dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうど2年前に私の不義が発覚し、妻と修羅場を迎えました。
土下座をし、妻は一応私を許し、家族皆でやりなおそうと二人で話し合いました。相手にも別れを宣言し、きちっと整理して、妻の言うとおりにし、これまで耐えてきました。もちろん妻からの信用は一切失くしたので、一生頭が上がりませんし、事あるごとにわめき泣き散らす妻です。修羅場を迎えたとき、一切妻は私が持つ妻への不満を聞き出そうとはせず、私を責めました。もちろん裏切ったのは私ですし、私は妻も相手も両方を深く傷付けました、その点は深く反省しています。
今でも、相手と出会いそうな場へは絶対に行くなと言われますし、家庭修復に全力を注いでいるつもりです。ここでしか言えませんが、相手はどうしているのだろうか、と一人思い悩むこともたまにあります。
どんな努力していても、昔の夫婦関係にはならず、家庭では本当に立場の低い存在です。妻は学生時に出会った同じ年の女性で、一人っ子な為、わがままですが、彼女の物事を推し進める強さに安心し、結婚しました。本当は年下の女性が好きですが、今でも妻を好きです。付き合った相手は一回り下で、強い妻とは違い私を立ててくれました。気は強かったですが、もろい面もあり、私には弱みを見せたので可愛いい女性でした。
こういう強い妻の下、生活を共にしながら、愛娘には癒されますが、妻とはしっくりこなくなっています。あれほど気の合う仲の良い関係で結婚したにもかかわらず、男女なんてこれほど脆いものなのでしょうか?
正直なところ、もし相手の女性に再会でもしたら、絶対に声をかけずにはいられません。
この先、妻とうまくやっていけるのか自信がなくなってきています。

第三者から見て、妻は本当に私を愛し許しているのでしょうか?生活のためだけで一緒にいるのでしょうか?愛情が強くても、私を許せないと言う気持ちは年数とともに和らぐのでしょうか?
私たち夫婦は、修復できているのでしょうか?うまくいっている夫婦に見えますか?

A 回答 (32件中21~30件)

皆さんの反感買う文章ですね。


呆れて物が言えません。
私のダンナもこんなこと考えているのかも・・・とさえ思ってしまいました。

裏切られた人の気持わかります?
家庭修復に全力を注いでいるつもりです・・・と言いながらも相手はどうしているのだろうかとか、もし相手の女性に再会でもしたら、絶対に声をかけずにはいられませんとか全く反省していないし修復の努力もしていないです。

もしあなたが私のダンナなら三行半で全財産残して出て行ってもらいます。
よそのオンナにも愛してもらいたい、妻にも愛してもらいたいなんて虫が良すぎ。
結婚生活が長くなれば”愛してる愛してない”だけですまないことも出てきますよ。

>私を許せないと言う気持ちは年数とともに和らぐのでしょうか?

あなたの出方次第です。
そんな考え方しているようでは当分ムリですね。
もっと簡単に妻が許してくれるとでも思ったのですか?

普通に生活していてもダンナとオンナがやり取りしていたメールの文章が頭に浮かび、行ったと思われる場所に近づくと嫌悪感に襲われ、我が家の車の助手席に座ったオンナを想像しては落ち込み・・・

体験した人じゃないとわからないでしょうね。
奥様が許す、許さないは人生の終わりに結果がわかると思いますよ。
    • good
    • 2

長文失礼します。


私は妻に不倫されてもうすぐ2年経ちます。

質問者様同等、子供のためと思うなら、子供の親は仲良くやらなくてはダメということで再構築中です。

私は、妻を許すことは一生ないでしょう。許そうとも思っていません。

>事あるごとにわめき泣き散らす妻です。
許そうと頭はではわかっていても我慢しきれないと思いますよ。
あなたを許し、またやり直したいと思うからこそ苦しみもがいてる姿だと思いますけどね。

>一切妻は私が持つ妻への不満を聞き出そうとはせず、私を責めました。
これは、おかしいです。なんで不満があるのなら不倫する前に、あなたが言わないのですか?普段から話合いする機会は、なかったのですか?

>あれほど気の合う仲の良い関係で結婚したにもかかわらず、男女なんてこれほど脆いものなのでしょうか?
脆いでしょうか?信用できる人だと思ってた夫が、子供と妻をほったらかして他の女と不倫してたんですよ?
信頼関係を崩すには十分でしょう。バレないように嘘もついていたんでしょ?男性不信になっていてもおかしくないと思いますけどね

>正直なところ、もし相手の女性に再会でもしたら、絶対に声をかけずにはいられません。
再構築中は、お互いつらいのです。2人で乗り越えなくてどうするんですか?
あなたが別のほうに向いていたら無理ですよ。

>妻は本当に私を愛し許しているのでしょうか?
許そうともがき苦しんでいるように思えます。

>生活のためだけで一緒にいるのでしょうか?
たぶん、生活のためではなく子供のためではないでしょうか?

>愛情が強くても、私を許せないと言う気持ちは年数とともに和らぐのでしょうか?
私の場合ですが、和らぐというより、開き直ってます。また不倫したければすれば?その時は、死にたくなるほど追い詰めてあげるからって感じです。
だから、妻がどこで何しようと今は特に何も言いません。

>私たち夫婦は、修復できているのでしょうか?うまくいっている夫婦に見えますか?
修復なんてできません。結婚前と違ってあなたの信用はゼロなんです。
今の状態は再構築するには避けて通れない道だと思います。
覚悟を決めてどうしたらいいか考え、とことん話し合うべきだと思います。

最後に、愛娘とありましたが、不倫したあなたが本当に娘を愛していたか甚だ疑問です。
不倫したあなたが子供にとっての汚点にならないようがんばってください。
    • good
    • 0

信頼関係を崩すのは一瞬、回復するのは今まで信頼関係を築いてきた期間の倍かかると言います。



質問者さん、まだたった2年ですよ。
奥様と出会って今日現在まで何年の月日が経っているのでしょうか?
仮に10年として、8年目で裏切ったのであれば、16年の月日が必要になります。
たった2年で許してもらおうなんて甘い考えは捨てたほうがいいですよ。
    • good
    • 2

あまりに私とよく似た状況だったので一言書かせていただきますね



私も数年前に不倫がバレました。
私も質問者様と同じで、平謝りした末、離婚には至りませんでした。
その後2、3年は妻が情緒不安定で、よく口論になりましたが、妻はそのたびに「離婚」を匂わせる言動をしてきました。

どんな理由があるにせよ悪いのは不貞を犯した方(私)です。それが分かっていらっしゃるのであれば奥様を責めることは出来ないはずです。
仮に奥様に何らかの問題があったのであれば、それはそれとして解決させるべきではないでしょうか?

奥様(妻)の心の傷が時間と共にたとえ少しづつ和らいではきても、完全に消えることはないでしょうし、質問者様(私)を一生許すことはないでしょう。
それでもあえて子供のために母親を演じてくれる妻に対し、私はこれからの人生をかけて償うつもりです。

パートナーに対しての不満なんて誰でもありますよ。それでもみんな何かのために我慢しているんですよ。
自分の人生に乗っかってくれたパートナーを見捨てて、自分だけ逃げた代償は大きいです。

これをきっかけに離婚の方向に進む人もおられるでしょうが、私は先にも言いましたが、元通りになる努力をしていくつもりです。それでも妻から「離婚したい」と言われれば、そうするつもりです。
「それって男としてどうなんだ?」という意見も聞こえてきそうですが・・・他人は他人、自分は自分

長文になり申し訳ありませんが、最後に私なりの回答させていただきます。
・奥様は質問者様を許す事はありません。それでも質問者様の態度次第で少しづつ和らいでいくのではないでしょうか?(私の希望)
・修復出来るかどうかは今後のお二人の努力次第かと思います。
・どこにでもいる普通の夫婦ですよ。
    • good
    • 1

こんにちは。



>私たち夫婦は、修復できているのでしょうか?うまくいっている夫婦に見えますか?

この質問をみる限りで言えば、修復も出来てないし、うまくも
行ってないと思うし、奥さんも許してないと思うし、
質問者様の気持ちも奥さんに向いて無いとしか読めないです。

二年前に話し合って、奥さんが一応であっても、その浮気して事を
許したのであれば、事あるごとにわめき散らしたり、泣いたりするのは
はっきり言って間違いかと。
過去の話を持ち出すのは、いかがなものかと思います。
私自身、過去の事を持ち出し責めるのも、責められるのも
大嫌いですから。するのもでは無いと思ってます。

浮気って、する方も悪いけどされる方にも原因があると思いますし。
質問者様が書いてる通り、結局は奥様に無い物を浮気相手に
求めた結果がこれであって・・。

正直、一生残ると思いますよ。奥様の心の中には。
浮気された事。何年経っても消えない傷となって。
2年経ったからとか10年経ったから消えるって物では無いと
思います。 
相手に愛情があれば、あるだけ裏切られた傷は大きいと思います。

>正直なところ、もし相手の女性に再会でもしたら、絶対に声をかけずにはいられません。
この先、妻とうまくやっていけるのか自信がなくなってきています。

だったら、自分のした事を棚に上げて奥さんをこんな所で
「強い嫁」だの浮気相手を「もろい女性でかわいい」とか言ってないで
さっさと離婚した方がいいのでは?とも
思いますけどね・・・。

自分は奥さんに愛されるてるのかを問う前に
自分は奥さんを本当に愛してるのかを自分に問うてみて下さい。
    • good
    • 0

質問者様の文面からするにまったく反省していませんよね。


「2年前の浮気なんてもう時効でしょ」と。
あなたのその考えがある限り許しなんていませんよ。
だって許しようがないじゃないですか。

私は同じ男性ですが、正直浮気をしたいと思ったことがありません。
もちろん会社員ですので忘年会、新年会やら暑気払いなどなど会社の女の子を交え飲む機会もあります。
私は自慢とすることですが(世の男性は分かりませんが)必ず女性から
「○○さん奥さん大切にしてますよね。オーラ出しまくってますよ」
といわれます。
すごくいいことだと私は思っています。
妻も妻で
「○○さん旦那さん大切にしてますよね。オーラ出しまくってますよ」
と同じことを言われるそうです。
手前の話で恐縮ですが、これが夫婦ではないでしょうか?

浮気なんてハイリスクローリターンの典型です。
失うものばかりが多すぎて、手にするのは家庭がある男と平気で付き合うことのできる、
しかも一回り年下ですでに彼氏がいるであろう、そしていつまで続くか分からない浮気女の愛情ですか。
一つ申し上げますけど、一回り年下って社会通念上自慢になりませんから。
質問者様はその女性と一緒になられるのがいいと思います。
多くを失い、気付いたときは独りになられていないといいですね。

奥さんとやり直すと決めたのなら、“街で再会”などというドラマのような考えは止めたほうがいいです。あれはドラマですから・・・
そして何年経っても奥さんが許せるまで責めを受けてください。
あなたは人間として最低なことを、それ程の裏切りをしたと一生、十字架を背負って生きていく覚悟を決めてください。
そしてその被害者意識をどうにかしてください。
真の被害者は奥様であり、人の心に時効はないのですから。
    • good
    • 1

>相手はどうしているのだろうか、と一人思い悩むこともたまにあります。


>正直なところ、もし相手の女性に再会でもしたら、絶対に声をかけずにはいられません。

どこが反省しているわけ?
こういう気持ちを見透かされているんですよ。
妻が許してくれない?から、こういう気持ちになるなんて卑怯な言い訳は
やめてくださいよ。
全然だめだね、なってない。
2年も経って、こんなこと思っているようだからダメなんだよ。

>男女なんてこれほど脆いものなのでしょうか?

自分で壊しておいて何言っているんだか。

>愛情が強くても、私を許せないと言う気持ちは年数とともに和らぐのでしょうか?

愛情があるからこそ、許せないと思うのかもしれないけど、相手が
心から反省していない(まだ相手を思っている節がある)とわかれば
ますます許せない気もちは強くなるでしょうね。
本当に許せるかどうかは奥さん次第。

あなたは自分があまり反省してないのに、「許して、許して」って
要求ばかりの許してちゃんですから、どうなることやら。
首洗って待っていたらどうですかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

反省や後悔はしています。
でも気持ちの整理ってなかなか簡単でなく、割り切れないものです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 16:43

浮気の後、上手くいくかどうかは、裏切られた方が被害者意識を捨てないとダメだと思ってます。



被害者である奥様に負担を掛ける意見で、心苦しいですし、反論も多いと思います。

しかし、裏切った方は、自分が反省する範囲で、加害者を意識し続け、自分なりの贖罪を続けることは出来ますが、被害者から責められ贖罪を強要され続ける限り、残りの人生の全てを、被害者に捧げるに等しく・・・質問者様は、現在、絶望感さえ感じているのではありませんか?

同様に、被害者の奥様も、被害者でいる限り、浮気の心痛から逃れることは出来ません。

浮気の後、元の状態に戻ることは不可能です。
浮気を夫婦の問題と捉え、その事実の上に、お互いに愛情を確認し、良好な夫婦関係が再構築出来れば克服出来ますが、それは元の状態とは言えません。
むしろ、夫婦の愛情で家庭崩壊の危機を乗り越えた、強固でグレードアップした関係と言えます。

逆に相手を許せない気持ちなどを持ったままだと、元の状態から後退したまま。これが現在の質問者様のご家庭の状況じゃないですかね?

こんなこと、加害者が被害者に言えることでは無いし、言うべき立場ではないのですが、言わねばならないのかも知れません。

「被害者は、犯人が死刑になったって幸せではない。僕が死ねば満足か?違うだろ?幸せは、被害者の立場をやめて、自ら『本当の幸せは何か?』を探し、それを実現することじゃないか?僕はその手伝いがしたい。」って教えてあげて下さい。

奥様が自ら心の中を探し、質問者様の裏切りに対する憎しみと、質問者様への愛情と比較して、愛情の方が大きい場合にのみ、質問者様を許すことが出来、夫婦関係が改善されるのだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

妻は私からは絶対に離れません。
私の地位も名誉も好きだし、自分で生きていける力もまったくありませんから。
でもそんな妻は私に名誉が無くとも付いてきてくれる女性だと信じ結婚しました。私はある意味彼女の好きなブランドバックのようなものです。どこまでを愛と呼ぶのでしょうね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 15:46

今のあなたの考えでは修復不可能だと思います。

完全に浮気相手の事が断ち切れていないのを奥さんにみすかされているはずです。
奥さんは愛しているからそのような態度になると思います。
もう一度反省し精神誠意奥さんにつくすのがベストです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>完全に浮気相手の事が断ち切れていないのを奥さんにみすかされているはずです。
そうでしょうか?私の嘘にも一切気付かず、私の本音に興味も抱かず違う方向に目を向いていた妻に、そんな眼力はないように思います。
別に、つまを馬鹿にしたり愚弄しているということではありません。ただ、愛し合ってはいてもそれほど夫婦間に差異はあったということです。どこの夫婦も他人ですからそういうことは在り得るのかも知れませんが・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/05 15:39

>男女なんてこれほど脆いものなのでしょうか?



なんか自分で家庭を壊して勝手な言い草だなぁと思いました。
男女がどうじゃなくて、人間関係として一度失った信用は取り戻す事は出来無いと言う事だと思います。

奥様許す努力はされているんだと思います。
あなたとの修羅場を奥様は実際に体と心で経験したんですから、許す努力をしても頭や心に残る過去の映像や音は消す事が出来ないですから思い出すし不安になるんじゃないですか?
奥様だって、許したいけど許せない信じたいけど信じられない、愛し合って結婚したのに。。。と辛い思いをされているんだと思いますよ。

たかが浮気が
>手はどうしているのだろうか、と一人思い悩むこともたまにあります。
>正直なところ、もし相手の女性に再会でもしたら、絶対に声をかけずにはいられません。
ここまで引きずるんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>男女がどうじゃなくて、人間関係として一度失った信用は取り戻す事は出来無いと言う事だと思います。
そうだったら、現在の互いの我慢もん無意味じゃないですか・・・。

>たかが浮気が ここまで引きずるんですか?
されど浮気。いろんな意味で。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/05 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています