
自分が聞いた事あるのはサーバー管理、ボイラー技師、灯台の管理、医薬品のテスター等です。
サーバー管理はトラぶった時意外殆どPCの前でジーっとしてるだけでかなり暇だとか。
ボイラー技師もボイラーの前で何かあった時以外は座ってるだけで凄く暇、どっかの国のマジシャンでこの暇な時間ずーっと手品の練習をしてプロになった人もいるみたいです。
灯台の管理は灯台の中で殆どひたすら海を眺めるだけとか、エアコンも付いててかなりいい環境だとか。
これらの仕事は全部都市伝説なのでしょうか?
本当にそんな仕事あるなら月手取り15万くらいでも興味ありますね。
楽ではないですが、演歌歌手は儲けるわりにはなりたい人が少なくて、穴場だとも聞きます。
多少訳あり(性に関する事、少し危険、汚い仕事)の仕事でもいいので何か面白い話を聞きたいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
聞いていると楽に思える仕事は山のようにありますが、実際にやってみるとこんなはずじゃなかったという仕事が多いですね。
まず暇ってかなり苦痛ですよ。
さらにジーとしているだけといってもトラブルがあったらすぐ動かないといけないから他のことは出来ないし、トラブルがあったらすぐに対処しないといけないからそれなりの技術がないといけない。
そしてトラブルが発生したら休みなく働き続けないといけない。
サーバーが動かなくなったら動くまで飯も食えないし周りからはもの凄い罵声が飛んでくるそうですよ。
例えば風俗嬢。その仕事をしてない人から診れば楽な仕事という人がいますが、おかしな客もいれば汚い客もいる。
もの凄い悪口を言い放つ人もいる。
かなり精神的にタフじゃないと持たないそうです。
一番楽な仕事って、そのことが大好きで遊んでるのと変わりない感覚でひたすらその仕事をしているのが楽しくてたまらない。ってパターンでしかありえないと思いますね。
No.8
- 回答日時:
見てるだけとか座っているだけって結構苦痛ですよ。
会社で自主退社に追い込むキツイやり方は、仕事を一切与えずに就業時間中ずっと席に座らせておくことですから。
酷い場合だとリストラ候補要員隔離部署を作って、そこでずっと座らせておいて、他社員は一切コミュニケーションを取らないということです。
1日や2日なら楽かもしれませんが、それを1年も続けるのは結構苦痛です。
人生で暇すぎて辛いときってありませんでしたか?
No.7
- 回答日時:
●(質問者さんが例示された)演歌歌手や声優等の分野では風邪を拗らせたり、喉の病気を患うとハイそれ迄(!?)の側面が常に付きまとう宿命にあります。
●(宝くじでも引当て)手持ちの資金が最低でも\1億あれば、地域によってはアパート1棟丸ごと購入し、貸出して大家に収まれば自由時間に恵まれ、理想に近いと映るかも知れません。
ですけど借主が派遣切りや、人員整理に直面すると瞬時にして、がら空きと相成りかねません。
表面的に楽に見える仕事は幾つかあると言えそうですが、"充分に精査して見た時、楽な仕事って先ず有得ぬ"と解すべきでしょうね。
No.6
- 回答日時:
灯台管理は現在すべて遠隔管理ですから
人はいません
しかし有人管理のときは
期間分の食料抱えて道なき道をよじ登ったり
電力用の重油人力でかつぎあげたり
台風等で消えたりしないように補修したり
命がけの任務
決して楽なんて事はありません
No.5
- 回答日時:
残念ながら、本邦に於いては、有人管理の灯台というモノはなくなってしまいました。
戦後は海上保安庁の管轄でしたが、やはり人件費がペイしないんでしょうね。現在は見回り用の船などがメンテナンスに従事しています。お手軽版としては、夜間のビル警備(バイト)は近しいモノがあります。これも「何かことがあったら困るので人を配しておく」程度のモノなので、ことさえなければやることがありません。
最初は気合いが入ったり、どうしても悪い想像を働かせてしまったりしますが、そのうち馴れるのが人の常。無人のビルをたまに巡回しながら歌ったり、テレビ見たり本読んだり。ひどいのになるとメンツをそろえて徹夜麻雀という話も。
治験関係は、最近ネットで募集をかけるようになっています。入院で20万円とかあるみたいですね・・・。
楽とはいえないかもしれませんが、回答子が経験した(といってもそれほど商売を手広く経験したわけではない)モノでは、「テストのため、ひたすらゲームをやりまくる」というアルバイトはまあ、面白かったです。
時給はコンビニ(昼)に毛の生えた程度、タイムカードを押すとソフトを渡されて、ひたすら遊びます。たまに遊び方を命令される(特定のシナリオをやり込むなど)こともあります。バグやタイポがあったら所定の様式にレポートをまとめて上がるときにソフトにつけて渡します。
普通の時はよかったけれど、女性用の恋愛ゲームをやらされたときはきつかった。
No.3
- 回答日時:
サーバー管理の仕事ですが・・・
大別すると、どこかの会社の自社のサーバーを管理している場合と、銀行のように365日・24時間連続で運用しているサーバーがありますが、問題なく運用されている場合は、それなりに暇ですが・・・単にぼ~と監視画面を見ているだけ許されるほど甘くはないですよ。
障害が全く発生しなければ、ぼ~と監視画面を見ているだけれ良いですが不定期に発生する障害を、下記のどれに該当するかを判断して対応する必要があります。 当然、見逃すと怒られますし、頻繁に見逃すと適正がないと判断されて別な仕事に替えられます。 監視するだけの、仕事なので代わりは沢山いるので ^ ^;
1.ノートなどに記録するだけで良い障害
2.項1と項2の中間の障害
3.即座に対応しないといけない障害
重大な障害が発生すると、障害が解決するまでは帰宅することも寝ることも許されなない。
また、システムは日々アップされるので、それに対応した教育&試験もあって怠け物には不向きです。
No.1
- 回答日時:
それらの仕事は、問題のあったときは、給料以上の仕事をすることを約束するんですが。
サーバー管理者の残業ってハンパないですし、ボイラー技士は、事故があっても逃げられませんし、真っ先に死にます。灯台守も明かりを消すと自分一人の責任で何千人が海難事故を起こします。台風でさらわれようと明かりを死守する仕事です。
1億円を見ているだけの仕事は、1億円が見ていられなくなったときは殺されているのです。
演歌歌手の儲けるまでは、月に31日移動日です。移動時間の給料はありません。
面白いのはドモホルンリンクって化粧品あるでしょう?あれを濾過してぽたぽた落ちているのを見ている仕事。
20分に一回10分休憩です。寝るか発狂するからです。
養命酒工場で同じ業務を見ましたが、世界中に輸出していて1万リットルくらい作るのに、その検査は会社で6人しかできないそうで、補欠が全くないので欠勤するとラインが全て止まるそうです。
20分に1回10分休憩ですか3分の1休憩できるなんて凄いですね
でもボケそうですね…
しかもそれを8時間続けるのはきつい…
ボイラー技師は事故おきた時はすごく危険ですけど通常時は
自分の考えている通りずっと見てるだけなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 転職 転職活動で迷っています。 4 2023/01/18 16:44
- 転職 転職活動で迷っています。 29歳女です。 辛口、甘口、なんでも受け止めますが、 役に立つ回答をどうか 1 2023/01/19 20:31
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- 分譲マンション 分譲マンション役員の【防火管理者】について教えて下さい。 3 2022/04/23 22:20
- 政治 岸田首相は鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリを訪問。優先順位に疑問を呈する声 4 2022/10/11 17:50
- 会社・職場 話が噛み合わない上司について相談です。 4 2022/05/24 17:48
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越し先の清掃の不備について。 長文になりますがどうぞおねがいします。 先日引っ越しをしました。築1 2 2022/11/17 21:19
- 転職 コールセンターから異業種転職について。 明日から派遣で事務の仕事開始です。 26歳、今まで接客、コー 4 2022/07/31 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
逆出向について、私はグループ...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
真面目でイケメンなアルバイト...
-
デスクワーク(事務職)で働いて...
-
仕事量が多すぎてしんどいです...
-
生保レディの誘いを断りたい
-
新卒です。出勤前に涙が出るの...
-
入社したばかりで、仕事が覚え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報