dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6歳のミニチュアシュナウザーを飼っています。飼い始めたのは去年からです。
普段、ペットフード(チキンが主のものです)をあげています。
以前に飼われていたところで、ご飯に野菜を混ぜてあげていたと聞いていたので、最近、炊いた白米を水で冷やしてあげることがあります。
喜んで食べていますし、便の状態も良く、以前は食後吐くことがあったのですが、それもなくなりました。
ただ初めて犬を飼うこともあり、犬の健康にとって、それが良いのかどうかの判断ができず、迷いに迷っています。
やはりペットフードだけの方が良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

手作り食の指導もしている開業医の方の本によると、


ミニチュア・シュナウザーの中には、ちゃんとした手作り食を与えているにもかかわらず痩せてしまう個体がいるそうです。
(そのほかに要注意犬種としてウェルシュ・コーギーとワイアーフォックステリアが挙げられています。)

この犬種のすべての個体ではないそうです。
また、この方は、それでも手作りのメリットは大きいので、
改善工夫して続けた方がよいケースもある、としています。

わんちゃんの様子をよく見て、
また、年に一度は血液検査でチェックすれば、大丈夫だと思います。

よい本なので、興味があったらご覧になってください。
長瀬雅之 「愛犬のために作るほんとの手作り食!」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ペットフードが当たり前なのだと思っていましたが、きちん考えて手作りすれば、健康を管理してあげれるんですね。
我が家のワンコも、痩せやすいところがあるようなので、本を読んで勉強したいと思います。

お礼日時:2009/02/05 00:05

(^^)わんこゴハンの勉強ならば、この本でっす♪



http://www.koro.co.jp/book/book.html
↑本村先生の本「もう迷わないペットの健康ごはん」

http://www.susaki.com/html/vet/pc_books_index.html
↑須崎先生の本「愛犬の為の手作り健康食」etc・・・

ドッグフードを利用する場合は、「酵素(こうそ)」の補給に気をつけてあげてください。

「酵素」は、どのメーカーのドッグフードにも入っていないのです。「酵素」が不足するとわんこは病気ではないのに嘔吐したり下痢をしたりします。「酵素」はサプリメントもありますが・・・基本は生の食べ物からなら摂取できるそうですよ。最近、私が読んだ本によると、犬が道端の草などをアムアム食べるのは、「酵素」を補給するための行動だと書いてありました。初めて真実を知って・・・目からウロコでした。

その本で、すすめていたのは「ナマ肉(豚肉はNG)」「ナマ魚」「ナマ野菜(ネギ類はNG)」「果物」「なま玉子の黄身だけ(白身はNG)」などでした。また「納豆」などの発酵食品には、たくさん含まれているそうです。ですからドッグフードに「納豆」を混ぜたり、「だいこんおろし」を混ぜて与えたりするのが良く使われる手だそうです。果物ではパイナップルやパパイヤに「酵素」が沢山あるそうなので、こないだ初めてパイナップルをうちのワンコにあげてみました。

ショップにいくと「ネコ草」の名前で売ってる草がありますよね。以前はアレをキッチンバサミで細かくちぎって食事に混ぜていたこともありました。最近ではスプラウトをキッチンバサミで細かくちぎってあげています。スプラウトというのは、かいわれ大根とかもやしとか発芽の状態の野菜のことです。通常の野菜よりも「酵素」や「ビタミン」がタップリ含まれていて、とっても身体に良いのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そういえば、うちの子もキュウリやリンゴなどをあげると調子よくしてました(^O^)ちゃんと理由があったのですね。
さっそく本屋さんにも行ってみます!

お礼日時:2009/02/04 09:17

ペットフードでも手作りご飯でもどちらでもいいですよ(*^_^*)



手作りなら、
肉・魚類:野菜類:穀類を1:1:1くらいの割合で作るといいですよ(*^_^*)

手作り食のレシピ本もたくさん出ていますので、参考にされるとよいと思います。
須崎獣医師の本がオススメですよ(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なんとなく、血統のある犬に手作りご飯をあげて良いのかな・・・と
不安だったので。
ビーフが主のドックフードを食べると必ず吐くのでチキンに変えたのですが、それでもたまに吐いてしまっていたので、
手作りでも良いと聞いて安心しました。

お礼日時:2009/02/04 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!