
派遣でマンションギャラリーの受付嬢をしています。業界全くの未経験で入り、5ヶ月目ですが仕事量がハンパじゃなく多くて体力、精神ともにしんどいです。
派遣の中ではわたしが一番新人で一番年下です。
私は21歳、他はみんな30〜50代です。そんな中で若くて物事の吸収力がある新人が入ってしまった為、ゆくゆくはチーフになるべく、現チーフにマンツーマンで徹底的に教え込まれています。
チーフとマンツーマンというのもパソコンを私が打つにしても書類をファイルしに行くのもわたしの背後にぴったりとチーフがついて歩いて監視していて、パソコンで戻るボタンを押しただけでなんで今戻ったの?など、全てのことにつっかかってきて何時間も自分の背後にずっと立って監視され続け、気が狂いそうです。
受付の仕事は問題無いのですが事務所での事務仕事がかなり多く、毎回事務所に入るとまるで熱中症みたいな顔になります。忙しすぎてトイレに行けないのはもちろん、飲み物もペットボトルを取ることはできてもキャップを開けるには至らないほどやらなきゃいけないことが次々と湧いてでてきます。その間もチーフはひたすら私の監視に徹しています。私がその仕事量を一人でこなせるようになってほしいのだそうです。
仕事も今はもうチーフがいてもチーフの仕事を私がほとんどやるので、チーフはわたしの監視にのみ徹しています。
実際チーフが休みの日はわたしが代わりにチーフをして他の派遣の人たちをまとめたり、指示を出してます。
時給は変わりません。
一番頑張ってるつもりですが一番怒られます。責任が伴い、仕事が永遠に増え続けるのに一番怒られ給料も上がらない仕事に疑問を抱きつつあります。
ただ、有難いのが職場の人間関係は本当によく、営業さんと派遣の境が無いこんなに(人間関係で)良い環境はマンギャラではかなり珍しいとみんな口々に言っていました。
実際、前職が人間関係が最悪で辞めただけあってその面では本当に感謝しています。ただ、若い新人(私)に寄せられる期待が大きすぎて仕事量とプレッシャーに殺されそうです。
仕事量を減らして欲しい、もしくは事務所には入りたくない(受付のみがいい)ともし相談したらこいつやる気ないな などと思われるでしょうか。
チーフになってほしいという話は既に断っていますが、それでもわたしの仕事量は増えるばかりです。
ちなみに他の派遣の人も「事務所での仕事をやらないか」とチーフに持ちかけられていましたが「あんな大変そうな仕事わたしには無理です〜」と全員断っていました。わたしはそんな質問すらされなかったので、新人なのをいいことに気づけばすごくナチュラルに事務仕事を教えられていました。
「いまここで仕事を覚えておけばどこでも通用する」「教えられるのは有難いこと」「怒られるのは愛の鞭」果たして本当にそうでしょうか。愛の鞭だとするなら鞭が痛すぎます。最近は帰って化粧も落とさず、そのまま布団にダイブして死んだように寝てしまいます。
不満なのは仕事量だけです。あとチーフに常に背後を取られるのも精神的に本当に嫌です。例えるなら呪縛霊です。
話が逸れましたが仕事量を減らしてほしいという交渉に関してどう思いますか。社会一般では普通 通用しませんよね。。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
「仕事量を減らしてほしいという交渉」だそうですが、それは、見方を変えれば「賃上げ交渉」です。
現状よりも少ない仕事量で、現状と同じ賃金を要求するわけですから、企業側から見れば「賃上げ交渉」と同類でしょう。
現チーフの立場が正社員であるのか派遣社員なのか質問文には書かれていないように思いますが、印象では現チーフも派遣社員であるように感じます。
仮に受付業務の全員が派遣であったとすると、あなたの仕事量のみが過大であるとすれば(それが時給に反映されている場合は別ですが)、理不尽であると思います。
けれどもチーフが正社員であった場合は、それとはやや異なるかも知れません。
派遣社員の(賃金は現状のままに)業務処理量を増やすことは、企業側にとって望ましいことです。
あなたの「交渉」ですが、その交渉のネタは用意されているのでしょうか?
ネタとは「これをやらない替わりにあれをやる」や、「賃金が増えるならば今後もやるが、そうでないならやらない」等の、条件です。
「うけいれられないならやめる」でもいいと思います。
一般的には、誰かに何かを要求する場合、それに見合うものを提供する必要があります。
マンションを手に入れる場合は、対価を提供することが求められます。
交渉では、一方の要求のみが受け入れられるケースは少ないと思います。
もしも一方的要求の受け入れを実現させようとする場合は、チーフに対してあなたが圧倒的に強い立場を手に入れるという必要があるでしょう。
そして、もしもその様な立場をあなたが手に入れる事が出来ているのだとすれば、もはや「交渉」は不要だと思います。
要求し、受け入れさせればいいだけです。
あなたはご自分を「そんな中で若くて物事の吸収力がある新人」と書いています。
ですが現状は、業務量にあっぷあっぷです。
「チーフのやるべき仕事までさせられている」ようですが、現チーフの時給がどうであるのか等とは無関係に、「現チーフはそれを処理している」事を考えるべきでしょう。
吸収力があるなら、早く吸収し、現チーフ以上の仕事をすればいいだけです。
その上で賃金交渉へと進むのがいいと思います。
「一番頑張ってるつもり」という言葉がありますが、仕事では、頑張る必要などありません。
頑張ったかどうかではなく、成果を出せばいいのです。
能力に優れた人は、頑張るまでもなく優れた成果を出すことが出来ます。
ですが、そうでは無い人(普通の人は皆これですが)は、努力とか「頑張る」が必要になると言うだけのことに過ぎません。
「新人なのをいいことに気づけばすごくナチュラルに事務仕事を教えられていました」と、まるで被害者かとも思えることも書いてありますが、嫌ならば断れば良かっただけのことです。
或いは、今になって「交渉」などと言わずに、その時点で交渉すべきだったのだと私は思います。
現状を招いたのは、どう考えてみてもあなた自身であるように思えます。
相手が求めるままにそれを受け入れてきたからこそ、あなたの今があるのです。
この状況に陥った原因を他者に求めることは、自尊心を守るためには有効かも知れませんが、それは現実から目を背けているに過ぎないように感じます。
「社会一般では普通 通用しませんよね。。」とあなたが考えているなら、社会一般がどうであるかに関係なく、あなたの交渉がうまく行く確率は下がるだろうと思います。
これは、あなた自身の交渉なのです。
社会一般がどうであるかなど関係ありません。
交渉は、勝負です。
どちらかが勝ち、どちらかが負ける、或いは引き分けです。
引き分けは、「交渉しただけ無駄だった」と言えるかも知れません。
交渉しようとするならば、「絶対に勝つ!」気持ちが大切です。
「1mmでも良いから、相手を上回る利益を手にする」気持ちです。
「なんなら今日で辞めてやるぜ!」という覚悟が、あなたの交渉に迫力を与えてくれるでしょう。
No.3
- 回答日時:
派遣なんでしょ?
業務は「受付嬢」なんでしょ?
PC入力という事務仕事があるにしてもね・・・何なの?その会社?
というか、たぶんチーフがおかしいんだよね。
本来チーフがすべてすべき仕事をあなたにさせているだけ。
21歳で社会経験もほとんど無いような女の子を丸め込んでやらせているだけ。
人間関係がいいって・・・そっかぁ?
チーフのやりたい放題を見て見ぬふりしているだけでしょう。
どうせ派遣の子、数か月仕事をしたらいなくなるんだから使える時期に使うだけ使う。
「いまここで仕事を覚えておけばどこでも通用する」
いやいや、その程度の仕事でそれをいわれても・・・
仕事ってのは、その場その場で違いますしね・・・
正社員でならともかく、派遣社員でその仕事はおかしい。
時給分だけの働きでいきましょう。
現在の勤務状態は異常です。
さっさと契約を切って、他に行ったらどうですか?
質問者さん、仕事できそうですし・・・(そのチーフが見込むということは、実務能力あるんでしょう)
どこででもやっていけますよ。
で、正社員として入り込みましょう。
その会社以外でね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます
- 派遣社員です。 同じ派遣社員の人との関わり方に悩んでいます。 大手企業のデータ入力のお仕事で、1ヶ月
- 日雇いの結婚式の披露宴の料理の盛り付けバイトでのトラブルなんですが、すみませんって謝っただけで済む話
- 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早
- これは…溜め込んでた事を話して正解だったんでしょうか… (※職場の人間関係について) マルナカのスー
- 【派遣社員】仕事をやめるべきか、給与アップを交渉するか(長文です) 長く、まとまりがありませんが読ん
- 仕事が決まらない
- サビ残している本人以外が労基に通報しても対応してもらえますか?
- 何処行ってもやっぱいるよね~
- 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
派遣社員なのに正社員並みの仕事が回ってくるってどう思いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
派遣なのに仕事を増やされます、なにか対応はできないのでしょうか。 現在、大手企業で派遣で働いています
会社・職場
-
派遣先の職場の仕事量に耐えられなくて。。
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
5
派遣社員て、普通正社員の仕事量より多いてことありますか? 営業事務してます。 二人の正社員でまわせる
派遣社員・契約社員
-
6
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
7
派遣で事務として働いてる方!ある程度、入ってから経つと契約にないことまでどんどん仕事を増やされ正社員
派遣社員・契約社員
-
8
納得いかない業務負担。私の考えは間違っている?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
派遣の仕事量でキャパオーバーです。 まだ働いて2日目ですが、もう既に教えられてる事がたくさんありすぎ
派遣社員・契約社員
-
10
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
11
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
12
派遣社員です 仕事を半年で辞めようか、あと三ヶ月は続けてみようか悩んでいます これからもっとやりやす
派遣社員・契約社員
-
13
私のレベルでは厳しい。
派遣社員・契約社員
-
14
派遣社員が正社員と同様の責任を負わされる事と、派遣社員が正社員の部下を持つ事について
派遣社員・契約社員
-
15
派遣はどこまで責任をとればいいんですか?
派遣社員・契約社員
-
16
派遣で毎日残業、業務量が多い 当たり前の事ですか?
派遣社員・契約社員
-
17
引き継ぎしてもらっているお仕事が自分には務まりそうにない・・
派遣社員・契約社員
-
18
契約終了決定後職場に居づらいのですが
派遣社員・契約社員
-
19
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
20
派遣、初回更新しないと決めて、今月末までなのですが、残りの日数行くのが居づらい。 事務の仕事です。
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
現在私は障がい者雇用で支援を...
-
仕事をしない同僚がいます。何...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
軽作業
-
どう思いますか?
-
パート事務です。仕事の荷が重...
-
仕事ができないクズ人間です。
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事量が多すぎてしんどいです...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
仕事中、女子社員の裸を想像し...
-
海外出張をよく行く人は会社中...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
職人さんに望み過ぎなのでしょ...
-
仕事が出来ない方が得だと思う自分
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
入社して一週間経っても仕事が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
パート事務です。仕事の荷が重...
-
なんで不登校や通信制高校に通...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
食品工場でパートしています。 ...
-
仕事に集中してる時
-
社内の人間関係について
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
入社して一週間経っても仕事が...
-
アマゾンの倉庫 大変、きついで...
-
仕事に向き不向きってあります...
-
会社で放置されていることの打開策
-
チクチク注意してくる人の対処...
-
中途で入社した社員に何の引き...
-
この中ならどの仕事をしている...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
おすすめ情報