
すいません。素人なのでお手柔らかにお教えください。
取引先からもらったIllustratorのデータを開いたところ
「中ゴシック体」と「ShinGo Bold」という表示が文字設定のウインド
に出て来るのですが
前者の文字はガタガタで、後者の文字は細い字で
画面上や印刷ペーパーで表示されます。
もちろんアウトライン化もできません。
これを、ちゃんと表示してアウトライン化ができるようにするためには
フォントを購入したほうがいいのでしょうか?
購入するためには、どのメーカーの何というフォントを買えば
いいのでしょうか?
バカな質問内容で心苦しいのですが
何卒お教えください。
現在の使用環境は
MAC mini OSX10.3.9
Illustrator10.0です。
近々にはMac mini Intel Core 2 Duo 2.0GHz
とIllustrator CS4を購入しなければならない状況です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
デザイナー系でDTPをやる人の中には、フォントについてまったく知らない人もたくさんいます。
別に「バカ」なことではありません。先回答者のいうとおり、文字の入ったデータをDTPで扱うのであれば、モリサワ・パスポートは必須でしょう。
年間5万2500円のレンタルで、モリサワ全書体を使用できます。新しいフォントが開発されたときは、それらもすべて無償提供(というか込み込み)されます。
その代わり、毎年5万2500円がかかります(数年継続すると、雀の涙程度安くなりますが)。
しかし、買うとなると、1書体で数万円ですから、選択の余地はありませんね。
あと、取引先には、「このデータはMacの古い環境で作られたデータのようなので、フォントを新しいものに置き換えなければなりません」という旨、きちんと伝えて了承をもらった方がよいと思います。
というのも、フォントを置き換えた際、文字ピッチの違いのため、文字がテキストボックスの中に一部隠れてしまうなどの事故があり得ます。
もちろん、それは業者側(質問者)で内校して納品するわけですが、相手先も確認する際、そういうことがあり得ると思って確認するのとそうでないのとでは、注意の仕方が変わってきます。
取引先が完全なDTP音痴で、言うと相手が混乱するだけ、という状況であれば、言わないほうがいいこともありますが、多少なりとも知識のある相手なら、言ったほうがよいと思います。
いずれにしても、フォントを置き換えるという行為を無断でやるのはまずいと思います。
なお、モリサワパスポートは、申し込んでから届くまでに1か月くらいかかります。今回の仕事には間に合わないのではないでしょうか?
もし仲間内でマシンを貸してもらえる人がいれば、頼んでみてはいかがでしょうか?
お気遣いいただきありがとうございます。
モリサワパスポートが年間限定で、申し込みから1か月かかるとは
知りませんでした。有意義な情報ありがとうございます。
今回の仕事には、どちらにしろ間に合いませんが今後また来る可能性
が高いので、準備だけはしておこうと思います。
ただモリサワパスポートは、可能性として下がりました。
たった2フォントでは費用対効果は低いかと思っています。
>取引先が完全なDTP音痴で、言うと相手が混乱するだけ・・・
音痴ではないと思いますが、直接担当者と連絡がとりづらい状況で
しかも相手がPCに不慣れなようで、データもその人が作ったわけでは
ないということもあり、公式な依頼ではなく個人的関係での依頼で
向こうに何かしらお願いできる状況ではないのです。困った状況です。
こちらからのデータ納入は、「文字はアウトラインで」と指定が
ありますので「中ゴシックBBB」と「新ゴB」を今は購入しようとは
思っています。
ただ、知り合いからOS9以前向けのフォントをいくつか格安で分けて
くれるという話もあり
ヤフオクでG4を買ったほうが最も安くあがるかとも考えております。
アウトライン化された文字データさえあればいいので。
ともかく、回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。
No.2
- 回答日時:
>取引先からもらったIllustratorのデータを開いたところ
素人といってもDTPのどこかのセクションを受注しているわけでしょ?
スレ主さんの使用フォンは何? 最近やり始めて設備を整えた方の悩みは、旧環境で作られたデータに対応できないことですね。
今回のようなOCFフォントやモリサワCIDフォント(アウトラインできるのはA-CID以降)はアウトラインプロテクトがかかったフォントなので、先方にアウトライン化をお願いすることもできないのでやっかいです。
モリサワフォントはDTP定番フォントではあっても、それ以外のフォントもあることだし。データをもらう場合、使用フォントはアウトラインしてあるのかどうかと、使用ソフトバージョンのチェックは不可欠です。データをもらってからオロオロするより、受ける際は自分のシステムで対応できるかどうか、よく確かめることを習慣にするといいですよ。
No.1
- 回答日時:
DTP屋です。
取引先のデータと言うのはOS9以前の環境で作成された物なのでしょう。
「中ゴシック体」はOS9以前に標準バンドルされていた書体です。モリサワの「中ゴシックBBB」で代用できます、但しOSXで使えるCIDフォント(モリサワはNewCID)やOpenTypeフォント(OTF)とOS9以前の「中ゴシック体」は若干ベースラインが違いますので置き換え後の微調整が必要となります。
「ShinGo Bold」は(株)モリサワの「新ゴB」ですね。書体の前にA-CIDとか付いていないならOCFですのでそのままの書体はOSXネイティブ環境では使えません(Classic環境は使えます)。こちらもCIDかOTFに置き換える必要があります。
どちらもモリサワのパスポート(MORISAWA PASSPORT)で導入可能です。
http://www.morisawa.co.jp/font/passport/
単品でも売っていますが「仕事」であるならこちらの方がお奨めです。
ありがとうございます。
結論としては、
モリサワの「中ゴシックBBB」「新ゴB」を購入して、それらを代用する
という事ですね。
モリサワのパスポートは、検討してみますが
この2フォントしか今のところ必要ではないので
まだ判断しかねます。
現在、OS9以前の中古MACとOS9以前専用のフォントを安く売って
くれる話があり、アウトラインだけのパソコンとして購入するかも
考えております。
なにはともあれ、アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- Illustrator(イラストレーター) IllustratorのaiファイルがMacのFinderでサムネイル表示されません。 下記の画像の 1 2023/05/15 16:55
- Illustrator(イラストレーター) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 《 Adobe Creative Cloudのアカウントついて...》 僕は、4月からグラフィックデ 2 2022/05/29 11:06
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorのデータを人に渡す時にしておいたほうがいいことを教えて頂きたいです。例)文字を 4 2023/08/26 11:44
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字トーク6.0のFDの枚数は?
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
ウィンドウの文字化けについて
-
BIOSの起動が突然遅くなって困...
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
CDFSで書き込んでしまったDVD-...
-
TeXフォントのインストールの仕方
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
最近ブルスクがでまくります
-
MS-DOS 6.2 IDE...
-
ハードディスクの交換について
-
carbonLib1.6以上
-
Macでダウンロードしたフォント...
-
デスクトップにアイコンが表示...
-
HDDから”キュルキュル”とう音が...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
早急にお願いします。freestyle...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中ゴシック体・ShinGo Bold ?
-
文字化けしない「ちょんちょん...
-
macのフォントがにじんで見える...
-
i Movieが終了できない
-
androidのリカバリーモードの「...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
最近ブルスクがでまくります
-
焼いたDVD-Rが「空ディスク」と...
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
【大至急!】RAIDについて
-
DVDドライブのCD、DVDディスク...
-
困ってます><
-
Word がファイルを開いた後すぐ...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
デイトレ用PCにSSDは必要?
-
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
BIOSの起動が突然遅くなって困...
-
CubeUtilityの起動が遅い
-
緊急!MBR→GPTでパソコン起動せ...
おすすめ情報