電子書籍の厳選無料作品が豊富!

◆現状◆

*自分・父・母と、新生銀行に「普通預金」・「定期預金」があります。
 (新生銀行は正確にはネット銀行ではありませんが、「ネット上で預金の移動ができるか?」という質問の為、
 題名にはあえて「ネット銀行」と記載させてもらいました。)

*口座番号・パスワードなどはリストにしてあるので、家族中がお互いのものを把握しています。

*誰かが死亡した時に相続の件で連絡してくるようなややこしい親戚はいないと仮定します。

◆質問◆

1.もし家族の誰かが死亡した場合、こちらから銀行に一切死亡の連絡をしなくても、
  新生銀行側が一般市民の死亡事実を知ることはありますか?

2.「5年定期」などの満期日前に口座名義人が死亡した場合、満期がきて普通口座に入金されるまで、その口座を残しておけますか?
  満期日がきて普通口座に入金されてから、生存家族が別の口座に預金を移動したい。
    
3.家族の間で「もし誰かが死んだ時には、すぐにネット上で預金を移動させよう」と話しています。
 (言葉は悪いですが、本人になりすましてという事です、)
  これは法律上いけない事だとは知っていますが、現実的に可能なことでしょうか?

  そうやって死亡した家族の財産を、相続書類など一切無く、ネット上での簡単な方法で、
  残された家族に引き継ぐ事をやっておられる方はいるのでしょうか?

どうかご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1.通常一般の方が亡くなった場合には、身内からの告知が無ければ銀行側が通帳所有者(預金者)の死亡を知る事は絶対に有りません。


(芸能人や資産家など著名な方の場合を除く)

2.可能です。(普通でも定期でも放っておけば何年経ってもそのまま残っています。10年以上経過して睡眠口座扱いになると少し厄介かも知れませんが)

3.知識の有る人ならネットバンクでなくて普通の銀行口座であったとしても、誰もが普通にしている当たり前の事です。(ただし、法律的には違法ですが)

口座名義人が死亡した事が銀行側に分かってしまうとお金を下ろすのに面倒な手間(証明書類や同意書作成など)が掛かるので、相続でもめる心配などが一切無いような普通の場合は銀行には知らせずに全額引き出してしまうのが一般的だと思います。

あくまでも違法なので参考意見とさせて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tamioogata 様

銀行には聞きづらい質問に対して、わかりやすく丁寧にお答えいただきありがとうございました。
中には冷たい回答もくるだろうな、、、と予想していただけに、本当に嬉しかったです。
自分も含め、家族にいつ何があるかと不安でしたので、参考になりました。
(もちろん法に触れる事ですので参考意見として解釈させていただきます。)
このたびは早々にお答えをいただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/25 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!