
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アパートにVDSL方式で光マンションタイプが導入されるのですね。
NTT・KDDIあるいは電力系の「光回線を提供する」会社とは別の、どこかの会社がVDSL装置等を設置して、その後に各ユーザーがNTTかKDDIか…を選ぶ ということではありません。
そのVDSL装置等を設置して光回線を提供するのがNTTかKDDIか各地の電力系の会社なのです。
ですから eito_waka さんのアパートにVDSLを設置するのが仮にNTTだとすると、申し込めるのは必然的にNTT(Bフレッツ等)のみ、ということになります。NTTの光回線でひかりoneを使用する、ということは有り得ません。
ただ、光回線はNTTだけれど、プロバイダはKDDI(au one net)と契約する というのは可能です。
NTTかKDDIかあるいは電力系か… まずはどこが「光マンションタイプ VDSL方式」を提供するのか、大家さんか管理会社に聞いてみるのが良いですね。
お話、良くわかりました。
実は親がアパート経営を行っており、今回、建物を新築したんです。
ただ、その親がインターネットの事が良くわからないので、かわりに私が調べる事にしたのですが、
私も集合住宅の事がわからなくて、今回質問をさせていただきました。
お答えいただき、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
質問者のかたって、このアパートのオーナーで、そのアパートに導入したいって質問なのでは?
学生時代からアパートやマンションいろいろ住んでますけど10~20戸程度のアパートで管理組合があるところなんて1度も住んだことがないのですが、時代が変わったんでしょうか?
No.2のかたも書かれていますが、VDSL装置を設置すると、基本的に回線業者が場所代と電気代(合わせて月数千円くらいらしい)を毎月負担しますので、それなりの加入者が見込めないと利益が出ません
ですので、後は回線業者が利益が見込めると判断するかしないかになります
あと、ちょうど今週いろんな新聞に載っていますけど、
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220090120aaah.h …
NTT東日本は中小規模のマンションはVDSLではなく光配線方式にシフトするようなので、そもそも新規にVDSL装置を置いてくれるかどうかも微妙ですね(西日本のかただったらごめんなさい)
回答ありがとうございました。
はい、おっしゃるとおりに私はオーナー側の人間になります。
又、11戸のアパートですから管理組合もありません。
インターネットの回線導入についてオーナーである親のかわりに私が調べているという状況です。
それで、実際にVDSL方式の話も出ているようなのでいろいろと確認していました。
みなさんからいただいた回答を基に改めてどうするか考えたいと思います。

No.4
- 回答日時:
なにも難しく考える事はありません。
全ては商売です。
賃貸マンションのオーナーと、回線業者の取引で決定ですし、新築分譲マンションの場合は、販売業者と回線業者の取引で決定し、その後管理組合に移譲します。
最初に、ツバをつけた者の勝ちですよ。
後発の回線業者が、このマンションは魅力があると判断すれば、管理組合に接触し組合の了承がえられれば販売活動をするかもしれませんねぇ。
でも、複数の回線業者に販売を認めるなんて、管理組合は認めないでしようよ。それに、回線業者だって、いろんなトラブルが発生するかも知れない物件に、あえて触手の伸ばそうなんて考えないと思いますよ。
申し訳ありませんでした。
誤解を生むような文章にて質問をさせていただいた事をお詫びいたします。
実は私は住人側ではなく、オーナー側になります。
アパート経営をしている親にかわって、インターネットの事を私が調べていました。
それで回線業者が一社しか参入出来ないような仕組みだとまずいと思ったので、その確認をしたかったという訳です。
回答をいただいた事に感謝しております。
そもそも、質問をした理由が回答をしていただいたような状況を避けるためですから、
「貴重なご意見をいただいた」とおおいに参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
VDSLの集合装置が複数(例えばNTTとKDDI)設置されれば、住んでいる人は複数の回線業者から選んで加入できるようになります
例えば、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
の質問者のかたのマンションは両方利用できるようになっているようですね
ただし、アパートにVDSL集合装置が複数台置けるスペースが必要です
また、VDSL装置は小さいものでも8人を収容する形になっていますので、11戸だと全戸が入っても2台をいっぱいにすることができません
ですので、回線事業者と交渉しだいかもしれませんが、複数回線業者を入れることはかなり難しいと思います
回答にいただいている通り、11戸ですとVDSL方式にするなら複数業者を入れるのは難しいようです。
どうするか、あらためて考えたいと思います。
回答していただいて、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私のマンション(100戸以上)もVDSLを導入しており、ひとつの
業者に強制加入の形になっています。
サポートのいい加減な業者で変更するか、3社ぐらいから選択可能に
ならないかと管理組合に掛け合ったことがあります。しかし、現在の業者
とは5年契約で期間満了まで解約できないので、希望が叶いません。
そこで、何とか複数の業者を入れて住民に選択させえることが出来ない
のかと考えたのは質問者様と同じです。
現実にそのようなマンションはありますので不可能では無いはず!!!
但し、そこに「お金」が絡んできます。
私のマンションの場合、VDSL装置と工事費用はその業者が負担して
います。更に保守管理の費用も負担しています。
回線業者は利用者を全て独占できることを前提条件にそれらの費用を
負担してくれるわけです。
実際に複数の業者を入れているマンションの実態はどのようになって
いるのかは知りませんが、
私の想像ですがVDSL装置の共有は出来ない(?)orさせない(?)
のいずれかで、業者の数だけVDSL装置が必要になるのではないかと
考えています。
これはあくまでも私の想像なので、ご存知の方の回答を待つか、業者
さんに確認する必要があります。
なるほど、そういう場合もある訳ですね。
経験をされた方からの貴重なお答え、ありがとうございます。
実際にどうするか、参考にさせていただきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ネット回線、auひかりについて 1 2022/03/31 22:58
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- 固定電話・IP電話・FAX 壁の中の電話線の修理費について 4 2023/04/05 20:29
- FTTH・光回線 一人暮らしのインターネットは光回線とホームルーターどちらが良いですか? 5 2022/09/02 19:03
- FTTH・光回線 マンションの光回線の配線方式について、VDSL方式,LAN配線方式,光配線方式ですが、それぞれ多くの 5 2022/05/04 15:11
- ルーター・ネットワーク機器 ルーターのHWNAT機能を無効にするとネットワークに繋がらなくなる原因について 3 2022/04/24 11:47
- インターネット 最近、NTT東日本はVDSLのマンションを光配線に変えたがっている様子です。特にMDFやIDFまで光 3 2023/02/19 22:11
- ルーター・ネットワーク機器 ルーターについて 5 2022/04/01 03:37
- FTTH・光回線 NTT東日本がフレッツマンションタイプのVDSLを光配線方式(各部屋まで光ケーブル(光ファイバー)を 6 2023/01/27 17:00
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大分県豊後大野市のインターネ...
-
マンション光タイプのプロバイ...
-
電話のひきかた?
-
近々初パソコンを買おうと思っ...
-
寮・マンションへのインターネ...
-
フレッツ光に別回線?
-
テプコ光について
-
引っ越しに伴うインターネット...
-
引越し先で、ヤフーが使えなく...
-
マンションに光ファイバー導入...
-
光回線 フレッツってどうですか?
-
光回線に月2500円払うメリット...
-
工事費用無料のプロバイダ(Tひ...
-
自衛隊の人って、インターネッ...
-
オンデマンド利用には、フレッ...
-
来月引越します。で、ネット回...
-
ノートパソコンを買いたいので...
-
光の契約(アパート)についてお...
-
ADSLかフレッツ光か・・・
-
プロバイダーの運営者は、アク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員寮でのインターネット接続...
-
インターネット契約 寮
-
アナログからの変更
-
アパートのVDSLで複数業者...
-
独身寮でインターネット(常時...
-
フレッツじゃなくていいの?
-
賃貸の光回線について詳しい教...
-
J-COMの宅内作業
-
既存マンションへのCATV導...
-
自衛隊の人って、インターネッ...
-
賃貸アパートでのインターネット
-
NTT光とは?NTT東日本のことで...
-
ネット解約したのですがこのケ...
-
又、新たな問題が... 回線&プ...
-
マンションのインターネット導...
-
光ファイバーに入っていると他...
-
独身寮でのネット開通について
-
引越し先マンションで使えるイ...
-
アパート等のインターネット契...
-
インターネットで安い回線は?
おすすめ情報