れた頃に不幸はやってきます。
色々書きましたが、DATAは大事ですね。

DATA壊し歴 数十年のクールでした。
    • good
    • 0

 CD-Rがいいでしょうね。

価格や保存状態が良いですから、FDはやめた方がよろしいでしょう。
 そんなに容量がないファイルのようですから、USBフラッシュメモリもいいかもしれませんね。抜き差しがそんなになれけば高寿命ですし、破損もそんなに聞きません。32MBで3000円~

この回答への補足

派遣先の指揮命令者(PC使えない人)が予め、準備していた物、確認してきました。

CDーRW・・・650MBタイプ
MO・・・・・・128MBタイプ

でした。
てな訳で、容量がでっかい、CDーRWで、よござんすでしょうか?

補足日時:2003/02/08 12:14
    • good
    • 0

CドライブとDドライブが物理的に同じHDDにあれば、HDDの故障に対してはデータ冗長性がありません。


HDD自体が壊れたら、C,D一緒にさようならになってしまいます。
ですが、データの消失で一番多いのは故障などではなく、人為的ミス(間違えて消してしまう)ですので、いろいろな場所に違う形で作っておくことです。
たとえば、会社のPCのCドライブ、CD-Rにして引き出しに入れる、家の机にFDで・・・などなど。
まぁそこまで気にしなくてもいいですが、前述のような人為的ミスを防ぐためにDAOで書いたCD-Rがお勧めです。追記できませんから間違えて消すことがありません。HDDに保存するなら、属性を読み取り専用にする、アクセス権を設定するなども有効です。
・・・でもちょっと大袈裟ですね(^^;
    • good
    • 0

FDは中心部がヤワですから、記憶面のエラー以外にも物理的に壊れます。

で、2つを比べるならCD-RWとなりますが・・・
CD-RWもたったの1000回しか再書き込みできません。


毎日使うならMOでしょうね。少なくともFDやCD-RやCD-RW、それにHDDよりは信頼できます。
DVD関連は使ったことがなくてわかりません。
    • good
    • 0

CD-ROM(CD-R)の方が一般的に言ってデータは壊れにくいです。


ただ、CD-RはCD-Rなりに、弱いものがあります。
傷と紫外線と熱です。これに気をつければ、FDよりも安全かと。
FDなら、磁石や電磁波、熱に弱いです。

ですが、大切なものなら、バックアップも複数作成してください。別のPCのHDDに保存して、CD-Rにも保存など。
    • good
    • 0

CDーROMには保存できないのでCD-Rのことだと思いますが,


容量面でも上書きという面でもCD-RWがいいと思います。

この回答への補足

CD-RW&PCのCドラで、いいでしょうか・・・?
Dドラにバックアップも、した方がいいですか?

補足日時:2003/02/05 23:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!