dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・私はauユーザー
 母と父分も私名義で入っています。
・婚約者はsoftbankユーザー(去年の5月ごろ機種変)

私の携帯がW43S、欲しい機種が全く出ず、
もう2年半以上持っていて、そろそろ限界です。

春~夏に入籍することになったのですが、私がsoftbankに乗り換えるべきか、
彼が2年縛りが解けたころauにするべきか、
はたまたこのまま別キャリアのまま持ち続けるべきか?
どうするのがベストでしょうか?

ちなみに
・入籍後は父母分は名義を切り離す(父母名義に変更)予定
 (父はほとんど使わないので解約も可、母のMNPも可です。)
・私も彼も、さほど通話、メールをしません。


両キャリアの今後の展望なども踏まえてアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (3件)

質問内容から解釈すると、キャリア品質の優越は選定基準に入れていないようですが電話ですから一番重要なポイントです。



春~夏に入籍するなら数ヶ月間、両者そのまま別キャリアで所有し、お住まいの環境で安定したキャリアを選定したら如何ですか?
年末の秋冬モデルで判断したら良いと思います。

毎月の加入者純増数が多いのはソフトバンクです。
逆に少ないのはauです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/ …
2年前は真逆でしたが・・・

満足度の高いのはauです。
逆に不満が多いのはソフトバンクです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
auの満足度トップは7年間連続です。
ソフトバンク(Jフォン、ボーダフォン)の最下位も7年間連続です。
ただ、内容の差は縮まって来ていると思います。
auが落ちたとと言うよりもソフトバンクの不満が軽減してきたって事です。
現状、加入者増傾向と満足度は比例していません。
ある意味、両社魅力のあるキャリアって事なのでしょうからすぐに決めずに環境に合わせて選んではどうでしょうか?

私なら家族以外のよく話す友人知人にソフトバンクが多いとか、ソフトバンクが自宅で安定しているってケース以外はソフトバンクって魅力無いと正直思います。
彼の主張もあるでしょうから結婚生活が始まってから様子を見たら如何ですか?
かつ彼が2年縛りが解けた頃に検討するのが賢明だと思いますよ?

人気と満足度を一緒にするのが一番後悔の元です。
例えば価格.comのランキングなんか見ても分かるとおもいますが、売れ筋と満足度のランキング内容って全然違うんですよ。
http://kakaku.com/kaden/rice-cooker/
売れ筋は手頃な価格と何を選んで良いか解らない人が「売れ筋ならみんな買ってるから失敗が無いんだろう」って自分のない購入の仕方です。
本当に失敗したくない人は比較検討して多少高くても良い物が欲しいので必然的に満足度が高い物を選びます。
高ければ満足度が高いわけでもなく、奮発して値段で選んでしまうのも失敗の元です。
要は価値観です。
多少品質を妥協しても安さ優先で選択する人。
多少高くても良い物なら安い買い物って調べて選択する人。
安いが一番!品質なんかどこも同じと考える人。
高けりゃ良い物に決まってると判断する人。

価値観はそれぞれですからベストって判断しにくいんですよね。
その人が満足すれば何でも良いんです。
自分の無い買い方をして不満や後悔だけはいっちょ前にする人は呆れます。

私は多少高くても良い物ならって調べて選択する人。
そして最安値を探して交渉して購入します(苦笑)

お幸せに!!!!
    • good
    • 0

噂によりますと、1/29日の午前にKDDI、午後にソフトバンクの新製品発表会があるそうですよ。


…高くて買えない。ということがあるかもしれませんけど…。

ソフトバンク新製品発表会
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/09spring/

P.S.KDDIは、あくまで噂です。
    • good
    • 0

ソフトバンクユーザからご意見しますと、


やはりSBの一番のメリットは通話メール無料になる点だと思います。
SB同士なら、980円のホワイトプランで1時~21時は通話無料です。
家族の場合さらに全時間帯無料となります。
ただし、SB入会のために新規で端末を購入すると、端末料の分割払いが発生します。
安い機種なら大した額ではありませんが、26ヶ月縛られると思います。
他にもパケット使用などのオプションをつけていくと、
結果的には980円ぽっきりとはいきませんが、
最低限で、シンプルに使う人であればオトクだと思います。

電波状況は地域のよってことなりますので旦那さんに聞いてみた方がいいです。

Jフォン、ボーダフォンとたらい回しにされた現SBユーザですが、
ここ数年は落ち着いています。
広告やサービス展開なども07年08年は評価が高く、
純増はナンバー1です。

特徴をあげるならこんなところでしょうか。
取り急ぎの回答なので、間違いがありましたらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!