dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

皆様にとりましての、記憶に残る、もしくは印象に残っている
プロ野球選手は、いらっしゃいますか?

もし、ございましたら、過去にプレーしていた選手に限らず、
現役選手でも構いませんので、 どうぞ御紹介よろしくお願いいたします。

A 回答 (39件中21~30件)

西武の金森


日本シリーズで江川からサヨナラヒットを打ってヒーローになったと思ったら、いつのまにかデッドボール王になってた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が彼の存在を初めて知ったのは、ご紹介くださった巨人との日本シリーズでのサヨナラ打の場面だったのですが、やはり金森選手といえば
“ デッドボール ” でしょうか ・ ・ 私も彼がデッドボールを受けた時の “ うめき声 ” は、未だに耳に焼き付いています(^^;)

再度ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/12 22:37

巨人の斎藤雅樹コーチ!



彼の現役時代のすばらしいピッチングは忘れられません。

僕自身が初めて見たナイターの時の巨人の先発が斎藤雅樹でした。その時に見た斎藤雅樹のピッチングがカッコ良くて、野球が好きになりました。ちなみに、小学生時代の夢は、巨人の背番号11をつける事です(現高3です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/12 22:38

日本人選手と外国人選手を1人づつ挙げるとすれば、


日本人は秋山幸二選手、外国人はクロマティです。
秋山選手は走・攻・守の3拍子を兼ね備えた選手で、
3割30本30盗塁も記録しています。
当時の西武はめちゃくちゃ強くて、日本シリーズの常連でしたよね。
その頃に秋山選手がホームランを打った際にホームベースの前で後方宙返り
していたのをよく覚えています。
クロマティはおそらく日本人に最も愛された外国人選手ではないでしょうか?
敬遠球を打ってサヨナラヒットにしたり、際どいタイミングでのヘッド
スライディングはとても記憶に残っています。
またあのバッティングフォームもインパクト大で、当時はみんなマネしていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>秋山選手は走・攻・守の3拍子を兼ね備えた選手で
日本球界で長打力が有って足も速い選手というのは希少価値でしょうね・・・
・・・西武の松井稼頭央選手が最近HRを量産する様になったので、秋山選手のタイプに近づいてきたでしょうか。

>クロマティはおそらく日本人に最も愛された外国人選手ではないでしょうか? 敬遠球を打ってサヨナラヒットにしたり・・・・・・
確か広島戦で、金石投手からでしたよね ・ ・ その反面、西武との日本シリーズでは、
守備で “ 緩慢プレー ” が有って、何と “ センター前ヒット ” で1塁走者にまでホームインを許したりもしましましたね(^^;)

ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/11 13:08

数々の球団を渡り歩いた


加藤 英二。

南海、阪急、広島、再び阪急、再び南海、みたいな。近鉄・・・巨人にもいたかな?

今ではどこかの少年野球の監督をやっていると聞いたような?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の記憶では、阪急 → 広島 → 近鉄 → 巨人 → 南海だった様な ・ ・ 南海での最後のシーズンで名球界入りを果たしたと記憶しています。
早朝にもかかわらず、再度ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/11 13:11

kajiko99さんの回答を見て思い出したんですが、近鉄にはトレーバーていう選手もいましたね。


デッドボールに切れてピッチャーに向かっていったまではよかったけど、そのあとロッテの金田監督のキックを食らってしまった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出しました ・ ・ そのシーンも珍プレー集では、よく採りあげられますよね。   度々ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/11 13:12

元近鉄ドン・マネーですね。

懐かしい。
何しろ当時の藤井寺球場は最悪に汚かったらしいですから。

ほかにも近鉄にはクセのある外国人が多かったです。

麻薬逮捕で追放された、リチャード・デービスとか。
東尾 修投手との修羅場はいまだにテレビの珍好プレーでながされてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>麻薬逮捕で追放された、リチャード・デービスとか。
思い出しました ・ ・ あの東尾投手に堂々と向かって行けたのは、彼くらいでしょう(^^;)

深夜にもかかわらず、ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/11 13:14

たびたびすいません。

印象にに残った外人がまだいました。
その昔、近鉄にマネーという選手が開幕から一ヶ月ぐらいでいなくなりましたが、理由はロッカーにゴキブリが出てきて嫌になったからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出しました ・ ・「 マネー = 金( カネ ) 」 と縁起の良い名前と言われていたみたいですが(^^;)
深夜にもかかわらず、度々ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/11 13:14

ANo.#11です。


もう一人シピンがいました。彼も大洋ではホームラン打ちまくりました。
そのあと巨人へ行ったけど、そこではデッドボールにすぐキレル印象しかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は大洋時代は名前しか知らなかったのですが、巨人に移った事でTVでも、よく目にする様になりましたね。
深夜にもかかわらず、再度ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/11 13:15

阪神のカークランドとブリーデン、それからどこのチームか忘れたけどマーチンとロジャー。


ホームラン打ちまくったけど、なんといっても世界の王がいたのでホームラン王にはなれなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>阪神のカークランドとブリーデン、それからどこのチームか忘れたけどマーチンとロジャー。
ご紹介くださった中で記憶に有るのは 「 マーチン 」 だけですね ・ ・ 私が野球を見始めた頃は中日に居て、のちに大洋に移ったと記憶しています。

深夜にもかかわらず、ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。   ( 文中敬称略 )

お礼日時:2003/02/11 13:16

元巨人の有田修三の2アウトからのセイフティーバント



元ヤクルトホナー来日に3ホーマー打った記憶がある。
違っていたらゴメン。

あとは呂めいしがいたっけ応援歌がミラクルバットで火をふけ・・・? 場が盛り上がった。

大洋のスパーカートリオ 屋敷要 加藤博一 高木豊
足が速い。

ポンセ ダグラスローマン パチョレック  シーツ 
ローズ
チャンスによく打つ。

など記憶に残っています。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>元巨人の有田修三の2アウトからのセイフティーバント
コレは私も記憶が有りますね ・ ・ 1塁手の大洋・ポンセ選手が抗議している間に2塁走者もホームインしたと思います。

ホーナー選手・呂選手の日本球界登場もセンセーショナルでしたね ・ ・ 深夜にもかかわらず、ご返答くださいまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2003/02/11 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!