電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時期的にはいつ頃がいいでしょうか? 
高齢になり毎年の剪定がだんだんきつくなってきましたので、
できれば短くしたいたいと思っています。
でもカットして枯れてしまうと心配ですので
お尋ねしました。
ご参考のため写真をいれておきました。
よろしくお願いします。

「金木犀、樹高4m位、を3m位まで、チェー」の質問画像

A 回答 (6件)

(切口部分を枯れるのを防ぐためにも、ゆ合剤を塗って、


雨と寒さを防ぐために、切口のところに雨除け、寒さ除けの
麻布とかプラスチック製のカップをかぶせておくのはどうでしょうか?
過保護になりますか?)
               ↓
№5の returnertwoです。
回答します。
幹を切る剪定は強剪定に当たります。
強剪定は常緑広葉樹なので3月~4月ですね。
sena0593さんの住んでいる地域の寒さが分かりませんのでハッキリ言えませんが、4月がベストだと思います。4月に強剪定の幹をチェーンソーで伐採して下さい。そしてゆ合剤などなどの防腐剤を施して下さい。

ですので4月に伐採ですので冬の寒さはないので保温措置を施す事はないですね。
逆にそういう事をしてしまうと病害虫の温床になってしまうかも知れないです。
でももし冬に保温措置をするとしたらホームセンターの樹木の剪定コーナーにあるジュートという専用の幹まきがありますのでそれを使うといいですよ。枝を巻いて次に上から幹を巻いて最後シェロ縄で一周縛って固定化して終わりです。滑り止めがついていますので楽です。これが冬です。

毎年やる軽剪定は秋に花が咲き終わる頃に花ガラ済み(花に観賞価値がなくなり花を取る事)をしながら同時に日照通風をよくする為に軽く透かし・間引き剪定をします。これが秋です。
この剪定が毎年やる剪定だと思っていて下さい。

しかしそこで太枝とか幹を切りたいなら4月に回して下さい。
それは緑樹は寒さに弱いからです。
何でかといいますと(貯蔵養分=耐寒性)だからです。
樹木にとって一番嫌いな季節は冬です。
寒害・凍害で死にもつながるからです。
そこで葉に溜められた養分が糧となり最も厳しい冬の季節を越冬する事ができるからです。
ですので4月にチェーンソーで伐採して下さい。

過保護になる事はいい事です。
樹木も喜びます。
自分でしたら過保護という立場なら本屋の金木犀の載っている本を一冊買いノートに分かり安く書きそれをみながら剪定法や時期などなどをより理解して栽培しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。名古屋市内に住んでいます。
すみません。11月3日に、上から四分の一ぐらいのところで、太い幹を3本のこぎりでカットしてしまいました。
太い幹は直径7cmぐらいで、短い幹は4cmぐらいです。葉はまだ残っています。ゆ合材もたっぷり塗り付けました。
でもこれから12月~2月の真冬を迎えますので心配です。
4月まで待ってカットすればよかったのですが(>_<)。
早速、HCで、ジュートを買い、巻き付け作業を行いたいと思います。

お礼日時:2020/11/05 09:07

金木犀は常緑広葉樹です。


4mを3m位になりますと約3分の1の切りつめですね。
太い幹の所から切りますので最も萌芽が盛んな4月に切ればいいですね。
幹からまた太ければ太いだけの萌芽があります。
余裕があれば枝も葉っぱを数枚残してバッサリ切るといいですよ。

それから金木犀の健康の為にも3cm以上の太い切り口には”ゆ合剤”などなどの防腐剤を塗って下さい。病害虫と酸性雨などの犯しを防ぎます。
この防腐剤はホームセンターの樹木の剪定と消毒のコナーにありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゆ合剤もそろえて準備したいと思っています。
酸性雨とか、病害虫とかの予防になるのですね。
切口部分を枯れるのを防ぐためにも、ゆ合剤を塗って、
雨と寒さを防ぐために、切口のところに雨除け、寒さ除けの
麻布とかプラスチック製のカップをかぶせておくのはどうでしょうか?
過保護になりますか?

お礼日時:2020/11/04 09:25

参考までに。


チェーンソーでもできるよ。
そして、よほどのことでもないと枯れたりもしないよ。
私はそれより一回り大きな金木犀を4年前に根本近くから切り倒したが、去年まで毎年根元から芽が出ていたからね。
さすがに今年は出なくなったが。
チェーンソーで枝が割れるようでは本職が聞いてあきれるよ。
それと、金木犀は少々割れても大丈夫。
ただ、高い場所での作業になるので、くれぐれも事故を起こさないように。
高い場所でのチェーンソーは使い方が難しいよ。
本職ならこんなことは分かるはずだが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
金木せいは、それほど丈夫なんですね、
安心しました。

お礼日時:2020/11/04 09:27

造園屋に勤務していますが、画像のキンモクセイをカット位置で


切ろうとされているのですよね。それをチェーンソーで。
ハッキリと言いますけど、この程度の幹や枝をチェーンソーで切
る人は全国を探しても居ませんよ。チェーンソーだと切り口が荒
れて汚く見えてしまいます。また切り口が割れたりしますので、
この程度の太さであれば剪定バサミか手鋸で切りましょう。

半分程度にされるようですが、これでは小枝が枯れ込んでしまい
回復までには3年程度が掛かります。低くしたい気持ちは分かり
ますが、出来れば1年毎に少しずつ低くされ、今年は1/4だけ
を低くされた方が樹勢は弱くならずに翌年も開花させれます。
半分にする事は本職としては余り勧めたくありません。

カット位置から下には多くの葉が出ていませんよね。葉が少なく
なると枯れ込みも激しくなりますので、出来れば上記に書いたよ
うな方法で剪定されたらと思います。
枯れても構わないならどうぞ。

時期としては10月中旬から11月中旬が適しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
切りトル部分は、てっぺんから四分の一ぐらいのところで
カットするよいうにします。四分の三残ることにないますね。
頑張ります。

お礼日時:2020/11/04 09:30

それだけ大きくなっていれば


今時期で大丈夫です

伸びたころ切っていますが
枯れていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。
11月頃、今、カットしようと思っています。

お礼日時:2020/11/04 09:31

花が終わった今頃から剪定すると良いと思います。



https://gardenstory.jp/gardening/33042
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
添付していただいたサイトも見させていただきました。
そこでは、一番最適期は、3月~4月と書かれていましたが、
今、カットしても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2020/11/02 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!