
新車を購入予定です!
現在、夫婦と2歳の子供の3人家族ですが夏にはも一人産まれる予定です!!
現在はダンナが独身時代から使っているプラドを私が乗り、ダンナは通勤用の軽を乗ってます(ミッション車の為私は運転できない)。
今回プラドが8月車検ということもあり、買い替えをすることにしています!
「ダンナの言い分」
・釣りが趣味でトレーラー(ボートをつむため)を引っ張れる車
・4WD
・プラドをもう一度買うのもいいけど、12月にモデルチェンジする噂があるため買ってすぐ新型が出るのは嫌だからプラドは買わない。
「私の言い分」
・家族が増えることもあり、ファミリーカーがいい
・トヨタ車がいい
・中が広い車がいい
私はヴォクシーの4WDにしよう!と言ったのですが「ヴョクシーではトレーラーをひっぱれない!」といいます。そもそも、ダンナの趣味の釣りが問題なのですが趣味なのでやめてと言うわけにもいきません。
オススメの車種はありますか??
予算は最高400万+プラドの下取り額です。
あと、買ったばかりのプラド用のスタットレスがあります。
(高かったのでできれば次の車でも使いたい)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
旦那さんと同じく釣りが趣味でボートを所有するものです。
ボートは何をお使いでしょうか?
ボートトレーラーと一口で言っても大きさ重さは様々です。
12フィートクラスのアルミボートから、20フィートのバスボート、載せるボートによって多種多彩です。
12フィートクラスのアルミボートトレーラーなら乗用車でも牽引は可能ですが、それ以上は無理とお考えいただいたほうがいいかと思います。
12フィートクラスでもできれば乗用車での牽引はやめたほうが無難です。
ボートトレーラーの牽引は想像以上に車のミッションに負担をかけます。なので、ATミッションの寿命を著しく縮めます。
僕もボートトレーラーを牽引して毎週のように100Kmほど離れた場所に釣りに行ってましたが(車はステーションワゴンです)、2年ほどで突然バックできない状況になり、ATミッション載せ換え修理代十数万円・・・ということになってしまいました。
プラドやパジェロ、ランクル等のクロカン系RVは駆動系が頑丈なので大丈夫ですが、ヴォクシー等のミニバンでは厳しいでしょう。
僕は今はボートを湖のほとりのマリーナに駐艇させてもらっています。車で言うところの月極め駐車場みたいなものです。
もし、旦那さんがいつも同じフィールドに通われているのなら、「駐艇」という選択肢もありかもしれませんね。
そうすれば車を選ぶ幅がグンと広がりますよ。
回答アリガトウございます!
ボートは何を使っているのかよくわかりませんが、バス釣り用の2人用のボートです。普通車ぐらいの大きさだと思います。
春~夏になると年に10回ほど2時間ぐらいかけて毎回琵琶湖へ行きます。
本当はもっと行きたいのだと思うのですが、小さい子供がいるため私に遠慮して回数を減らしているみたいです。
いつも琵琶湖と決まっているので、「駐艇」というのもいいですね!
でも、ただでさえトレーラーは毎年車検さらにイロイロと釣具でほしいのがあると買いたいといわれます。
ただでさえお金がかかるのでさらにお金がかかると経済的にいかがなものかと考えてしまいます。
VOXYではやはり厳しいのですね…
釣り好きの方に意見をきくことが出来て大変参考になりまhした。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
VOXYでも牽引可能です。
奥さんが車にあまり詳しくないのを良いことに、言いくるめようとしているような気もします^^;
VOXYで牽引しているより、プラドで牽引しているほうが似合いますからね。
ランクルだったら旦那さんも納得するかもしれないですよ。奥さんの希望からは逸れますが。
ランクルで納得した場合、旦那さんの牽引に対する無知か、VOXYで牽引する見た目が嫌かのどちらかでしょう。
ただ、VOXYでも間違いなく牽引可能ですので、旦那さんの「ヴョクシーではトレーラーをひっぱれない!」という反対意見は崩壊します。
回答アリガトウございます!
ランクルを購入できたらいいのですが、経済的に無理そうです(残念)
VOXYでも牽引できるよ!と言ったのですが、砂の上は走れないといわれました。普段は見た目にこだわらないのに、なぜか趣味のこととなるとものすごくこだわりがあるみたいなので見た目が嫌だ!というのはそのとおりだとおもいました!
もう一度よく相談したいと思います!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
トレーラーヒッチの車種別適合表のリンクを貼っておきます。
VOXY
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5 …
その他
http://www.sorex.co.jp/products/trailer/taiou.html
まあ数多くありますし自作も可能ですが、自作の場合強度計算が必要となり面倒です。
荷物の重量次第で車とトランスミッションを決めますが、カローラクラスでも軽いボートなら牽引する事が出来ます。
ファミリーセダンで牽引する姿はニュージーランドやオーストラリアでは良く見かける風景ですし殆どが日本車ですね。
ただ、どこでボートを下ろすかが問題ではないでしょうか。
旦那さんが言われているのは、水辺でスタックしたくないから本格的な4WDが良いとおっしゃっているのでは?
中が広い+4WD+トヨタ+ATで予算内となるとVOXY/エスティマ/アルファード/ベルファイヤー/ヴァンガードなどですかね。
回答アリガトウございます!!
オーストラリアで3ヶ月ほど生活したことがあるので、普通のセダンでも牽引している姿はたくさん見てビックリしました。
早速VOXYでもトレーラー引っ張れるよ!!と言ってみたところ、砂の上を走れないと言って聞き入れてもらえませんでした。
ダンナはデリカを薦めてきます。私は三菱というのにチョット抵抗があるのですが考えてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- 国産車 車を乗り換える事についての質問です。 私はセダンが好きなのですが、上司とその話をした際にリセールがセ 7 2022/04/27 18:11
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 1 2023/01/22 11:45
- 国産車 こんにちは。維持費について質問です。 年齢28歳、無事故無違反。z33に現在乗っています。自動車税は 2 2023/01/22 22:34
- その他(悩み相談・人生相談) 新しい車親から譲ってもらうから 今乗ってる車廃棄する予定なんだけど もし乗りたかったら譲るけど乗る? 2 2022/08/17 12:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
スズキのティーラーの違い
-
スズキ自動車ハスラーの純正ナ...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
シフトダウンについて。
-
MT車の発進
-
原付dioの50ccをハイエースに積...
-
二輪教習が憂鬱です
-
オイルエレメント 同じ径で長...
-
原付の2種登録で捕まった方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報