dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IODATEのLCD-A15CEを使っています。
パソコン起動時に一瞬だけ表示されてあとは「信号無し」すら表示されなくなります。
ディスプレイの電源を入れた瞬間はうつるのですが,またすぐ消えて今います。
パソコン本体(SOTEC:OSはWindowsXP)は順調に起動してスタート画面まで行くのですが・・・
パソコンが悪いのでしょうか?それともディスプレイが悪いのでしょうか?
解決策も含めて教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

もう少し資料がほしいところ。


デジタルかアナログ接続?
CRTの電源部は何色?点滅?すぐ消える?
接続ケーブル、電源ケーブルさしなおしても同じ?
PC本体のアクセスランプは点灯したまま?
CRTの使用期間は?
ノーシグナルのとき、CRTの電源ランプも消えているの?
まず、どっちが原因なのか絞らないと。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
アナログ接続でディスプレイの電源部は緑色が点灯しています。
ケーブルは何度か差し替えましたが症状は同じでした。
PC本体のアクセスランプは点灯したままです。
ディスプレイは買ってから5年ほどたちますが週末しか使ってません。
「信号なし」と表示されているときはディスプレイのでんげんは点いてます。
以上ですがこれで原因は推定できるでしょうか?

補足日時:2009/01/26 18:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!