
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
韓国はサッカーならサッカー、バスケならバスケをやる学校を国が決めています。
だからやりたい人はそこに行ってとことんやるわけです。しかも全国大会でベスト4に入らないと次(中学→高校→大学)に進むことが出来ない仕組みになっている(強い学校へ進学できない=サッカーを続けられない)ので、精神力というか勝負への執念はこの頃から植えつけられているとのことです。一般の生徒はご存知のとおり超がつく学歴社会ですが、スポーツもこのように競争が激しく、プロとして活動できる人はエリートだけです。なので日本には東大出身など高学歴の選手や、高校まで全く無名で大学で才能が開花、例えば中学までは陸上部で高校からサッカー始めた、などというプロのスポーツ選手がたまにいますが、韓国はこの仕組みでは現れないことになりますね。
あとは兵役免除(五輪は3位まで、アジア大会は1位のみ、W杯ベスト16)という恩恵がありますが、ちなみにサッカーで恩恵を受けた人は現在のところ2002年の日韓W杯に出た選手(パクチソンやアンジョンファンなど)のみで、この大会以外は目立った成績を残していないので、世界となると日本も韓国もまだまだ、といったところでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/29 22:39
早速のご解答ありがとうございます。
勉強面での激しい競争が、スポーツ面においても同様に行われているのですね。
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
日本と一緒で、最初から大学進学を考えていない人も普通にいますよ。
スポーツや映画などには政府がお金をかけているので、サッカーやりたいと思えば、それなりの環境はあります。超学歴社会の韓国では、大学受験をやめるということは、人生をかけての選択になるのでそれはすごい覚悟がいるとは思いますが。
サラリーマンでは、いくら頑張っても兵役は免除されませんが、アスリートなら結果を出せば兵役免除されます。そのためモチベーションが日本の選手と比べ物になりません。文字通り人生が掛ってますから。日本は、柳沢が涼しい顔でサッカーしてるような国ですからね。本当にいい国です。国民の関心が低いのもあるでしょうが。
あと根本的にアマチュアスポーツに対するお金の掛け方が違います。国際試合には特に注力しているようです。日本政府はスポーツ振興にこれっぽっちの興味もありません。怒られないギリギリのラインを探して、限界までスポーツ振興の予算を削ってますから。
それと、韓国人はサッカーに限らず、国内のプロスポーツにはあまり興味がないようで、国際試合にしか興味がないようです。内容そっちのけで、他の国に勝つことが興味の対象のようですが。プロスポーツのないがしろにされ具合はすごくて、五輪のためにシーズン中断なんていう暴挙にも出ています。ですが、各国の選手がでて、国際大会のようになっているK-1だけは、ドラマや映画の題材になるなどかなり人気があるようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/29 22:38
早速のご解答ありがとうございます。
勉強面での激しい競争が、スポーツ面においても同様に行われているのですね。
大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
僕が聞いた話では、韓国にはひとつの学校に運動部がひとつしかなく、
結果第一主義で大会ベスト4とか8以内に入ったチーム(学校)
の選手じゃないと推薦入学?できないそうです。
そして入学したとしてもレギュラーになれないなどで退部してしまうと
普通に試験を受けて入学したほかの生徒の目があるために、
ほかの学校に転向せざるを得ないらしいです。
そういう中でさらに結果を出した選手が韓国代表に選ばれるので、
熾烈な競争を勝ち抜いてきたある意味エリート、
悪く言えば「結果を出すマシーン」であると言えるかもしれません。
結果=ゴールであることから日本よりも強力なFWを生み出す、
というのは自然なことであると思います。
その辺が日本の「超高校級ストライカー」などと言って
マスコミがチヤホヤするのとはまるで違うというところでしょうか。
日本は下部組織を充実させて対抗しようとしていますが、
現実はユースからトップチームに上がれるのは1人か2人。
FWも得点ランキングに並ぶのは外国人ばかりですからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/28 23:03
早速のご解答ありがとうございます。
勉強面での激しい競争が、スポーツ面においても同様に行われているのですね。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50m走のタイムの平均タイム
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー選手で左サイドハーフ...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
サッカーの試合で
-
サッカーって観るスポーツとし...
-
練習後の手締め
-
ヘディングの弱さ(体幹トレ)
-
相手選手が倒れているときにど...
-
なぜ日本選手のシュートは浮くの?
-
川崎フロンターレのジュニアの練習
-
代表やJリーグの過去の名試合を...
-
どうしてハリルは香川を使うの...
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
プロの試合中の飲み物
-
サッカー選手を1枚2枚と数え...
-
フリーキックの時の壁
-
子供の着ているレプリカは本物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味方の選手がシュートを打った...
-
50m走のタイムの平均タイム
-
練習後の手締め
-
小野伸二選手の膝の手術
-
移籍した選手のユニの着用について
-
サッカーの10人対11人の試合の...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
仕方がないことでしょうか?
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
スローインはアシストになりま...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
サッカーのポジション
-
Jリーグの試合時間、どれくらい...
-
日本のサッカー選手ってなぜ弱...
-
サッカーのPKで1番大事なのって...
-
なぜ中田が?
-
J下部組織からのスカウトに...
-
サッカーの試合で
-
大学からサッカーを始めたJリー...
おすすめ情報