dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッファロー製の外付けハードディスクを分解して、内蔵型ハードとして使いたいのですが、可能か教えて頂けたらと思います。ハードは「ウルトラATA」です。

A 回答 (3件)

あなたのPCにHDD内蔵スペースが余っていて、ATAインターフェースの空きがあり、かつそのHDDをBIOSで認識でき、かつOSが対応できる容量であれば可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難う御座います。BIOSで認識してくれなかったのでダメなのかなって思って質問してみました。BIOSの設定やり直してみます。良く解んないんですけど^^

お礼日時:2009/02/07 00:24

>BIOSで認識してくれなかった


ジャンパピンじゃないですかね?
たぶんマスターになってると思いますので、スレーブかケーブルセレクトにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。資格を取りに地元を離れていたので遅くなりました。助言のとおりやったら成功しました。けど、来月PC自作する事にしました。HDはSATAでww助言有難うございました。

お礼日時:2009/02/08 20:11

何でワザワザそんな、面倒で非効率な事をするのかな?


と言う疑問はありますが、可能か不可能かと言うことであれば可能。

既回答にもあるとおり100%は保証出来ませんが
今時のOSで今時(パラレルATAなので最新過ぎるとポートが無い場合も有る)のマザーなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。上記の疑問ですが金銭的に新しく購入ができない状況下で試行錯誤してこの様な考えが浮上しました。

お礼日時:2009/02/07 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!