
パッソのトヨタ純正パッソ用CDオーディオを取り外して,社外品の2DINのステレオを取り付けようと思っています。
純正ステレオの外し方はネットで分かりました。
純正ステレオを外した後にオーディオパネルが必要なことやステレオと
オーディオパネルとの隙間にワイドスペーサーが必要なことも分かりました。
あと,どうしても不明なことがあります。
2DINのステレオをボディーと取り付ける金具(ステレオの左右に付けるボディーに固定するもの)
のことがどうしても分かりません。
この取り付け金具(取り付けステーと呼んだ方が良いのでしょうか)の
ことについて,名称や型番,ネットで購入出来る取り扱い先や価格等を
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NO2です
カナックのキットに入ってる部品はそろってると言うことで理解。
取り付け金具は純正のものが流用できますのでNO1の方の言う通り
買う必要はありません。
No.3
- 回答日時:
(私も、パッソを持っているわけではないので、とんちんかんなことを書いてしまうかもしれませんが、)
というお断りを前提の上で、
ずばり、答えは、
「その、ステー(2DIN用ステー)は、トヨタディーラーで注文して購入します。」 が正解だと推測します。きっと正解でしょう。
現在、異形の純正オーディオ付き車にお乗りなわけですね?
そして、仰る「オーディオパネル」とは、この(http://img281.auctions.yahoo.co.jp/users/9/2/3/5 …)(http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81 …)(http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5 …)(http://toyota.jp/passo/navi-audio/navi/image/p01 …)(http://toyota.jp/passo/navi-audio/navi/index.html)ことを指しているわけですよね?
これは、トヨタディーラーで注文します。
その時、社外オーディオ用(ディーラーオプションオーディオ用と同じものと思います。また、純正ナビ付き車とも同じパーツかもしれません。)ステー(2DIN用ステー)も一緒に注文できます。
詳しくは、そのトヨタディーラーで聞いて下さい。
また、
トヨタ純正部品なら、共販へ。という考え方もあるかもしれませんが、共販は忙しいのか素人への対応はある意味冷たいのでお勧めできません。
値段も一緒でしょうし、素人はディーラーに注文すると良いでしょう。車を買ったトヨタディーラーか、または、普段整備で訪れるトヨタディーラーか、または、近所のトヨタディーラーか。
(ディーラーは素人にも親切です。分らないことは聞いて、整備解説書のコピーももらえるかもしれません。)
ご質問者様のお車は、現在このようになっています。
(http://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/toyota/ …)
↑↑取り外し手順の参考にして下さい。(純正オーディオを引っぱる前に、エアコンコントロールユニットを外して、下からボルト2本を外すところ等々。)
実物は、こうなっています。
(http://img227.auctions.yahoo.co.jp/users/1/1/9/2 …)
(http://img179.auctions.yahoo.co.jp/users/1/5/0/1 …)
(http://img295.auctions.yahoo.co.jp/users/1/6/3/6 …)
(http://img171.auctions.yahoo.co.jp/users/1/4/0/3 …)
(http://img179.auctions.yahoo.co.jp/users/0/6/4/1 …)
(http://f08batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/7/ …)
(http://img215.auctions.yahoo.co.jp/users/1/0/4/7 …)
(http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …)
(注:写真はバンバン消えていってしまうと思うので、必要なものは個人的に保存しておいて下さい。)
純正オーディオは、正面の異形パネル(オーディオパネルと同じ位置のもの)と、裏のボルト2本で止めてあるようですが、
2DINのディーラーオーディオや、社外2DIN、純正ナビ等では、別物のステーを使い、ビス4本で正面から止めるようです。
(http://www.alpine.co.jp/)
この↑ページの「車種別取付情報 取付け情報をイラスト解説」というところをクリックして、
「同意します」→「トヨタ」→「パッソ」→「年式([型式]の一番近いものを選んで下さい。表示されるページは、どれでも同じかと思いますが。)」→「ナビ付き(これにチェック入れないとダメみたいです)」→「決定する」 とやってみて下さい。
(2DINを取り付ける時には、こちらアルパインのページも参考にしてみて下さい。)
つまり、
このページに出てくる、オーディオに直付けされたステーは、トヨタ純正部品です。
ご回答ありがとうございました。
ご丁寧に,参考サイトや写真まで貼付して頂いてありがとうございました。取り付けの参考にさせて頂きます。
わたしは,純正オーディオ(パネル一体型)から社外品オーディオ(2DINタイプ)に替えるパネルとトヨタ用の配線ハーネスは持っているので,あと取り付け金具(ブランケット)があればステレオの取り付けが出来ると思って,ネットでずっとブランケットを探していたのですが,どうしても分からず(探しきれず)質問したわけです。
やはり,ディーラーに注文するしかないみたいですね。
パッソの純正ステレオは,女性受けの良いデザインにしたのか分からないですが,社外品のオーディオに付け替える際は面倒ですよね。取り付けもダッシュボードをたくさん外さないといけないみたいですね。
汎用性を持たせるには,独特なデザインじゃなくて普通の形状がいいですよね。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
カナックから出ているカーナビ・カーステレオ取付キットが有ります
品番:KK-Y45D(UA-Y45D)
価格:2,690円(税込)
取り付けキットは、車側のコネクターと社外オーディオを繋ぐ為のアダプター、オーディオを固定するための金具、隙間を埋める化粧版が入っています。
カナックは、ほとんどのカーショップで扱ってるんじゃないかな?
お店でも買えるし、ネット購入したいならリンク先で買えるみたいです。
参考URL:http://www.eleci-jar.co.jp/SHOP/JSKITKKY45D.html
ご回答ありがとうございます。
私も,カナック社のKK-Y45D(UA-Y45D)も調べましたが,そのキットの中にはオーディオを固定する金具(ブランケット)が同梱されていないようなので,ブランケットの入手先をずっと探していました。トヨタ用の配線ハーネスは持っているので,ブランケットだけが欲しいと思って質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
90のマークIIのオーディオの外し方
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
パイオニアNVH-370の取り付け
-
ポータブルナビを使っている人...
-
松田聖子さんの音源がBlu-rayと...
-
カロッツェリア・FH-P3006ZYか...
-
標準搭載品と マークレビンソン...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
ZRX400 リミッターカット
-
車のウイングって両面テープの...
-
昨日車を契約したのですがナビ...
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
電子部品のDCジャック部品について
-
トヨタ純正ナビNHZN-W5...
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
ラジオが聞けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンを切ってもオーディオ...
-
ミニキャブバン U61V オーデ...
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
ヴィッツへのナビ取り付け場所。
-
キーを抜いても、オーディオの...
-
車のオーディオの件です CDを入...
-
標準搭載品と マークレビンソン...
-
レガシィ(BH9)の純正オーディ...
-
アンプとCD、MD等のオーディオ...
-
トヨタ コースターのオーディ...
-
90のマークIIのオーディオの外し方
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
-
バモスの純正オーディオ (CD...
-
カーステレオで携帯の音楽をか...
-
ヒット商品その後
-
ナビとオーディオ、デッキ2台を...
-
スバルのプレオのオーディオ交...
-
ミニカのカーオーディオ
-
Y33 セドグロ マルチAV車に社...
-
三菱EKスポーツ エアコンから...
おすすめ情報