

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
黒くなる原因だけ。
成分表には書いてあるかと思いますが.蜂蜜には微量ですが蛋白質が含まれています。
主成分は.糖です。
糖+蛋白質で十分長い間放置すると.蛋白質と糖が化学結合します。
この事を十分活用した食品が.味噌・醤油です。
食べれば.分解されますので特に注意は不要かと思います。
ただ.開封してある場合にごみが混ざっていたり.金属容器の場合に金属か溶け出している場合(昭和40年頃食品由来の鉛汚染は缶詰に使われていた半田)があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/02/08 09:28
早速ありがとうございます。
黒くなる原因も教えて下さい、という文章も入れておいた方が良かったかな、と思っていたところでした。
これで安心して飲むことが出来ます。

No.1
- 回答日時:
蜂蜜は、それ自体が殺菌成分を含んでいるので、賞味期限は無いような物なんだそうです。
下記のサイトに詳しく書いてあります。
ご覧になってみてください。
参考URL:http://www.kinoya.com/html/Topics/Hachimitsu/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミキサーでジュースを作るとき...
-
蜂蜜のついた食器の洗い方について
-
サクラ印の純粋はちみつは、非...
-
ダイソー・セリアでは、ハチミ...
-
ブドウ糖 レシピ 代替 割合...
-
自由研究
-
はちみつアレルギー?
-
アルコール除菌スプレーにかん...
-
真っ白になったハチミツを透明...
-
カレーがすっぱいです・・・
-
蜂蜜に白い結晶ができています。
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
「流しそうめん」があるのに「...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
梅干しの作り方
-
朝10時頃お酒1杯を飲んで、夜8...
-
梅干し しそにカビ
-
梅を土用干ししたあと、どうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅をハチミツに漬けたのですが…
-
ミキサーでジュースを作るとき...
-
梅シロップ(ジュース)の濁り
-
サクラ印の純粋はちみつは、非...
-
蜂蜜のカビについて(写真付き)
-
ハチミツを飲物にうまく混ぜる...
-
スーパーとか百均に売ってある...
-
ダイソー・セリアでは、ハチミ...
-
砂肝の火の通りが分かり辛いの...
-
梅の蜂蜜漬けが真っ白になって...
-
EM活性液に使用する糖蜜の代用...
-
蜂蜜のついた食器の洗い方について
-
アルコールアレルギーの方が実...
-
梅干しの蜂蜜漬け
-
カレーがすっぱいです・・・
-
黒砂糖で黒蜜を作ってみたので...
-
素人が取って来た蜂蜜は食べて...
-
あの、ハチミツを食べるとどん...
-
杏の青い実
-
酒、味醂、酒足す砂糖、味醂足...
おすすめ情報