dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

いつもお世話になっています。
軽器材とウエットスーツくらいが入るサイズのメッシュバッグを購入しようと思っています。
一見同じようでもメーカーによって価格が随分違うのでとまどっています。
値段が高くても丈夫で使いやすいなどそれなりの良さがあるなら 安物買いの銭失いにならずに済むので良いのかな?と思ったり、もしかして機能的には大差無いのにブランド名で高いのかも?
などと迷ってしまい中々決められません。
(ショップさんのお勧めは売りたい商品プッシュしちゃう傾向があるような気がして・・・)
実際に使っていらっしゃる方のアドバイスやお勧めがあったら是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ダイビングスタイルによって違いますよね。

私の場合には、「メッシュバッグを使わないダイバーがこの世にいるのか!」って感じるぐらい、必須アイテムです。

飛行機移動中は、キャスター付きのバッグに入れ(あるいは宅配便で送って)ます。で、ホテルにダイビングショップの人が迎えに来てくれて、港のボートへと車で移動するときにはメッシュバッグです。セッティングや着替えはポイントについてからやりますので、メッシュバッグをそのまま船に積み込んで、出港。船は波がバンバンかかりますから、メッシュバッグ(あるいはそれに代わる箱など)に器材を入れるように言われます。送迎の車は、濡れた器材を積み込むという前提ですので、メッシュで問題なしです。

自分の経験だと、メーカーというより大きさが重要です。小さすぎると、器材を出し入れするときにもの凄く使いづらいし、大きすぎると出し入れは簡単だが持ち運びがちょっとやりにくいです。しいて言えば、小さいならでっかい方がマシです。メッシュバッグでリュック型になっているものは、私には使いにくかったです。出し入れする口がせまくてやりにくい。
安いからといって使いにくいわけじゃないし、ましてや「ちゃちなつくり」ってわけでもない。私は割り切って、安いものを買ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。

ボートダイビングにはメッシュバッグが便利なんですね。
なるほど、そう伺うとやはりメッシュバッグ良いかも・・・と気持ちが揺れてます。
購入するならどちらかと言うと大きめで、出し入れするのが楽なデザインを選ぶポイントにするといいのですね。確かにフィンなど出し入れするには口が大きいほうが使いやすそうです。

安いものでも大丈夫なんですね。嬉しい情報です。
アドバイスありがとうございました。頑張って値打ちな物を探してみようと思います。

お礼日時:2009/02/08 00:09

車移動が多いならメッシュバッグは必需品です。


よくあるボストン型ならどのメーカーでも基本はOKです。
リゾートへ良く行くなら、嵩張らない薄い物を選ぶ方が良いです。
ただし耐久性は低くなります。
車に積み込む時には、押し入れに入れる衣装ケースの中へ入れるのが
良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

アドバイスありがとうございます。
やはりメッシュバッグあると良いのですね。
購入してみようと思います。
リゾート中心なので薄い物が良いのかな?と考えていましたが、耐久性が低くなると伺ってなるほど・・・です。
しっかりした作りで値打ちな物が見つかると嬉しいのですが、欲張りですよね。アドバイスを念頭にして捜してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 08:57

SAS ウォータープルーフバッグは、色が綺麗で品質も確かです。

クレッシーサブのダッフルや、ヨット用の防水バッグなども良いかなと思います。私のは、Frost-Pacというブランドがよく分らない海外製品ですが、海外遠征するとき、預け荷物にするのに便利してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。SASのウォータープルーフとクレッシーサブ見てみます。ヨット用というのは全然思いつきませんでした。
こちらも見てみます。
おかげさまで無駄な買い物しなくてすみました。
本当に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 09:24

メッシュバッグですが、車のトランクに乗せたり飛行機で出かける場合は


、メッシュバッグは、水か垂れて、トランクは水浸しになるし、飛行機では、回りの荷物に迷惑をかけるので、防水バックに入れた方が良いでしょう。あまりメッシュバックの用途はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど。確かに水浸しになってしまいますよね。
機内へメッシュバックで持ち込む事は考えていませんでしたが、単純に現地でシュノーケリングする時などには水切りが出来て便利そうだと思ってました。使わない時はコンパクトにたためそうだし便利かな?とも思ったので。
早まって買わずに良かったです。
買うなら防水バックが良いのですね。ありがとうございました!
図々しいですが、何かお勧めの防水バックありますか?あれば教えていただけたら嬉しいです。

お礼日時:2009/02/06 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!