電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっと早いですが1年後に結婚が決まっています地方に住んでいる24歳の男です。
相手も私と同い年です。

今、私は社会人2年目で、以下は全て手取りでの内容ですが
月に16~17万程度(残業をすれば+1~2万)
ボーナスが夏冬あわせて60万程度
会社の業績が一定値に達すれば年に1度、決算賞与が10~20万程度あります。

相手にも、月給もボーナスも決算賞与もあり、3つとも私の7割程度です。

結婚するときには2人合わせて450万くらい貯まっている予定です。

ところで、相手の女性は付き合っていた頃から、今もですが
私は結婚したら専業主婦になって家の事に専念したいと言っています。
それから、子供も早く欲しいと言っています。(子供が欲しいのは私も一緒ですが)

ここで質問なのですが、もし相手が専業主婦になるとしたら
最初に示した私のお給料と貯金額でやっていけるものでしょうか。
私はちょっときびしいかな?と思っているのですが
実際に旦那さんだけが働いていらっしゃる家庭での
体験談などお聞かせいただければ嬉しいです(^^)
もちろんそうでない方の客観的な意見でもかまいませんm(_ _)m

ちなみに現時点では将来の子供の事も考えて、しばらくは共働きで家事分担して
子供が出来たら彼女が仕事をやめる、という話はしています。
なので、実際に結婚したら即専業主婦になるというわけではないですし
回答の内容によってはまた二人の考えも変わるかもしれません。

経験者の話を少しでも聞いてイメージだけでもわいていれば
また違うのかな、と思い質問を投稿した次第です。

A 回答 (5件)

おめでとうございます。

1年後が楽しみですね。

ご質問の内容ですが、月に16~17万円で暮らせない事は
全くないと思います。
ですが、お二人ともどこかで我慢をしないといけない部分は
多くなってくるかな…という気はします。

私も今は地方(と言っても東北で一番大きい都市)に住んで
いますが、夫と1LDKの部屋を借りていて、家賃、駐車場、
管理費を合わせると9万円弱かかってします。

もちろんもっと安い家はあるかと思いますが、私は古い
部屋が苦手だし、夫の会社は車通勤禁止なので、それなりに
中心地に近い所に住んでいますが…^^;
もしかしたら、そういった面でも多少古い家に住んだり
しないといけなくなってくるかもしれませんよね。

ちなみに、お二人とも今まで一人暮らしの経験はないので
しょうか?
した事があるのであれば、光熱費や諸々でどのくらい
かかってしまうのか大体想像が出来ると思うのですが…。

今、大学生の月の仕送りの平均額が10~13万円くらい
だそうです。もちろん、これは娯楽費も含んでいると思い
ますし、地域によっても違うとは思いますが…。

私も神奈川で一人暮らしをしていた事がありましたが、
その時はやはり月に13万円仕送りを貰っていました。
私はあまり外食もしない方だったので、一人で暮らすには
十分な額でした。

でも、二人になると、光熱費も高くなるし、出かけるにしても
交通費も倍になります…。

今後の事も考えて貯金もしたいでしょうし、子供が生まれたら
ますますお金がかかりますよね?

私だったらも辞められないと思います。
もちろん、共働きとなると子供は保育園にお願いしないと
いけなくなるので、その地域の保育料と自分のもらえる
お給料の関係も考えながら決めるとは思いますが…。

私の知人はパートに出る為にお子さんを保育園に預けて
いるのですが、毎月の保育料が8万円だそうで…。
パートの稼ぎとほとんど変わらず、しかも働いていると
税金を払わないといけないので、結局ほとんど稼いだ事に
ならないので、結局専業主婦になる事にしたそうです。

私の母は専業主婦で、父一人の稼ぎで子供は3人とも
大学まで出してくれました。
しかも2人は私大の理系の大学です。

私の通っていた大学は年間150万円学費がかかり、
一人暮らしだったので、多分私だけで毎年300万円
くらいかかっていたと思います。

父がかなり稼いでいるので何も困らずやってこられたの
だと思います。同じ大学の、普通の平均的なサラリーマン
家庭の同級生の家はやはり共働きがダントツで多かったです…。

子供が将来「これになりたい!」という夢を持った時、
「学費が払えないから諦めて」とは言いたくないので、
私は働けるうちは働こうと思っています。

ですが、彼女さんには彼女さんなりの考えがあっての事だと
思います。もちろん「働きたくないから」では論外ですが、
ここで色々な意見を集めても、最終的に決めるのは
お二人の人生設計次第だと思います。
先ほどお話ししました保育料のお話のように、お二人を取り巻く
環境によってもかなり違ってくると思います。

そのような所もきちんと調べながら、お二人で一番いいように
話し合われるのが一番だと思いますよ?
    • good
    • 0

はじめまして。

地方在住者です。
他の方が言うように、地域や月々の支出が書いてないので、漠然とした回答ですが、


結婚までに貯金しても、残念ながら出て行ってしまうのではないでしょうか?
結婚式は挙げないとか、両親が出してくれるなどであれば、問題ないでしょうけど・・・。
結納があれば、あなたの貯金から結納金を出すのケースが多いですし。
引越しにもお金がかかりますよ。敷金、礼金、家具、家電、小物、安くても100万位はかかると思います。
(家族が増えることも考えると大きい家電が必要ですし、部屋数も必要ですよね。)

そして出産もお金がかかります。補助金等、増えてきましたが、かかるものはかかりますよ。
(妊娠中必要な栄養を採るための食べ物、ベビー用品(かなり必要な物多数)、マタニティ下着、産後の下着、マタニティ服、分娩入院費(帝王切開など手術が必要な場合も。))
入院費が私の通っている病院は50万~なので、検診費、用品色々あわせると総額100万以上かかります。


またこのご時勢です。今後益々不況になる可能性があります。
ボーナスも今まで出ていたものが減給やカットされたり・・・も重々ありえます。(今年あたりから給料に響いてくる企業が増えます。)
入社2年目くらいだと社内の内部情報は詳細まで入手できていないと思いますが、そういうことも有り得ます。


また地方とのことですが、車は所持していますか?
車を所持していれば、メンテナンスや車検、税金で定期的にお金が出て行きます。
どうしても買い替えなども出てくるでしょうし。

また生命保険などは加入されていますか?
万が一、自分の身に何か起きた場合、お金を母子のために残す、入院費を賄いたいとなると月々結構かかりますよ。
参考までに(我が家は、夫とあわせると保険料年間50万位になります。二人とも20代)
私が独身時代に入っていたこともあり、補償内容が結構良いものですが、保険料は60歳まで年々あがります。


また、子供が何人いるかにもよって変わってきますよね。
知人の家(地方)ですが、旦那の年収が900万以上でしたが、子供が3人、3人とも私立高校、一人が私立大学。+家のローン
とても足りず、奥さんも働いていましたよ。祖母の遺産と学資保険があって助かったそうですが。



そういうことも考えると、今の収入だと結構厳しいのではないかなぁと思いました。



当方も妊娠中ですが、このご時世、転職して、子持ちで正社員なんて、それこそムリなので、仕事を続けます。実母・実姉が子守してくれます。

途中で、身体的、精神的にムリだったり、どうしても辞めて子守したくなったら辞めるかもしれませんが、
とりあえず、二人とも上場の大企業ですが、いつどっちの会社がどうなるかなんて誰にもわからないですし、なるべく金銭的に不自由なく育てたいので仕事を続けるつもりです。
(先日テレビで、お金がなくて子供がテニスやりたいって言っているのに、お金がなく、やらせてあげれない親子が映っていました。切なかったです。)


個人的には、この時代に、専業主婦ができるってかなり贅沢だな~~って思います^^;

私はあまりこれといって節約、倹約したことがありませんが、正直、この収入、貯金では私はムリです。
月々貯金もしたいですし、子供の学資保険などもかけたいですから。私達の時代、年金だってあてになりません。個人で積み立てが一番です。

ですが、人それぞれではないでしょうか??やろうと思えばやれるもんでしょう。ただ、楽ではないですね。
    • good
    • 0

まず、基本貯蓄を削らずにお給料で生活をし、突発的なものを貯金で対応する。

そう考えないと、貯金を崩しないと生活できないようでは、いつか貯金がなくなります。
残業代・ボーナスも生活費には入れないで貯金に・・・

あとはなんとかなります。
一番大きな家賃を抑えてれば出来なくはないと思います。
あとは、細かくシュミレーションし家賃を決めましょう。

そうすれば、何年か経てばあなたのお給料も上がるでしょう。
あと、会社の制度、住宅手当や扶養手当などあるかもしれません。
相手の方には子供が出来るまで働くことをお勧めします。
現在私は3ヶ月の子供がいますが、妊娠9ヶ月まで働き、出産手当金などの制度を大いに活用しました。
今でも稼げるなら稼ぎたいですが、動けません。
稼げるうちに稼いで、子供が生まれたら専業主婦になって子供を見てもらったほうが、あなたも安心でしょう。
出産にもお金がかかりますし!
私事ですが、出産に関することで70万近くかかりました^^;

結婚後も共稼ぎすることになっても、あなただけのお給料で生活することを想定して相手の方のお給料には手をつけないぐらいの気持ちで生活すると、いざ専業主婦になったときに楽ですよ!

頑張ってください!
    • good
    • 0

質問する前に、検索してみましたか?この手の質問は珍しいものではありません。

質問する前に、過去の質問を検索してみてください。その中に「住んでいる地域によって金額は違います」と書かれている回答があると思います。東京都心と地方では、家賃に差があるのは当然ですし、車の有無によっても変わってきます。

あなたの書かれていることは、漠然としすぎていて、回答できません。二人の収入と貯金だけしかかいておらず、「これで生活できますか」と言われても、回答ができるでしょうか。「畳1枚のスペースがあれば寝られます」と同じで、理屈の上では寝られますが、それが快適で、ずっと続けていけるかと言えば、無理です。あなたの場合も、家に住まず、公園や駅構内で生活していくのであれば、充分すぎる収入です。しかし、現実的には無理です。だから、家賃は月いくらくらいのところに住んでいるのか、または住む予定なのか。車はどのような車を持っていて、駐車場代も含めてどれくらいかかっているのか。貯金は450万円あっても、結婚式費用や新生活費用でどれくらい減っているのか。とはいえ、貯金を食い潰して専業主婦を続けるのは、いずれ破綻しますので、あまり貯金額は関係ないかも知れません。

まず、住んでいる地域を明確にし、月々固定でかかる費用(車の維持費、各種ローン、生命保険、携帯代、二人の小遣いなど)を書いてください。そうすれば、家賃はどの程度がいいのか、どういうところに住みたいのかも含めて、家賃のおおまかな目処が立ちます。余ったお金で生活しますが、光熱費は、あなたの両親にどれくらいかかっているかを聞けば、参考になります。食費もそうです。身近な人に聞いた方が、地域差がないぶん、参考になります。

このように、色々シミュレーションしてみてください。そして、必ず月1万円以上は貯金をしてください。余ったお金を貯金するのではなく、最初から貯金を確保しておいてください。余れば、無駄に使ってしまいます。子供のいない時で月1万円の貯金もままならないようであれば、子供が生まれた時には、かなり苦しいと思います。実際には、生活レベルを落として対応すると思いますが、落とすのはかなり辛いです。なので、今から慣れておいた方が良いと思いますし、貯金もできますから、検診費用や出産準備金にもなります。

色々シミュレーションした結果、分からなければ質問してください。また、そのシミュレーションが正しいかどうかを確認するため、それを質問内容に書いて、皆さんの意見を聞く、というのも有効だと思います。

最後に、私が家計をやりくりするのであれば、あなたの収入があれば、充分に生活できます。ただし、光熱費は切りつめ、携帯代は二人で月1万、小遣いも1万、家は築年数を無視して安いところを選びます。ただし、子供が大きくなってお金がかかるようになれば難しいと思います。その時は、奥さんにパートでも行って働いてもらうしかありません。生活が苦しければ、自分から働きに出るのが自然ではないでしょうか。将来的にお金が足りなくなればパートに出てもらうということを、今から言っておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

あまり贅沢をせず、家賃の安いアパートに住んでそこそこ倹約して生活すればできますよ。

まぁ、ちょっと厳しいというのが率直な感想ですね。

まぁ、身の丈にあった生活をするのを心掛ければ出来ないことはないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!