dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の夏にチケット詐欺にあいました。
犯人は京都に在住で、同じ日に同じ手口で詐欺にあった方も大量におり、おそらくそれからも何度もやっていたと思います。
親には言えず、捕まらない場合は大半とのことだったのであきらめていました。
ですが今日仕事の休憩中にメールが入っており、親が京都県警から連絡があったと言い、詐欺にあったことがばれていました・・・
警察には親には知られたくない、電話も携帯にするように被害届にもかいたと思います・・・
仕方のないことですがショックです(^^;)

正直に全部話すべきでしょうか?家に帰るのが怖いです↓

A 回答 (5件)

未成年なら、知らされて当然。


成人なら、知られても、別人格ってことで、気にしなくていいでしょう。まだ、精神支配されてるのかって感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶叫されると思いましたが、怒られませんでした(^^;)
アホだね、程度でした。
安心して全部話すことが出来ました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/23 23:08

何も心配しなくても。

。。
解決が付いたか、加害者が捕まったか。。。
親ですもん。
大丈夫。
以後、気をつけましょうよ。
家に帰り際、シュークリームでも買って帰り「笑い話」で済ませましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶叫されると思いましたが、怒られませんでした(^^;)
アホだね、程度でした。
安心して全部話すことが出来ました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/23 23:08

別に親に知られたって大した事とは思えないのだけど。


「馬鹿だなぁ」で終わる話じゃ無いですか?

それよりも親御さんは、不安だからあなたにメールしたんだと思いますよ。
県警がどんな話をしたかがわかりませんが、私の経験(私の場合は警視庁だったけども)だと、「息子さんの事件で本人から調書を取りたい、出頭するようにと伝えてください」なんて、言葉足らずもいい所の言い方をされた事があるので、まずは「自分は被害者なんだ、加害者じゃないんだ」と説明してあげてください。
うちの親は「息子の事件?調書?出頭?逮捕?」とパニックに陥りましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶叫されると思いましたが、怒られませんでした(^^;)
アホだね、程度でした。
安心して全部話すことが出来ました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/23 23:08

悪いのは貴方じゃなくて詐欺犯ですよ。



貴方は無知だっただけ。県警から連絡があるということは捜査は進展中なのでしょう。

他の被害者のためにも正直に全部話すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶叫されると思いましたが、怒られませんでした(^^;)
アホだね、程度でした。
安心して全部話すことが出来ました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/23 23:08

覚悟は必要でしょうね。


さんざん説教されると思いますが、これも代償だと思って甘んじて受けましょう。
親は、詳細がわからないと不安でしょうから、正直に全部話しましょう。
いやだとは思いますが、これも人生勉強だと思うしかないですね。
がんば!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶叫されると思いましたが、怒られませんでした(^^;)
アホだね、程度でした。
安心して全部話すことが出来ました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/23 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!