dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シマヒイラギの木を庭に植えたいのですが、とても大きく成長すると聞きました。
1,5メートルくらいまでならいいんですが、あまり大きくなると隣家にはみ出すような気がして購入にふみきれません。
でもシマヒイラギがとても欲しいのです!!

あまり大きくならないようにするにはこまめに剪定するしかありませんか?
ハーブを庭植えにするときのように、鉢ごと植えるとまずいでしょうか(ちなみにシマヒイラギは「こも」で売られていましたので鉢に植え替えてからの話ですが)。
できればなるべく早くに回答をお願いします。

A 回答 (4件)

 心配ご無用。

 成長が遅いですから・・・。 大きくなったなあと思ったときに剪定すればよろしい。 20年以上先のことですけど・・・。
 
>鉢ごと植えるとまずいでしょうか
  そのままでは植える場所にもよりますが日照が強いところでは枯れる危険性があります。
 それでも枯れないで居た場合は固体が相当強いということですから後は普通に成長します。
 
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

20年も先なんですか!!
ホームセンターの人にも聞いたけど、そんな年数の話はなく「すごく大きくなりますよ」くらいだったので目からウロコです。
それならあまり心配することもないかな。
経験者からの意見なので心強いです。
ありがとうございました。

すいません、もうひとつ教えていただけますか?
成長すると横幅はかなり大きくなりますか?
隣家の境界線からどれくらい離そうか迷っています。

お礼日時:2009/01/22 14:00

鉢ごと植えるよりは剪定がいいと思います。


うちのは10年で50cmの物が120cm位になりました。
横は100cmくらいです。
ほとんどの木は大きくなります。
剪定せずに150cmで止まるような木はありませんよ。
隣家の方に伸びた枝は切ってしまいましょう。
場所があれば境界から1mくらい離した方がいいと思います。
うちは60cmくらい離して植えました。
まだしばらく大丈夫です。
    • good
    • 3

基本、根が張らなければ木は大きくなりません。

お考え通り、鉢ごと植えると良いでしょう。その他根張りを止める処理をして(地中にネットを敷く、石等でブロックする他)おけば成長を遅らせることが出来ると思います。但し水はけは考慮してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鉢でも大丈夫なんですね。
水はけを念頭に入れて鉢を植えてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/22 13:56

あまり大きくならないようにするにはこまめに剪定するしかありませんか?




唯一の方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり剪定が一番大事ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/22 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!