dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の12月20日が賞味期限のきな粉があるんだけど、
きなこドリンクにして飲むのはヤバイ?

A 回答 (6件)

賞味期限は、それまでに食べると美味しく食べる事の出来る期間です。

ちょっとぐらい過ぎていても、美味しくないかもしれないけど、食べる事はできますよ、という期限です。
きな粉の場合は、水分がほとんどないので、未開封のものであれば、多少風味は落ちているかもしれませんが、痛んでいて食べられないということはないです。
    • good
    • 1

乾物ものは保存状態によってものすごく違うのです。

保存の仕方がよかったら1年でも2年でも大丈夫なのが乾物。

賞味期限は、簡単に言えば、深く考えないで、そこらに置いていても大丈夫な期間。
で、梅雨時を越していなければ、少々オーバーしても大丈夫。

ついでに乾物のチェックの仕方。
基本的に、以下の3点です。
脂肪分があると、油やけしていないか。
湿気が回って、カビがきてないか。
虫がついて、つづれてないか。
すべてOKでも心配なときはフライパンで乾煎りをします。

このきなこの場合、そこまでしなくても大丈夫でしょう。
    • good
    • 6

こんにちは



開封していなければ
自分のおなかと相談しつつ1年後でも食べると思います
開封してあると虫が付いているのが一番怖いので、一回全部あけてから
食べるかどうか決めますね

ご参考までに
    • good
    • 4

正直自分なら飲んでしまいますが・・・。



まずは、変色や変なにおいがしないかうを確認してみてください。きな粉になっていると、酸化とかしやすいので酸化していると美味しくないです。
あと、カビが生えていないか確認してください。

基本的に、上の二つに問題がなければ、そうそう健康被害にはつながらないとは思いますが。
食中毒菌が発生していなければ、普通健康被害は出ないです。
あんまり古いのは、美味しくなくなります。問題はそれくらいかな。
    • good
    • 1

開封してなけりゃ大丈夫です。

よっぽどへんな保管をしていない限り。
賞味期限とは、【長期保存が可能な食品】に対して、多少保管が悪くても、この日ごろまでは、【おいしく】食べれますよという目安に過ぎない。
【参考サイト】
賞味期限 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%9E%E5%91%B3% …
隅々まで読んでおくと面白い・・・長いけど
    • good
    • 0

保管の状況にもよりますが問題ないと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
最高で、賞味期限後、どれくらいまで 食べれると思いますか?

お礼日時:2009/02/05 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!