
カテゴリーがわからずここにしてしまいました。違っていたらすみません。
私の友人の1人がかなり前に行っていたことです。
子どもの時におばあちゃんちに行くと、鉢植えの大きなサボテンがあったそうです。大きい棘があるのでいつも「いやだなー」と思っていたそうです。
ある時遊びに行きサボテンを見て「この棘が気に入らないなー」と思いつつ横を通り抜けようとしたら棘が刺さったそうです。友人は絶対にサボテンには触れてないと言い張り「いっつも嫌だって思ってたから絶対攻撃されたんだ。サボテンは棘を吹き矢みたいに飛ばすんだ」と言うんです。
そんな話聞いたことがないし、第一サボテンがそんなことをしたら危なくて花屋さんが店頭に並べて置けないじゃないか?と言っても「あの種類のサボテンはやるんだ!」と譲りませんでした。今、本人はいい大人になってますがまだ「サボテンは気に入らない奴を攻撃する」と言っています。
仲間内では「絶対近寄りすぎてうっかり刺さったんだよ」と言ってます。本当にサボテンが棘を飛ばすなんてしないですよね???
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サボテンの針と言われる部分は葉が変形したもので、
これを飛ばすといった事はありません。
サボテンの種によっては針が長く、先端に行くにつれて
非常に細くなっている品種があります。気をつけて見ないと
ぱっと見では分からない位置まで針が伸びていることがあります。
我々は目で見た情報だけで距離感を測っていますから、
サボテンの横を通り過ぎたと思っていても、針と接触可能な
距離であった可能性があります。
ちなみにゲームやアニメ・特撮などの世界では
なぜかサボテンが針を飛ばします。強力だという事ですね。
サボテンが針を飛ばしたらどこかにセンサーでもつけてるの?って話ですよね。
例のサボテンは棘が長いタイプだったようでものすごく痛かったそうです。なのでいきなりの痛みに思い込んでしまったのでしょうか。
そういえば友人もその話をしたきっかけが、ゲームかなんかでサボテンが棘を飛ばして攻撃する話をしていたときに「あれは本当だ!」と言い出したんだったような・・・。
No.4
- 回答日時:
人間は近づきたくない方向を見て移動していると、体が自然とそちらの方向に寄って行ってしまいます。
サボテンが嫌だと思いながら横を通り抜けようとして、無意識に体がサボテンの方向に寄って行き棘が刺さったものと考えられます。
絶対私もそう思います!
棘が痛かったらしくショックも大きかったのか知れませんが、いい年して認めろ!って思っちゃうんですが、意地でも認めません。
サボテンは危険な植物だって言い切ってます・・・。
No.3
- 回答日時:
絶対ないですね。
皆さんの意見と同じですみませんが・・・。
昔そういうCMありましたよね?
男の子が好きな女の子と電話してて、
会いたかったんだけどその四文字の言葉が出ず、
しどろもどろしてたら、
後ろからサボテンが攻撃。
男の子のお尻?か背中の部分に針をさして、
「あ、痛い」で、何回も攻撃されて
「あ、いたい、あいたい、会いたい」になって「私も」
って言われるCM。笑
サボテンはその男の子のキューピッドみたいなCMでした。
長くなってすみませんが、
それか何かを見て本当だと思い込み勘違いしてるんじゃありません?
そんなCMがあったくらいですから、
サボテンが攻撃してくる!と勘違いする人も
いておかしくないですよね。
ありましたねーそのCM!
友人に聞いたのはそれよりもっと前のことなんですが、あれをみて「はらやっぱり!」とさらに確信を持ったかも・・・。
第一サボテンが嫌いな人を攻撃してるんなら「サボテン公園」みたいな所は防具つけないと危なくてしかたないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 サボテンから何か生えてきた。 4 2023/04/06 20:05
- ガーデニング・家庭菜園 家の近くに生えてるサボテンがものすごいんです。 これはなんていう種類のサボテンですか? 半年間このサ 4 2022/08/15 22:58
- ガーデニング・家庭菜園 たまにサボテンが沢山ある家ってあるじゃないですか。 鉢植えにしたのが庭に沢山置いてある。 家の中にも 6 2023/01/24 04:16
- ガーデニング・家庭菜園 約20年になるサボテンです。 買った当初は、とても小さなサボテンでした。 今年5つも花が咲きました。 4 2022/04/27 13:45
- ガーデニング・家庭菜園 ミニサボテン 1 2023/06/01 13:26
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 サボテンが元気が無かったので、胴切りを行なって様子を見ていたのですが、表面が茶色くなってきちゃいまし 5 2022/04/13 15:59
- 爬虫類・両生類・昆虫 なぜ植物や動物や昆虫は住んでる地域や場所の気候によって姿かたちを変えたり、それに会った育ち方をするの 3 2023/03/23 18:54
- ガーデニング・家庭菜園 柱サボテンについて この状態は病気だと思うのですが、病名や原因、対処法がわかる方いらっしゃいましたら 3 2023/03/30 08:00
- ガーデニング・家庭菜園 このサボテンの名前と大きくなるかを教えてください おはようございます。 このサボテンの名前と大きくな 2 2023/07/12 06:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
たんぽぽのあく抜きについて
-
フラワーアレンジメントスクー...
-
僕の右手について
-
サボテンの水分は飲めるんですか?
-
「コーディネートはこーでねー...
-
サボテンの捨て方
-
このブラシの木は枯れている?
-
使わなくなった池の活用法を教...
-
ウサギが観葉植物かじっちゃっ...
-
桜花が散った後残る茶色の蕊と...
-
葱の栽培の時に使う藁
-
家庭菜園の大葉が苦いのは何故
-
オトシンクルスの様子
-
どうぶつの森のすずらんについて
-
編物の減目で、「2-1-1」「1-1-...
-
国語の俳句で、たんぽぽや日は...
-
花の名前を教えてください
-
除草剤の中和方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
サボテンの水分は飲めるんですか?
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
どうぶつの森のすずらんについて
-
紙で作る花のことを何て呼ぶん...
-
「時代のあだ花」とはどういう...
-
除草剤の中和方法
-
とんがりボウシと魔法のお店 花...
-
サボテンの捨て方
-
ドリップコーヒーの残りカス ...
-
使わなくなった池の活用法を教...
-
なぞかけ教えてください
-
植物で可愛い名前
-
華展(花展)について
-
花言葉についてです。「溺愛」...
-
スターチスの花の部分は枯れる...
-
「コーディネートはこーでねー...
-
オトシンクルスの様子
-
稲藁を畑で堆肥にするには
-
アジサイの枯らし方を教えて下...
おすすめ情報