dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車種はレッツIIです。今レストアしていてやっと火花が飛びました。
ですが、エンジンがかかりません。プラグが濡れていたのでガソリンはきています。プラグは新品で火花飛びます。
キャブが軽くオーバーフローしているようなのですが関係ありますか?
何十回キックしてもかかりません。キャブからガソリンがエアクリーナーボックスの方にも出ています。

A 回答 (2件)

完全にキャブです・・・。


単気筒なので簡単にできますよ。

燃料ラインかフロートあたりだと思います。

・古いバイクなので長年の燃料が固着して、フロートピンにスラッジが溜まっている。
A.まずキャブの清掃です。カー用品店に売っているキャブクリーナーでスラッジ(茶色い固まり)を落とす。下手にかまうと壊れるので、動かせる範囲で。

・油面調整ができていない。
A.ここで説明は大変なので自分で探す。かなり載っています。

・調整されていない。
油面同様燃料供給量、空気供給量を調整します。
    • good
    • 0

まずキャブのオーバーホールをして、各ジェット類や小さいエヤーなどの通路もきちんと掃除して、オーバーフローもきちんとしていないと油面も高くなっている状態でしょうし、何よりも始動以前の問題化と思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度キャブのOHしてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/03 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!